ブログ書くの何ヶ月ぶりだろー
ちゃんと記録として残しときたいんだけど  何だかんだと忙しくしておりましてー
気づけば半年近く放置…


えーっと
2月に保育参観があり一緒に(ほぼ母)雛人形を作り
{1B5FCE73-C76C-43FF-A678-05B764A41380}

3月は大好きだった 園長&担任の先生が転勤になり お別れしたり



4月からは無事 年長になりー
帽子もブルーになって少しお兄ちゃんぽくみえたり
{48B66BB4-0A74-4956-8946-A1649DCDDC97}


保育所等訪問支援で指摘された一口ご飯もがんばって続けてます
↓は給食なく おかず入りお弁当だった日
{ED93220C-6861-4FC9-AB97-6672B2811C17}


↓春の遠足のお弁当
{1E36F815-1616-4F83-9393-C1D7F347EB34}

ポンデライオン作りたかったのに バランス悪く こんなのに…



GWは 日帰りレオマにいったりー
{49A7D822-27A3-4C1E-9F38-5EFED57B9079}

長~いエスカレーターにも乗りました
本当に長かった❗️
{49B1112E-22C0-4A3F-8E3F-B0D891F2912F}




5月末にまた保育参観にいったりー
{0D543DD3-B605-4130-9B88-6EE949A42E74}

飛べないけど  回してピョン❗️ 
って やってました(笑)



5月就学相談もはじまり
6月手帳更新にも行きましたー
去年の発達検査で重度に近い中度だったから もしかしたらAになっちゃう⁈
なんて 冗談半分で思ってたら ホントにAになっちゃいましたー
こんなに早くAになるなんて…
保育園の先生方もびっくり❗️
2年前の更新の時からくらべたら できる事はいっぱい増えてるんだけど やっぱり同級生と比べたら益々 差は開いてるんだよねー

でも 地域小学校支援級に入れるのかなぁ?
校長に お断りされたら支援学校しかないよねー
お友達 大好きだから地域小学校に行かせてあげたいなぁー


まぁー就学相談で話していこー




まだ寒い頃  母のデニムを反対にはいて
写真を撮れと自慢そうに見せに来た人
{08C0BB80-F393-4657-88D1-96413078D340}
ちゃんと足を通せたのは褒めてあげるけど前後逆❗️しかも腰ばき⁈
ずり落ちそうなのを左手で必死に持ってる(笑)





{A11AA901-2A15-41EB-B9CD-195EFA970A19}
6月の暑い日に モコモコブーツを履きたがる…
見てるだけで暑い…



体重20キロ、身長109㎝
3月あたりから変わらずな体型(笑)