龍ヶ崎八坂祇園祭。 | ごとう光秀オフィシャルブログ♪休み時間の詩

龍ヶ崎八坂祇園祭。

みなさんこんばんわ。




暑い暑い!!

夏って感じですね。
もーいーよ!って暑さですね!


先週の23~25日と、
龍ヶ崎市ではお祭りでした。



毎年この3日間の僕の日程は、
だいたい午後14時~から深夜(明け方まで)
スケジュールが決まっています。
(ほんと毎年同じです。)




まずお祭り初日の23日は、
午後14時でお店をスタッフに任せ早退。


初日は僕の実家のある
龍ヶ崎市出し山町の町内で、

子供のお神輿&山車が出動します。




$休み時間の詩。

(左:姪っ子カノンちゃん/右:光葉)


途中休憩所ではジュースがもらえるよ。

$休み時間の詩。


ここから山車を引っ張る綱を捕まえられなくて
光葉は号泣・・・

んでそれからはずっとベビーカーに乗って
見てるだけの参加でした。


$休み時間の詩。



この直後の17時、

僕は龍ヶ崎市米町の大人神輿を担ぎに、
恒例の集合場所「ますや食堂」へ。


すると千葉ロッテの神戸くんから電話があり、

「後藤さん祭り一緒に歩きましょ~よ~ラブラブ

のラブコールがあって、

神戸くんも「ますや食堂」にさっそく来ました。



相変わらず田舎に帰ると
スーパースターぶりを発揮して、

写真撮られたりサイン書いたり。
(お姉ちゃんにモテたいためにだけどね!)

$休み時間の詩。



$休み時間の詩。


それから米町神輿を担いだり
歩いたりで、

結局夜中まで飲んだくれ。



お祭り2日目の24日は、
こちらも毎年恒例の

ストリートライブです!


光葉も秀歌も、カノンちゃんも応援に来たよ。

$休み時間の詩。


$休み時間の詩。



休み時間の詩。

休み時間の詩。


$休み時間の詩。



お祭り最終日25日、
こちらは僕が中学の頃から毎年欠かせない

地元龍ヶ崎市出し山町の大人神輿、

龍ヶ崎祭りのメイン「神輿/揃い踏み」です!!




各町内の神輿が集まり、
商店街メインストリートを派手に演出します。


$休み時間の詩。


$休み時間の詩。

(一番前の花棒を担いでる100万ドルな笑顔の真っ赤な上下が僕です)



光葉も担げないけど
ちゃんとお神輿の格好したよ!

休み時間の詩。

休み時間の詩。


今年は昔の悪友も嫁も嫁の友達も

また先輩も後輩もい~っぱい集まって

めちゃくちゃ楽しかったです!





は~

あと362日でお祭り。




来年って遠いね!




今週の土日は牛久のカッパ祭りだね!



一日は家族で歩いて
もう一日は

初めて牛久のお神輿担ぐか


迷い中の僕より。







どーすっぺ??