最終日前日、sykrobbie
殿に誘われて、へ突撃
「日比谷オクトーバーフェスト2010」 (ビール祭り) @ 日比谷公園
でごじゃりまする
彼女はキレイな外見とは裏腹に大のビール好き
そして、おいらも最近ビール党になってしまい、まさに
「オトナの階段のーぼる~♪」
という心境でごじゃりまする。
ちなみに、このお祭りは日本では5回目。
そして、本場ミュンヘンでは今年で200周年(!)という何気に歴史と伝統のあるお祭りなり
以前ドイツへ旅行に行った際
「ホフブロイハウス」 (ビアホール) @ ミュンヘン
へ参上したところ、ビールとソーセージ
がとにかく美味しい上
みんなで踊ったり騒いだりで本当に楽しかったものだから、それを期待してこのビール祭りに参上した次第でごじゃりまする
ただ、この日はあいにく曇りで 時々霧雨が降る始末
がしかし!
会場は超満員でみんな天候なんてなんのその(笑)。
そんな熱気に満ちた会場で何とか空席をゲット
ほんとはテント下のお席が良かったんだけど、満席の上だーれも帰る気配がないので、泣く泣く断念
テント下のお席はステージ目の前なので、ドイツ音楽を間近で聴ける上、みんなで合唱して盛り上がってたなり。。。
アサヒ「マスター」のCMでおなじみ「乾杯の歌(アイン プロージット♪ってやつ)」をみんなビール片手に楽しそうに歌ってたなぁ~。。。
おいらもその中に加わりたかったなり。。。
ま、それは来年に回すとして(笑)、さっき申し上げておりました 「ホフブロイハウス」@ミュンヘン が来日
ぱちり
すごい行列だったけど、
「ホフブロイハウスのビールを飲まずして家には帰れん!」
ってことで、おいらも行列に
ようやくGETしたビールとぱちり
「ミュンヘナー ヴァイスビール」(1,500円)
これこれ
やっぱりうっまーーーい
全然苦くなくて飲みやすいながらも、しっかりコクがあって美味しい
お供に「ジャーマンソーセージ盛り合わせ」(2,000円)+「ザワークラウト」(600円)
これまためっちゃくちゃうんまいっ
ビール片手にソーセージ
まさに至福のひととき
さすが本場のお味は違いますなぁ~
その他おつまみ。
「ベーコン」+「ジャーマンポテト」+「(何故か)砂肝」
「ピクルス」(400円)
お次のビール。
「ビットブルガー プレミアム ピルス」(900円)
このマグカップで頂くと本場ドイツにいるかのようでごじゃりまする
さらに「ジャーマンプレート(ソーセージ、骨なしアイスバイン、ザワークラウト、ジャーマンポテト)」(2,000円)
アイスバインは豚肉をよ~く煮込んだお料理でデミグラスソースがかかっておりまする。
これは期待以上の美味しさ
そして、シナモンのいい香りに誘われて思わず並んじゃった一品
「マンデル」(500円)
中をぱちり
これはアーモンドを砂糖でコーティングして周りにシナモンをまぶしたお菓子
カリッ。
サクッ。
かつ、いい感じにまぶされたシナモンがたまらなくうんまいっ
もっと大きいやつを買えば良かったと本気で後悔
おいらの食べるペースが速すぎて結局1人で完食(笑)。
そして、最後の1杯に、一番最初に飲んだ「ホフブロイハウス」の「ミュンヘナー ヴァイスビール」(1,500円)をぐびぐび
やっぱりこれうんまいわ。
この日は屋外でビールを飲むにはふさわしくないお天気+気候でごじゃりましたが(最後の方はガタガタ震えておりました(笑))、話しが弾んだこともあって結局4時間くらい会場におりました~
いやぁ~、ホント楽しかったーーー
ドイツ最高
来年は絶対「乾杯の歌」を高らかに歌いまする