吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

先週末、地元の防災訓練が行われました。

 

震度6弱の地震が起きたことを想定し、

 

避難指示、自主避難、そして時系列で動きを確認する

 

図上訓練も含め、大いに意義あるものとなりました。

 

はじめて防災訓練を行う地域もあったため、

 

始めは動き方が分からず、戸惑う方々もいらっしゃいましたが、

 

要配慮者が避難所を想定した会議室に運ばれてくるに

 

したがって、徐々に何かしなければという思いになってこられていく

 

様子が分かりました。

 

自らの安全安心、命は、まず自らが守ること、いわゆる自助の精神。

 

そしてお互いが助け合う共助の精神。

 

さらに国、県、市町、各種団体が行う公助の動き。

 

この3者が連携し合い、真に地域の安全安心体制に繋がっていく。

 

そのためには、何度も触れますが、

 

「自助」まずは自分たちの防災意識、自主防災の

 

感覚を養っていただくことが大事。

 

さらに、災害が起きてはなりませんが、

 

いつでもどこでも起こりうるという緊張感をもって

 

災害発災後の初動(最初の動き)の

 

重要性をしっていただくことも大事。

 

今回の防災訓練の大切さを再確認した一日でした。

 

引続き、県ができる防災体制整備や防災リーダー等の育成、

 

防災減災対策を強力に進めていかなければなりません。

 

感謝、吉田みつひろでした。