*デミグラスソース丼* | 栄養士*misacoro*のおいしいブログ

栄養士*misacoro*のおいしいブログ

*安く*おいしく*簡単に*をモットーに

☆栄養バランスGOODなウマイレシピ
☆嬉しい♪驚きの時短レシピ
☆見た目もキュートで食べるのがもったいないお菓子のレシピ
☆たまーに関西食べ歩き

など掲載しています♪

栄養士misacoroの料理ブログに足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)


楽しく分かりやすくをモットーに

おいしいレシピ栄養のこと載せております♪



気楽にお立ち寄り頂き、気軽に質問やコメントくださーーい♪





では早速、昨日の栄養士のプチ知識で紹介した*合挽ミンチ肉*を使ったレシピをご紹介しまーーす☆



*デミグラスソース丼*

*材料 4人分*

合挽ミンチ肉 360g

玉ねぎ 1/2個

酒 大さじ2

小麦粉 大さじ2

塩こしょう 適量

水 1と1/2カップ

コンソメスープの素 小さじ2(固形1個)

ウスターソース 大さじ3

ケチャップ 大さじ3

温泉卵 4個

キャベツの千切り 適量



*作り方*

玉ねぎは粗めのみじん切りにする。

フライパンに①の玉ねぎ、合挽ミンチ肉、酒、小麦粉、塩こしょうを入れて混ぜ、強火にかけて炒める。

肉にしっかり火が通ったら、水を入れて煮立て、アクを除く。

コンソメスープの素、ウスターソース、ケチャップを入れてしっかりとろみが出るまでよく混ぜながら煮込む。

器にごはんを盛り、キャベツの千切り、④のデミグラスソース、温泉卵をのせる。





*ポイント*

チンしたじゃがいもやスクランブルエッグの上にかけて食べても美味しいですよ♪



*レシピコメント*

忙しい時に、ハンバーグをまとめる手間を省いちゃいましたw

冷凍保存もできるので、2人暮らしの方もこれくらいの量を作られるのがおすすめです♪







~おまけ~

*簡単すぎる温泉卵の作り方*

湯飲みなどの小さめの耐熱容器に、水大さじ1杯入れ、卵を割り入れ、黄身に5ヶ所ほどつまようじで穴をあける。

*黄身にたくさん穴を開けることで、爆発を防ぎます。

ラップをし、600wのレンジで30~40秒加熱する。



簡単に温泉卵を作ろうと熱湯に落としてポーチドエッグのように作ったり、酢水に卵を入れてレンジで作ったり…

試行錯誤しましたが、こんなに簡単に作れることが判明しましたw

すぐにできるので、お弁当にもおすすめです。










本日の材料費 4人分

合挽ミンチ肉 400円

玉ねぎ 20円

キャベツ 30円

卵 80円

合計 約530円(1人132円)でした~☆






最後までお読み頂きありがとうございました☆



ブログ更新の励みになります。

よければいいねお願いします♪







レシピはクックパッドにも掲載しています☆

misacoro*のキッチン

http://cookpad.com/kitchen/3676488












Android携帯からの投稿