朝食に海苔巻きを食べた三十路オンナです。 11250169_912133715514250_395321543_n.jpg ↑具材はきゅうり、卵焼き&ベランダ産紫蘇の醤油漬け、梅干し。 今度は大好きな納豆で、納豆巻を作ってみたいと思います。 朝食後は恒例のベランダ活動(w) また、こっそりと園芸店で買ってしまったものがあります。 はい、ラベンダーです♪ 11208204_1383257905338322_1296104862_n.jpg

ラベンダー(英:lavender、仏:lavande)は、シソ科ラヴァンドラ属(ラベンダー属、Lavandula)の半木本性植物。 (通称:ラベンダー、コモン・ラベンダー、イングリッシュ・ラベンダーなど) 英語のlavender は古フランス語のlavandre に由来する。lavandre の語源として様々な説があるが、「洗う」という意味のラテン語 lavo やlavare から来るといわれる。 古代ローマ人達は洗濯に用いたり、浴用香料として疲労や硬直した関節を和らげるために利用したという。学名のLavandula は他のヨーロッパ言語でラベンダーを指す言葉からリンネが命名したと言われる。 高温多湿は苦手な種が多く、西岸海洋性気候や亜寒帯湿潤気候の地域で多く栽培されている。世界的に有名な生産地はフランス南東部のプロヴァンス地方。近年プロヴァンスでは、ラベンダー畑のバクテリア被害が深刻な問題になっている。異常気象の影響で、有害なバクテリアを媒介するヨコバイが大量発生し、2007年から2010年の間にラベンダー畑の50%が被害を受け、生産が大幅に落ち込んだ。 オーストラリアのタスマニアも生産地として知られる。 日本では北海道の富良野地方のラベンダー畑が世界的にも知られ、上富良野町、中富良野町、ニセコ町のシンボルとしても指定される。栽培発祥地は、札幌市南区南沢であり、1942年に栽培が開始された。札幌市では、幌見峠頂上(宮の森地区)にあるラベンダー畑が有名であるが、規模は小さい。他にも、南沢にある東海大学札幌キャンパスでは、2002年よりラベンダーキャンパス化計画として栽培されている。

昨年、だめになってしまったのですが。。。 でも、アロマ大好きな私で、ラベンダーの香り、大好きです♪♪♪ パープルのお花も好きで、ラベンダーも好きなお花の一つであり、 危険区域の園芸店で買ってしまったのです。。。 暑くなってくるので、大切に育てていきたいと思います。 そして、また、やってしまったです。。。 じゃがいもです(w) 11201756_1596585780579935_1243640270_n.jpg また、今年もベランダで、芋ほりを楽しみたいと思う三十路オンナです♪♪♪