JR東日本は、踏切などでの自殺防止
を目的に、山手線駅などに青色LEDライトを配備するそうで。
青色ライトは見ると心が落ち着くため、自殺の抑止力として効果を期待しているらしい。
どの程度の効果があるのかは知らないけど、何だか背筋の寒くなる話だ。
例えば外国旅行に行ったとき、駅に謎の青いライトがぶら下がっていたら、「これは何のためのライト?」と現地の人に尋ねるだろう。
そして「ああ、これは自殺防止のためのものだよ。」との返答を聞いたら、「おいおいどんな国じゃいここは・・・。ダイジョブか?」と思うことだろう。
年間自殺者は3万人以上。
未遂に終わった人はその数倍いるという。
スゲェ国に住んでるなぁ、オレ。