2週間前の話でごじゃりまする
遅ればせながら、父の日・母の日ということで、お世話係の両親、お世話係、相方とおいらの5人でこちらに参上いたしました~
「あざみ野うかい亭」 (鉄板焼) @ あざみ野 (東急田園都市線)
でごじゃりまする
(※ちなみに、前回のあざみ野うかい亭のブログ記事はこちら 2009年3月15日
)
今回はランチで。
この日は、お昼頃、おいら、お世話係と相方とでお世話係の実家へ
そこで、母上をピックアップし、父上が入院している病院へ。
既に病院からの外出許可を取ってあるので、あとは病室でお着替えを済ませて、いざ外出。
父上は久々のお外ということで、最初はふらついておりましたが(笑)、相当楽しみだったようで意気揚々としておりまする。
ホントよかったよかった
そして、でぶーんとあざみ野うかい亭へ。
富山から邸宅を移築したとのことで、今では稀少なけやきを使った立派な邸宅でごじゃりまする
お庭もきれーい
今回は病身の父上のこともあって、個室を予約。
したがって、し放題。(ニヤリ)
早速お席からぱちり
う~ん、素敵~
ホントはお向かいにマンションが建ってるんだけど、木々でうま~く隠しているので、都会の喧騒を忘れさせる趣がごじゃりまする。
で、おいらは帰りの運転手ということで、泣く泣くソフトドリンク
こうなったら高い水でも飲んでやるっ
ってことで、1,260円もする「シャテルドン」なる炭酸水をオーダー。
はしなかったけど、やはりお高いだけあって、シュワシュワ感がすごかったなり。
今回は「サーロインランチ」(6,830円)をオーダー。
まずは、前菜「初カツオのタタキ」とぱちり
うわぁ~
こんなに美味しいカツオ初めて~
冷たすぎず、ぬるすぎず、ホント適温のカツオはやわらか~くて、絶品
さらに手前のマスタードともすっごく合う!
カツオとマスタードが合うというのは新しい発見でごじゃりました~
お次は、「牛肉のコンソメスープ」とぱちり
うんまーい
コンソメスープに牛肉のエキスがたーっぷり溶け込んでて、やわらか~いお味。
ただ、牛肉そのものは、旨みがスープにとられちゃってるせいで、ちょっと気が抜けたお味でごじゃりましたが(笑)、スープはホント美味しかった~
お次は、「どうしても鮑の鉄板焼が食べたいっ!!」ってことで、アラカルトから追加注文した「三陸三戸産 鮑130g」(8,400円)とぱちり
今の季節はわかめと海苔が美味しいということで、バターとクリームベースのソースには海苔が入ってて、仕上げにバルサミコがかかっておりまする。
そして、たっぷりのわかめを敷いて、その上に岩塩蒸しされた鮑が乗っているというお料理。
こちらは2つお願いして、それを4人で分けたなり。
で、このお料理、めっちゃめちゃ美味しいぃ~~~~~
むしろ、感動ーーー
特に、このソース、絶品中の絶品
コクと深みがあって、あとからお口に磯の香りがふわぁ~と広がりまする。
そして、鮑の火の通り加減が絶妙。
やわらかいながらも適度にコリコリした食感もあって、この鮑とわかめとソースを一緒に食すと、えもいわれぬ味わいと感動が口いっぱいに広がって、ホントしあわせ~
これはホントすごかったぁ~
そして、お次は「鮑の肝のガーリック焼き」をぱちり
これも絶品っ
鮑の肝のほんのりした苦味とガーリックが合いまくり。
オイルの最後の一滴までキレイに完食(笑)。
そしてコースへ戻って、お次は「鉄板 焼きアスパラガス」とぱちり
これもめちゃうまっ
アスパラの焼き加減最高
しかも甘みがすごーい。
あと、横の黒いのが何なのか度忘れしちゃったけど(笑)、塩加減が絶妙だったので、そのまま頂いた方が美味しかったなり
そして、いよいよメイン「うかい牛サーロインステーキ120g」とぱちり
実は、父上がサーロインを食べる前にお腹一杯になってしまったということで、父上の分は母上と相方とおいらの3人で分けたため、通常よりはちと量多めになっておりまする。
んで、お肉、めちゃめちゃ美味しいぃ~~~~~
やっぱり感動ーーーーー
やわらか~くって、お肉を噛むごとに甘みと旨みが口一杯に溢れてきまする。
すごーい
お肉には塩コショウがされているので、おいらは何もつけずにそのまま頂くのが一番美味しかったなり
でも、相方はお皿に乗せられた岩塩をつけるのが一番うまいって申しておりました
それからはしなかったけど、牛の脂だけを鉄板上で細かく刻んでカリカリに焼いたものを、お皿右上の葉わさびで巻いて食べてみてください、とシェフにすすめられて、食したんだけど、これまたビックリするくらい美味しかったぁ~
おいらはね、お肉の脂身は嫌いなので基本的に食べないんだけど、おののきつつも食してみると、ピリっとした辛みとカリカリした食感で、おいしくさっぱり頂けまする
あと、以前「あ・かうはーど」
でお肉を食べたとき、激しい胃もたれに苦しんだ経験から、今回は付け合せの生の玉ねぎのスライスをしっかりと完食したなりよ
お陰様で胃もたれせず、お腹快調!!
そして、ご飯(白米)とお味噌汁とお漬物を頂きまする。
お味噌汁とぱちり
赤味噌なり。
初夏ということで、蓋の裏には柳。
風流ですなぁ~
そして、食後のお茶とぱちり
ほうじ茶なり。
ちっちゃくてかわいい湯のみは、一人ひとり絵柄が違ってて、おいらのはつばき
そして、デザートは席を移して、2階のラウンジへ~
まずはちょっとしたデザート。
3種類の中から選びまする。
おいらは「ヨーグルトのブルーベリーがけ」を選んでぱちり
これがまた、すっごーくおいしいーーー
おいら好みのヨーグルトで、水分があまりなく濃厚で固めの感じ。
こんなに美味しいヨーグルト、久し振りなり
そして、メインのデザートも3種類の中からチョイス。
おいらは、「抹茶のシフォンケーキ 生クリームと抹茶アイス添え」を選んでぱちり
シフォンケーキ、ふわっふわ
これまたおいしくって、あっという間にペロリと完食~
そして、コーヒーと小菓子でまったり~。
小菓子とぱちり
手前がバラのクッキーで、奥がピーカンナッツ。
で、このピーカンナッツが激うまっ!
普通のと違って、周りにコーティングがされてるんだけど、とにかくうましっ!
ひゃー。
たーっぷり食べて、ゆーったりとくつろいで、胃も心もすっかり満たされたなり
贅沢な空間で、感動ものの美味しいお食事を頂けて、父上も母上も大大大満足だったようで、おいらの父の日・母の日作戦は大成功
いやぁ~、あざみ野うかい亭、さすがでごじゃりまする
感服いたしました
ま、
孝行したい時分に親はなし
って言うし、これから沢山親孝行しようと目論んでいる孝行息子のみつ坊でごじゃりました~(笑)
ちなみに、相方の父上と母上は海外でゴルフ三昧の日々をお過ごしなので、父の日・母の日にはゴルフグッズをお贈りいたしました~
いひ。