薬による歯茎の副作用 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

昨日ブログにあげましたが、私の歯茎の腫れの原因の薬…『免疫抑制剤、シクロスポリン』…ではないかと

昨日までは夏に心臓の薬が追加されて、その直後に腫れがひどくなってきたから、てっきり追加の薬だと思っていたけど、昨夜色々飲んでいる薬調べてみてもヒットがなくひとまずは歯医者に通って様子をみようかと思ってましたが、モヤモヤが取れず  今検索方法を逆にして調べたら(気づくの遅い)免疫抑制剤の名前が
超ーーーショック

免疫抑制剤はもう5年以上飲んでるし、私には免疫抑制剤は欠かせない。ステロイドは合わずに再発したけど、この免疫抑制剤になって寛解状態が保てるようになったから、他のものを無くしても、絶対免疫抑制剤だけは外せないのです

色んな薬を飲んで、どんどん蓄積されてるのかな?
てっきり循環器から出ている薬のイタズラだと思っていたから、次回の診察までに腫れが治らなかったら担当医に話して薬変えてもらおうかとも考えてたけど…免疫抑制剤だけは変えられない!やめられない!

薬の飲み合わせもあるだろうから、しばらく歯医者に通って、治らなかったら神経内科と循環器内科で相談しよう
免疫抑制剤やめたら、間違いなく再発→入院→定期的な入院になるから、絶対阻止しなきゃ。