船釣り奮戦記!!!(タチウオテンヤ)

船釣り奮戦記!!!(タチウオテンヤ)

洲本 小島沖を中心に
船タチウオテンヤ釣りを展開中。。。

https://www.tsuigeki.co/ 

Amebaでブログを始めよう!

2019年4月13日 土曜日 晴れ 小潮3日目

 

前回釣行より1週間以上もあいてしまった・・・あせるあせるあせる

釣果速報は毎日欠かさず確認していた。

だんだんと釣果は低下気味・・・・笑い泣き笑い泣き

しかし、たまに伸びる時があるようだ。

釣れてるサイズはデブゴンが多発やんけ~~ドンッドンッドンッ

昨日は釣友のK君が出動し終わらないタチウオを

改めて実感したようだ。おーっ!おーっ!

羨ましい・・・・・

ほなら行くしかないやん。

と言う事で、小島漁港 海蔵丸さんにお世話様です。ビックリマークビックリマーク

今日は土曜日なので、小島漁港は午後便も出船可能なのだ。

なので、午後は天祐丸さんに、お世話様です。ビックリマークビックリマーク

久しぶりの2本立て。メラメラメラメラ

本当に もうラストと思うので

完全燃焼し、タチウオシーズンを終えたいと思います。

2019年1月1日より昨日までの漁獲高は1175匹~~クラッカークラッカー

本日で何とか1200本を達成したいと思っているがどうかうーんうーん

 

本日のタックルは、

伝家の宝刀 極鋭197+200Jと

あくまでもサブ的な極鋭178+200J19で参ります。

極鋭170では、デブデブが来た時、いなすのが難しいので

お休みいただいた。

それでは、お久しぶりの2本立て 行ってみましょう(ピッ)ビックリマークビックリマーク

 

ポイントですが、先ずはアカマツ開始みたい。

私的には最初から洲本希望だけど・・・・

釣座は右舷トモを頂いた。グッド!グッド!

船長より連日の釣行より、タチウオさんの居場所は底。

なので、着底を確認してから10mのみに絞り時間をかけ捜索活動。目目

着底後まずは3m(約5回転)底を切る。

なので捜索範囲は、10m-3m=7mになる。

底を3m切った分は、竿の上下で探る感じでっ。

電動は入れないで、ふわふわじっくりと。

底から10mのレンジの中で、もっともアタル棚を見極めることが出来て

誘いが合致すれば、パラダイスが来るはずだが・・・・メラメラメラメラ

 

78m コッ スカッ・・・ グッ スカッ・・・ 我慢し深追いしても スカッ・・・

かっ かっ 掛からないんですけど・・・ガーンガーン

個体が小さいのかはてなマーク

アタリもかなり小さめ。

そこは、伝家の宝刀 SMTがきちんと竿先に演出してくれるのだが・・・

バシッとアワセたいのだけど、掛からないので

コッ とアタッタ時に、そのままききアワセで竿をゆっくりあげると重いので

そのままマイルドにフッキングがええみたい。ウシシウシシ

多分浅掛かりなので、追いこみフッキングで捕獲完了です。

しかしながら、マイルドフッキングの際に、バラシ多発・・・

アタリも少ない中、バラシは・・・・

やはり相当厳しい状況に成ってきているみたい。

でっ、いち早く洲本沖に移動。

前回は洲本沖 深場に移動後、おデブ連発だった。

そんな事を想像しながら、テンションMAX状態。

ポイント到着し 水深107m。

思ったほど深くは無かった。

期待を膨らませ投入したのだが、

あれっはてなマーク

あれっはてなマーク

直ぐにポイントを移動。

紀淡海峡を超え、あちこち移動するが・・・・・

アカマツからの移動時間も考量すると2時間くらいアタリもないやんぼけーぼけー

船長は何とか釣らせねばとポイントを探してくれているので

何とか頑張れねばメラメラメラメラメラメラ

 

洲本沖に戻る方向で、淡路島と友ヶ島の間位で急に船が止まった。

水深116m。

底から15mまで、何かは判らないが魚探に真っ赤か出現らしい。おーっ!おーっ!

速攻で落としての指示なので、竿先下に向け高速落下。

水深116mに対してカウンタ116mとドンピシャ。

全然潮が動いていないのだろうかはてなマーク

底を切った瞬間 ゴゴゴゴッ バシッ~~ドンッドンッ

100% おデブ~~

ええ曳きや~~アップアップ

メタゴン捕獲完了

 

114m 着底前にノーテンション クルクル クルクル バシッ~~アップアップ

またもやおデブ~~ゲラゲラゲラゲラ

ええぞ~~

しかしながら流し初めだけみたい・・・あせるあせる

何度も何度も流し直し。

 

112m 大きく喰い上げ クルクル バシッ~~ビックリマーク

メタゴンの曳きではないはず・・・おーっ!おーっ!

竿先海面突き刺さり~~アップアップ

踏ん張って 踏ん張って 少しドラグ緩めて突込みを回避。

しかし・・・・・・

水深60m前後で再度突っ込んだ時にバッテリ LOWで停止しよったイラッイラッ

テンション抜けてバレタやん・・・・・笑い泣き笑い泣き

悲しい・・・・

先に先にバッテリの管理を自分がすればいいのだが

やはり、LOWバッテリ表示と共に即停止と言うのは、

今後 改善して欲しいと思います。お願いお願い

 

本日の釣果 10匹(おデブ4匹)クラッカークラッカー

海面ポチャ 0匹

回収バラシ 5匹

テンヤロスト 0個

何とか、つ抜け・・・・あせるあせるあせる

と言うか、この時期これだけ釣れたら喜ぶべきですよねビックリマークビックリマーク

後半に続く・・・・

 

帰港後、急いで天祐丸さんへ移動。

昨夜の予約状況では、最高顧問と私の2名だったけど

2名増えて4名になったみたいビックリマークビックリマーク

以前、同船させて頂き、その後フェイスブック友達となりました

T氏とブログを読んで頂いている友人さんだった。

昼からは厳しいやろうな~~と思っているがどうかはてなマーク

では、恐らくラストタチウオ 行ってみましょう(ピッ)クラッカークラッカー

 

取りあえずは、アカマツ開始みたい。

水深83m。

着底後、底を切るとコッ ココッ アタリが多発おーっ!おーっ!おーっ!

マジですか~~アップアップ

しかしながら、朝同様掛からないと言うか掛けれない・・・

10回以上、空振り連発・・・ムキーッムキーッ

空振りしている間に時合が終了してしまった・・・・

何をしているのやら・・・・

学習能力全くなし・・・笑い泣き笑い泣き

洲本沖へ移動。

 

紀淡海峡筋では無かったが、水深110m前後。

107m ピンッ クルクル ドンッビックリマーク

105m コココッ ドンッビックリマーク

105m ギュ~ン ドンッビックリマーク

103m クククッ バシッ~~ビックリマーク

 

流し直して水深120m

116m コッ コッ バシッ~~ビックリマーク

113m ググッ ドンッビックリマーク

114m ピンッ クルクル バシッ~~ビックリマーク

全部、ええサイズ~~ドンッドンッ

ええぞ洲本~~

背後ろでは、T氏ボッコ ボコ~~ドンッドンッ

お隣では、最高顧問もご機嫌さん~~ゲラゲラゲラゲラ

途中、アタリが少なくなった時間も有りましたが、

最高に楽しかった~~音譜音譜

午後の釣果 13匹(半分はおデブ)

海面ポチャ 0匹

回収バラシ 4匹

テンヤロスト 0個

終わりそうで終わらないタチウオ。

洲本沖は、デブデブ ラッシュ爆弾爆弾

ラスト タチウオ宣言したものの・・・うーんうーんうーん

 

本日の釣果合計23匹を追加して、

2019年1月から本日迄でトータル1198匹。ドンッドンッ

1200匹に 2匹足らず・・・

次のシーズン開始が、7月なのか8月なのか9月なのか

判らないけど、年間釣果 2000匹を目指し頑張りたいと思います。チョキ

タチウオさん お疲れ様でした。

ではでは。