先週、11/10の土曜日に
旦那と病院のファミリークラスに参加した[みんな:01][みんな:02]

こういった行事は初めての旦那[みんな:03]

自己紹介するのか[みんな:04]
何をするのか[みんな:05]


落ち着かない様子で病院へ[みんな:06][みんな:07]

会場となる講義室には
私達を含め10組の夫婦が揃い[みんな:08][みんな:09]
ラグの上に座り
クッションを抱え
楽な姿勢ではじまった[みんな:10]

もちろん自己紹介から(笑)[みんな:11]

しかも各旦那は「妊娠がわかった時の気持ち」を言わなくてはいけないルールがあった[みんな:12]

うちの旦那は[みんな:13]

妊娠がわかった時は
ちゃんと大きくなるのか心配だったけど
ここまで大きくなってくれて
あとは無事に産まれてくれるのを楽しみにしております[みんな:14]

というような事を言っていた

普段あまりそういうことを話さない人なので
ファミリークラスに感謝[みんな:15]

旦那にマッサージもしてもらえたし[みんな:16]

妊娠体験エプロンも着けてもらえたし[みんな:17]

お産の進み方について一緒にお勉強できたし[みんな:18]

パパママチーム対抗のゲームもできた*\(^o^)/*

本当に病院に感謝(笑)[みんな:19]

最後は病棟見学[みんな:20][みんな:21][みんな:22]

入院病棟では
数日前にお産を終えたママさんが
ご好意でベッドのカーテンを開けて
赤ちゃんとベッド周りを見せてくれた[みんな:23]
産まれたばかりの赤ちゃん、とっても可愛かったー[みんな:24]
ママさんからもキラキラしたオーラが出てて、美しかった[みんな:25][みんな:26][みんな:27]
10組もいる夫婦にベッドまで見学させてくれたママさんはすごい!
ありがとうございました[みんな:28][みんな:29]

そして陣痛室や分娩室も見学できた[みんな:30][みんな:31]



ファミリークラス参加後に
どうだった?と聞いてみたら
やはり性格が性格なので
「あのゲームをやる意味がわからん[みんな:32]
「妊娠体験エプロンは別にそんなに重くないぞ[みんな:33]」とか
プチプチと文句を言っていたけれど[みんな:34]

私に対する行動を見ていると
かなーり優しく変わったのである[みんな:35][みんな:36]

ファミリークラスに大満足[みんな:37]





iPhoneからの投稿