今年のお盆休みはたった1日叫び 


まぁ、おいらの仕事柄年がら年中仕事はあるんですけど・・・せめて1日ぐらいはチョキ



というわけで、貴重な1日をどうしましょう!?


絶対、バイクがらみですよねにこにこ



バビュ~ンと走りたいし、美味しいものも食べたいし、友とも語りあいたいし、いい景色もみたいしとドンドン欲望の風船が膨らんで破裂しそうです風船



そのすべてをかなえてくれるのはあそこしかありません!!




そうだ、「のら」に行こう仮面ライダーブ~・・・(車)。



朝、仕事を軽くすませ(結局仕事してるじゃんあせる)10時ぐらいからバイクをごそごそ


用意ができ、出発~~パンダ


行きは、気持ちのいい新東名を三ケ日JCTから使いましょうかねパー


途中のパーサ浜名湖に寄り、まずは三ケ日ミカンゼリーを買わなければYen


最後の一個、ありました冷や汗



銀杏の今日は何処へ

浜松パーサを出るころには、真っ黒なくもりぃが近付いてきましたけど・・・




どうもここまでみたいで、浜松より西がかみなり豪雨の感じ叫び






いそいで、出発です。











結局、雨も降らず予約の時間通りにのらに到着ニコニコ



銀杏の今日は何処へ  銀杏の今日は何処へ

今日はそろりんこ(のらに一人で行く時はこう言うらしい)なのでで~んとバイク専用駐車場に鎮座しますよにひひ


さっそく店内に入り、
銀杏の今日は何処へ

メニューとおしぼりとお水。




メニューは事前に予約してあるので見る必要はないんですけどね顔



久しぶりにきたら、お水のグラスがいかにも涼しげな夏の感じ好



店主の心づかいが感じられますね。









しばらくすると、
銀杏の今日は何処へ


来ましたよ~~チョキ


今日は「のら膳」


1日5食限定を、事前にキープですねかお



とろとろに12時間煮込んだ「牛タン」にのらの名物「ズワイガニ入り厚焼きたまご」がメインなんですよペロリ




それと、追加で先日○崎あ○みがお忍びで来た時も頼んで絶賛していたという「特製カレーなべ」も頼んじゃいましたパー





銀杏の今日は何処へ


ちょっと撮影が下手でカレーなべの中身が写らず、店主のかっぱ大将がメインになっていますけど・・・ガーン




これが赤味噌が隠し味で入っていて、横にあるチーズをたっぷり入れ最後はごはんも投入してリゾットでいただきます。



汗をタラタラ流しながら、クーラーの効いたお部屋で鍋に舌鼓を打つのは最高のぜいたくですな。



ここで、大将に「ごはんもいいけど名古屋人にはうどんも用意しておいて~」と次回へのわがままなリクエストもしておきましたスマイリー





銀杏の今日は何処へ



食事の後は、あひる女将の特性デザート盛りをオーダー。




これも一品一品手の込んだスイーツであひるさんのお客さんに対するおもてなしの心が感じられるプレートです。



なんでも、口うるさいおいらの為に新作も・・・



抹茶ブリュレも生姜シフォンケーキもすべて手作りらしいですラブラブ






銀杏の今日は何処へ

食事の後は、カッパさんの遊び部屋



ガレージをお宅拝見といきますかピース


ストグラとローグラが2台鎮座しているガレージは羨望のまなざしです目


爽やかな風も吹きぬけて最高(風で、枯れ葉が舞い込むそうですけど汗


お客さんもみなさん帰られた後なので、ここでまったり3人でやっぱりハーレー談義音譜


あひる女将も次はどんなカスタムにしようかワクワクドキドキ中。


かっよいい世界で1台のあひる号にカスタムしてちょ~よパー


結局、2時間ぐらいも立ち話などをしてまどろみかっぱさんたちも夜の部の準備もあるのでそろそろおいとまいたします。



銀杏の今日は何処へ

のらのちかくにも黒い雲が現れてきましたのでいざ帰ります。



かっぱ大将と次回の打ち合わせもできたしドキドキ


あひるさんのカスタムも次回楽しみだしドキドキ




またヨロシクね~~チョキ



銀杏の今日は何処へ

途中三ケ日あたりで追突事故で渋滞していましたが何とかすり抜け、オアシス刈谷で冷やし梅(ウメ味のお水、これが意外と美味しいですニコニコ)名古屋に5時半ぐらいに帰ってきました。



あっという間のお盆休みだったけど、楽しかったなチョキ




今度の日曜日は、普通の日曜日休みだけど天気が悪そうなので休みを振り替えてお盆にまた1日ぐらい走りたいな。