下関に来たら、ここは寄らないと上げ上げ

パパに早起きしてもらっちゃいましたぁてへ


『赤間神宮』



下関市にある神社で旧社格は、官弊大社という。壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇が祀られている。江戸時代までは安徳天皇御影堂と言われており、仏式に祀られていた。平家一門を祀る塚があることでも有名であるが、『耳なし芳一』の舞台でもある。


==歴史==
[[文治]]元年([[1185年]])の壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇の遺体は御裳川で引き上げられ、赤間関(下関)・紅石山麓の阿弥陀寺境内に埋葬された。[[建久]]2年([[1191年]])、勅命により御陵に御影堂が建立され、[[建礼門院]]ゆかりの尼を奉仕させたのが始まりである。以後、勅願寺として崇敬を受けた。

[[明治]]の[[神仏分離]]により阿弥陀寺は廃され、神社となって「天皇社」と改称した。また、歴代[[天皇陵]]の比定が進む中、安徳天皇陵も多くの伝承地の中からこの安徳天皇社の境内のものが阿弥陀寺陵として公式に定められた。明治8年([[1875年]])10月7日、'''赤間宮'''に改称し、官幣中社に列格した。[[昭和]]15年([[1940年]])8月1日、官幣大社に昇格し赤間神宮に改称した。

[[第二次世界大戦|第二次大戦]]により社殿を焼失し、[[昭和]]40年([[1965年]])4月に新社殿が竣工した。



とても由緒正しい神社なんですにこ

レインのいとこもここで結婚式をしたんですよ結婚式(十二単)

そして、ここのすぐ隣に『春帆楼』がありますきらきら!!

日本で初めて、ふぐ料理を出すことを許された場所なんですよキラハート


ここに立つと歴史の重みを感じます目

旅行したそれぞれの地の歴史を学ぶって大切ですねバラ

またしばらく来れないけど、

レインの第二の故郷、下関は大好きラブ