3歳差の姉弟 | 素直な気持ち

素直な気持ち

最初の子を死産、2人目を望んでから流産、胞状奇胎を経験し、ようやく4人家族に…と思ったら、まさかの妊娠発覚で3人目を出産しました。気がつけば5人家族。歳の差姉弟、2歳差男の子育児、楽しんでいます。

土曜日、貸していたベビーグッズを受け取りに、

東京に住む姉の家へ行ってきました。

我が家にとっては、本当に久しぶりの高速使っての遠出でした。

娘は9月で6歳、甥っ子くんは9月で3歳。

年の差3っつです。

甥っ子君、子鉄(電車好きな子供)なんだって(笑)

プラレールの線路があって、いっぱい新幹線や電車が走ってました。

久しぶりの再会で、最初はお互い恥ずかしがってたけれど、

そのうち、打ち解けてきて…

二人で楽しそうに遊び始めました。


お昼のお手伝いをしている間、

義兄さんが娘と甥っ子の相手をして

外で遊んでくれたり…

うちの旦那も一緒になって遊んだり。


それから、ベビーグッズの確認。

貸していたものが戻ってくる以上に、

姉が買い足したものやもらったものや、

男の子の用の洋服など…荷物は大量で

全部車に乗せられないし!!

かなり大量に詰め込みました。


それからみんなで姉の手料理&私も手伝った分で

お昼御飯を食べて、まったり。

義兄さんが近くの公園に二人を連れて行ってくれたので、

しばらく姉とおしゃべりしを堪能しました。楽しかった~~

そのあと、公園に合流。

別々に遊んだり、甥っ子が「お姉ちゃ~ん」とか「なっちゃ~ん」

なんてついて回ったり、一緒に楽しそうに遊んでました。

3歳差の姉弟ってこんな感じかあ。と見てました。

次の子は甥っ子の3歳差です。


相当楽しかったみたいで、

帰りたがらなかったけれど、夕方頃にようやく帰路へ。

帰りの車の中でガムを噛んでいた娘、

揺れていた下の前歯が抜けました!祝!クラッカー


そして、帰ってから荷物を下ろすと…

その多いこと、多いこと。

乗せられなかったベビーベッド(これは借りるもの)と

ベビーカー(貸していたもの)などもあるのだけれど…

さて、どうやって収納しておこうかしら。

男の子だったので、洋服の心配していたけれど、

心配いらなそうです。

事情があって、まだ二人目の予定がない姉夫婦。

甥っ子君の洋服をどんどんお下がりしてくれるそうな。


さて、今日はお片づけしなきゃ。