3人がいいかな。 | 素直な気持ち

素直な気持ち

最初の子を死産、2人目を望んでから流産、胞状奇胎を経験し、ようやく4人家族に…と思ったら、まさかの妊娠発覚で3人目を出産しました。気がつけば5人家族。歳の差姉弟、2歳差男の子育児、楽しんでいます。

はじめてのクロミッドを飲み始めて、

4日が経過しました。

あと薬は一錠。

私のお腹の中では、今、卵ちゃん、どうなってるのかなあ?


薬を飲んでるってことは、

妊娠を期待してるような気がするんだけど、

私の中では、この薬を飲むことで

いつもはゆっくりな私の卵の成長が

どういう風に変化するのかな?ってことが

一番気になってることです。


うーん、なんていうか、最近、

3人でまったり過ごす時間がいいな~って思えて、

このまま3人家族でもいいかな、って思う時間が

増えてきたように思います。

娘も幼稚園に行くようになって、

まだまだかわいいとこもあるけれど、

やっぱりもう赤ちゃんではなくて

赤ちゃんという存在が、すごく遠くなっていて

また一から赤ちゃんを育てるってことが

なんだか不思議な感覚で、想像できないというか…

3人でいる時間が当たり前すぎて、

家族が増えるという感覚がわからないんです。


今のままで十分幸せなんじゃない?

今のままで十分楽しいんじゃない?

もうそろそろ、私、自分のために生きていいんじゃない?

もちろん、赤ちゃん待ちの時間は私が望んだこと。

私のために、夫のために、娘のために、新しい命のために、

この5年余りの時間を過ごしてきました。

それを否定するつもりもないし、後悔もしてないけど。


これから先、ずっとこのまま今の状態を続けていくことに

最近、少しだけ抵抗を感じているのです。


もう、いいかなあ。

頑張ったもんなあ。


とはいえね、夫はまだ欲しいと願ってます。

娘もほしいと願ってます。

もういい?って聞いたら、

泣きながら「いっぱいお祈りするから。」って。

そう言われると、かーちゃん頑張るよ!っていいたくなるんだけど。

二人の気持ちに応えたいけれどね。

私の中では、今の現実をそのまま受け止めたい感じです。


まあ、なにはともあれ、忙しい師走ですよ。

連日予定が入っていて、

忙しい月になりそうです。

あっという間に過ぎ去っていくんだろうなあ。

さあ、がんばっていこう!


忙しいといいつつ、

今日はママ友さんとランチ。

楽しい忙しさです(笑)