細野晴臣 「北十字」(銀河鉄道の夜) | miso bearsのブログ

miso bearsのブログ

英国発のレコードレーベル、Miso Recordsのクマのブログです。音楽を中心に5匹のテディベアがそれぞれ受け持ちのジャンルの話題を綴ります。

ジオ

Gio's Music Box


こんにちは、ジオです。

細野さんの「銀河鉄道の夜」サウンドトラックについて前に書いたのですが、その後、なんと、サウンドトラックの中の「北十字」と同じようなメロディーがラジオから聞こえてきたのです!


なんかシンクロー ・:*:・:(ノ'∀`*):・:*:・



北十字を知らない人の為に。
この動画は、クラシックギターで弾いてるですが、「ああー あれねー」とわかるです。




クラシックギターの音もなかなかいいですね……

北十字は1分30秒からになります。僕の話しているメロディーは2分33秒から始まります。



そこはクラシック音楽のチャンネルだったので、調べてみたらVaughan Williamsというイギリスの作曲家でした。



Five Variants of Dives and Lazarus


で、これをさらに調べてみると、この曲はイギリスとかアイルランドの民謡からメロディーをとってきたもので、北十字と同じメロディーのところはアイルランドの古い民謡、Start of the Country Downからとられたものです。


えええーーーーー ∑(・ω・ノ)ノ 


Star of Country Downって、これってVan Morrisonのやってたやつーーー!



驚愕のVan Morrison↓



ぬおおおお びっくりした。
まさか「北十字」のメロディーと、まさかこれがつながるとは!
というか、Van Morrisonだけでなくて、いろんな人がたくさんやってるみたいです。


それで、もっとびっくりしたのが細野さんのおじいさんってあのタイタニックに乗ってたらしいです。生還して帰ってきたときは誤報が飛びまくりで誤解されて……すごくかわいそうなお話なのです……(´・ω・`) すごくつらいお話で、軽く書けるものではないと思うのでここには書かないですが、名誉回復のためにもリンク先のウィキペディアを読んであげてください……。



というか、ラジオからあの曲が聞こえてこなかったらここまで掘り下げて知る事なかったかなぁ……と思うと、しみじみしてしまいます。

「北十字」のかかるシーンはタイタニック号で亡くなったのであろう3人(人間でリンゴをわけた人達)が十字架に向かって歩いてゆく所です……。

ともあれ、あの「北十字」って曲はあのメロディーをあの音でするとあそこまで荘厳というか崇高というか、素晴らしい組み合わせだなぁ……と。他の2例を聴くと、しみじみしてしまいます。音ってすごい威力です……

ぃやぁ……あのアニメーション、もっかい観たくなってきたな……DVD輸入すんべかー


というか、このサウンドトラックについて書くのに、きちんとCDに入ってる小冊子を読んでから書けばいいものの、あれですよ、かけたCDをきちんと元の場所に戻さないという……例のあれで、小冊子見つからなかったんです。


ぽちっと押してくれるとしっぽをふって喜びます
   ↓




銀河鉄道の夜/細野晴臣
¥1,529
Amazon.co.jp