書道の練習しなきゃ♪ | みおボード

みおボード

みおさんの生活♪♪

ニット帽に、白の半袖セーターに、ホットパンツに、ヒロちゃんから貰った踵の高いサンダルで決めてみた☆☆

な~んちって、誰も見てくれる人はいないんだけどね(笑) バカだなぁわたし。病院でやることじゃないよ。

みお20歳ではありますが、「SEVENTEEN」の愛読者♪ なかなか卒業できません。

でも、大きな検査のとき以外は、私服で入院生活してていいよ。って言ってくれた先生は

なかなか イキなはからいをする♪ ガールの気持ちがわかる素晴らしい先生だと思ったの。

ギブ&テイクで、なんとか、みおをお金のかかる手術に引っ張る作戦かしら?(笑)

まあ、そうだとしても あの患者さんの服で1年間近く過ごしてたら、みお ベッドの上で引きこもりだったョ!!

ありがとね先生**


同世代の女の子がうらやましいと思ったり、早く退院して いろいろやりたいことを考えてるくせに

退院したらやってけるだろうか、生活して生きていけるだろうか・・・って恐怖でいっぱいの、足がすくんでる私なのです・・・昔は、こんなに臆病じゃなかったのにな。 なんでも挑戦できたし、怖いものなんてなかった。

まあ、そこそこお金持ってたから・・・って言うのもあるけどさ(笑)

あのころは少し自信過剰な女の子だったと思うけど、今は今で 情けないぐらい弱気なみおです。


日曜日の大学ラグビー 慶応対明治の試合、 ヒロちゃんからビデオもらって観ましたが

39-5 素晴らしい試合内容だったです。 今年はホントに強い!! 今年こそ絶対日本一だぁ!!

絶対に、負けることはないって安心してましたが、まさか こんなに明治を圧倒するとは思わなかった。

小さいけど力強い 動けて走れるフォワード、知的でプレーの選択にムダがなくて プラス熱があって、伝統の低い強力なタックルもあるし、 ここ数年では最強チームじゃないかなあ。

あいかわらず、林監督はかっこいい!! 映画俳優みたい♪ 髪の毛が赤茶色だったョ(笑) 


しかし後半20分の明治の西原キャプテンのパンチング(殴打) あのラフプレーは絶対に許せないって。

なんてことはない 普通のモールが崩れただけなのに、、、 あれはシンビンじゃない。退場ものだよ。

ああいうのを、「流れでつい・・・」って擁護する人も多いが、少なくとも私の母校のチームの選手たちは 3年間あんなことしたの見たことない。 監督さんもいつも、やってはいけないプレーについては厳しく教えてた。

プレーでも人としても 高い品格が求められるラグビーのキャプテンがあれじゃあ・・・吉田監督って、いったい何を教えてるんでしょうか?

そのくせ、選手を鼓舞するためかもしれませんが、試合後のインタビューで 「トータルでは負けたが 勝っているところもあった。 フォワード、コンタクトでは圧倒されてない」 だって。

後半始まった直後の慶応フォワードでのトライ、ラフプレー直後のモールを押しこんだトライ、スクラムでの慶応の圧倒・・・

あれで明治のフォワードが勝ってるなんて おもしろい解釈をされます(笑) 明治のラグビーは尊敬してたけど、

がっかりだね。 まあ、観ててぜんぜん怖くなかったけどさ♪ 


23日、さあ全勝対決ワセダ戦 今年こそ、8年間の積もりに積もった悔しさを(笑)ぶつけて勝ってほしいです。


今月は静かに耐え忍び病気を治す 困難と戦う1ヶ月。 手術に備えて検査も多くなって憂鬱。。。

がんばるから、12月は少しみおに運が向いてくれないでしょうか?

なんたってクリスマスだよ。1年ぶりのケーキが食べたいの♪ ケーキだけは隠れても食べてません(笑)

それで年が明けたら、もう突っ走る!! 無駄にした1年間を取り戻す。 「スタートダッシュのみお」になる!!

福島千里ちゃんのスタートを 今のうちから、写真とビデオを見て勉強しなきゃ!!


ほのかちゃんの学芸会 手術の前日だ・・・ あ~あ 行けないや。

ごめんね、ほのちゃん。 がんばってね魔女の役。 画像ください(笑) 


今日は朝 屋上に行っても、寒さは感じなかったけど おでこや脚がスースーして気持ちよかった。

高熱の私にはちょうどよかったけど、今朝は超寒かったみたい。

毎朝、屋上には誰もいなかったのに、最近はセラピーのワンちゃんたちがいるよ。

しっかし、みおもお犬さま達と 人生の節目節目で縁があります・・・ みんな目がかわいい。大型犬だけど、人懐っこくて退院したら連れて帰りたくなっちゃいます。


今年に一度もやらなかったこと。「靴下を履かなかった!!」 いろんな色の買ってきてくれましたが、体が熱いのとお風呂入ってないしさ(笑)

2009年を表すみおの一文字漢字・・・「羨」 「怒」 「涙」 「病」 「悔」 

さあ年末 どれが選ばれるでしょうかね?(笑)