飛入り!循環器内科受診 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

今日予約外で循環器内科へ行き、担当の先生とお話をして心臓(血圧)の薬を変えてもらいました
変えたと言うか、ひとつ中止にして現在飲んでいるのをもう一錠追加

夏から歯茎が腫れていたのを放置いよいよどうしょうもなく、先月歯医者へ行ったら「薬の副作用で腫れている。最近薬変わったとかありますか?」と言われ、変わったのはあるけどいつからだっけ???帰ってからお薬手帳をみたら7月末に循環器内科から一つ新たな薬が追加されていた
歯茎が腫れてきたのと時期も重なる
あまりにも腫れすぎて親知らずが隠れてしまう位ひどく、上奥歯の両方ともいつも、何か磨き残しで残っている感覚で気持ち悪い

携帯で調べたら、CIDPで飲んでいる“シクロスポリン”と、新しく追加した“アムロジピン”が歯肉肥大を起こす原因があるとサイトで発見。
とりあえず、歯医者へ毎週クリーニングへ行っていました。

でも、衛生士さんのお話では、原因となる薬をやめない限り腫れはおさまらないと言われ、来年1月末まで、この歯の状態も、毎週クリーニングに行くのもキツイので、今日循環器内科へ行ってきましたチョキ
一応、昨日病院に電話をしたけどいきなり翌日の予約なんて取れないから、看護師さんに9時から11時までの間に入って下さいと言われ、意地でも9時に行ってやろうと子供達を学校へ送りながら、雪の降る中なんとか9時前に着きました

予約外だから、最初にカンファレンス室に通され、一通り説明して、9時過ぎたら、一番に呼ばれました

今飲んでいる“アムロジピン”は火照りやむくみなどの症状は結構訴える患者がいるみたいで、注意事項にあるみたいだけど、歯茎の腫れは無くは無いけど、あまり該当しないみたいで、【不明】となっているそうです。
でも、歯の状態を見て、これは間違いなくこの薬の副作用だと思うからやめて、現在朝飲んでいる“ニューロタン”をもう一錠追加してもらって服用する事になりました。
毎日夜飲んでいた薬ですが、今日からやめて、追加の薬は明日の朝から2錠飲む事に。
とりあえず安心

病院の帰りに色々考えて、原因分かってるんだから、バカ真面目に飲んでなきゃ良かったとか思ったけど、勝手に服用中止にする度胸もなく
まぁ今日担当医に診てもらって、薬中止にしてもらってよかった。
薬は54日分無駄になったけど、仕方がない

腫れるのはすぐ腫れたけど、服用やめて歯茎が元に戻るのには時間がかかるんだろうな
もっと早く対処しておけば良かったと後悔

次回の歯科は今日循環器内科に行くと言うのもあり、2週間後にクリーニング。
8週間後に循環器内科。
それまでにいい状態になっていますように。

この師走の忙しい時に、歯医者だ循環器内科だ、終いにはまた坐骨神経痛が出てきてリハビリだわ
いつ大掃除できるのでしょうか・・・・