起床時、回復を自覚。鼻はつまり耳は今ひとつ聞こえが悪いが、動物園には行けそうな手ごたえ。

よかった・・・。

念のため鼻炎薬だけ飲んで、「埼玉県こども動物自然公園」へ。

自宅から車で30~40分のところにこんなイカシタ動物園があったとは知らなかった。この向かいにあるD大学に昔よく大塚氏 を送ってきたりしたが、その頃からあったかなぁ?

寛大は憧れのキリンを真近で観察し、大興奮。

子供の目線からも充分みえるはずなのに肩車を強いられた。
父
【病体にムチ打つ父の図】

遼真は靴を履かせてもらったのが嬉しいのか、嬉々として方々走り回っていた。
嬉々


今回、一時危うかったが風邪は酷くならずになんとか乗り切った。

勝因は、早めの対処、日々の早寝早起き、野菜ジュースの愛飲、暴飲暴食の差し控えなどに加え、子供たちを悲しませてはならないという父としての自覚だったと思われるガッツ


ちなみに、「埼玉こども自然動物公園」は東京ディズニーランド とほぼ同じ広さ。

どちらも80ha(80万平方メートル)でした。