「忘れる」こと。 | One more -仙台いちご再生支援プロジェクト-

「忘れる」こと。

週末、親族の結婚式で新潟へ行ってきました。


新潟を訪れるのは震災直後以来・・・半年ぶりです。

あのときは、東北道が緊急車輌限定だった為、関越道で新潟経由で亘理へ入ったのです。

続けて2往復したにもかかわらず今回見た景色はどこも新鮮。

それだけあのときは周りを見る余裕もなかったのでしょうね。


今回は早朝5時に横浜の自宅を出発し、渋滞もなく3時間半ほどで新潟市へ到着。

途中、十日町市付近で、先日の新潟の大洪水の爪あとを目にしました。

高速から眺めただけでも濁った川に水の勢いでなぎ倒され、傾いた沢山の木々。


そして、1Fが骨組みだけとなった建物もありました。


ここもまた、人知れず災害が続いている場所でした。

新潟の大洪水・・・紀伊半島の台風被害・・・

次の災害で記憶は上書きされるものなんでしょうか・・・


私個人的には、人の「忘れる」という機能は素晴らしいと思っています。

忘れないと前へ進めないことも沢山ありますし、忘れるからまた同じことができたりもします。


だからと言って忘れることが前へ進めための必須条件ではないはずです。


色々考えて結局堂々めぐりです。






                       いちご募金にご協力をお願いします↓



One more

                 沢山の方に亘理の状況を知ってもらう為、アクセスランキングに参加しています。

                          ↓一日1回ワンクリックにご協力下さい。(ボタン3つ)

One more -仙台いちご再生支援プロジェクト-


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ


                      !義援ステッカーの販売を行っています。

                        ご協力よろしくお願いします☆


                             One more -仙台いちご再生支援プロジェクト-