暑くなってきましたねぇ~
私にはデータの悪くなる時期に突入です。

昨日は外来でした。
採血・検尿と今回は心電図の検査を先週済ませてるので
予約時間9:00~9:15やけど9時前に呼ばれることを想定して
8時過ぎに着くように出発走る人

再診機通す前にドトールコーヒー
ここ2~3年は豆乳ラテにハマっておりますニコニコ

!!
予想通り9時15分前に呼ばれたで(笑)
しかも主治医直々に外待合まで呼びにきたがなびっくり

では先週の結果発表~

えーーーっと
検査したのラウンドゴルフの翌日でした。

そしてなんと珍しいことに
この私が先週1週間ずっと偏頭痛が治まらなかったんです。
今も偏頭痛続いてますが。。。

偏頭痛についつは嫌な記憶がありまして
偏頭痛の後に入院っちゅうね
それ以来偏頭痛も悪化の前兆って思ってしまうねんな。
いや、悪化の前兆っていうより入院の前兆(笑)

採血・検尿は
尿蛋白 ± →-
潜血 -→-チョキ
白血球 2+→2+シラー
尿糖 -→- チョキ
血糖 117 →141あせる
部分尿蛋白Cr換算値128.6 →135.7あせる
ヘモグロビンA1c 6.5→6.5シラー
総コレステロール 247→228グッド!
中性脂肪 155→188あせる

補体
C3 71 →83→70シラー
C4 13→15→13シラー
CH50 32→35→31シラー
抗SM抗体 5.1→7.5→6.8シラー

まぁな、毎年5~11月は補体は下がりつづけますからね。
毎年のことです。

けどラウンド翌日でコレやったらよしとしよう。
ラウンドいうても雨雨やったから
この程度で済んでるんかもやな。

問題は心電図。
検査した時に心電図とってその紙持って検査技師の人出ていってんやんか
で、戻ってきたら「もう一回とりますね」って
で、また紙持って出ていって戻ってきたら
「OKです」って。

これは何かあるなって思ったけど
やっぱり何かあったみたいで
主治医曰く「前回と同じやねんけどここだけ違うねん」
を何回も繰り返す主治医。
結果「一回循環器行っといて」

主治医。。。一応な、私の持病の専門医やからな
なんか偉い先生らしいけどな

自分の専門以外は苦手なんですしょぼん

専門医ってそんなもんみたいですけど。。。

とにかく先月プレ減らしてるから
今月の減量はなしです。(今は9mg)

ええ、夏の間は今の量キープでお願いします。
キャリア15年やからね
自分の体のことはわかってるんです。
10mgきったら怖いんですよ。

で、私が開口一番に訴えた偏頭痛と顔の浮腫みは
見事スルー

診察室入ってすぐに言うたのにPC入力に一生懸命で
「ちょっと待ってな」から忘れられ。。。

もぉ~
偏頭痛続いてるのにどうしたらええんはてなマーク

顔の浮腫みは
まぁ、補体とか極端に下がってるわけでもないし
尿蛋白もマイナスやし多分光線過敏。

結局薬局で薬剤師に偏頭痛続いてるねんけど
コレ飲んでも大丈夫はてなマーク
って聞いたら調べてくれてOKやった。
けどバファリンはやめといた方がええらしい。

今回の薬剤師はGJでした。
こういうこと聞いても「先生に聞いてくれ」の一言で済ませる薬剤師がほとんどやからね。

私の持ってる鎮痛剤OKで良かったわ。

7月は診察なし。検査だけ。
で8/1が診察です。