箕輪直子オフィシャルブログ -684ページ目

サマーアンドウインターマフラーを2点アップ!+180度棚

)/Finger Weaving Scarves and Wraps: 18 Fun, Easy .../Naoko Minowa

¥2,707
Amazon.co.jp予約受付中ビックリマーク


裂き織り大全: 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅/箕輪 直子
¥2,808
Amazon.co.jpで絶賛予約受付中ビックリマーク






ここのところのブログで、よくこのピンクのもやもやが出てきます。




これが何かと言うと「裂き織り大全」で掲載されるタビストリー


今さら撮影直前ギリギリって状態汗の6月につくったような気がする・・・たぶん



脳みその許容範囲が狭いので、新しいことを思いつくひらめき電球と、過ぎたことはどんどん耳の穴耳からボロボロとこぼれ落ちていく落ちていく…





このタピストリーは掲載作品と言っても参考作品です。


レシピ付きの本来の掲載作品は40cm×60cm位のマットで、



その応用として大きなものもできますよー(^O^)/



として載せるもの




すでにタイトルがわかっちゃっているので説明ですが、なんて言ったって『裂き織り大全』

このタピストリーもよこ糸材料はあちこち回った織り工場の廃材でできています。




で、撮影の後、SHOPエントランスのここに飾った。





もっと大きく作ってもよかったけれど、ここに飾るのを前提で作ったタピストリー



ホントDASH!ぴったりサイズなのですが、

余白がなく、色も同化して全く目立たない(ノ_-。)




なので、通りに面した窓辺に飾り直すことにしました。





って今さらなんでこんな話をするかと言うと、このあと前にも紹介したことを再び紹介しようとしているから。





いやっー つくづく感じるのだけれど、最近読者になったという人がとても多い。


たまたまかもしれないけれど、




手織り体験をしたいと思って、ネットで検索する



最近体験に来る人は、検索の結果でここを選ぶ。



どんなところかの確認で、このブログに行き当たる



面白い目ビックリマークと思ってさかのぼって読み始める




でもそれって、1か月が限界だって思いませんか?


一気に読まないとしても このブログを2008年11月までさかのぼれるのは星飛雄馬メラメラ並の根性をもってしても厳しいと思う。




織りの達人だって最初は初心者パー


同じように最近読者になった人も知らないことがたくさんあって当たり前ビックリマーク



あれ? この比喩の仕方ってどこかおかしいかな?




それはともかくとして、


最近の読者に SHOPの棚を自慢したかった(● ●)DASH!





その話、もう知ってるぅぅぅ・・・



と言う方も多いでしょうが、ちょうど撮った画像があったのであらためて説明させてくださいm(_ _ )mあせる





ちなみに 只今の主役 さっきのエンドランスを望む窓には 只今この裂き織りマットが飾ってあります。



矢印部分をを見ていただくわかるように SHOPの床が見えている。



この場所をSHOP側から見るとこの部分にあたります。


この棚は凹さんの力をもってすれば


        指一本で開きます(● ●)DASH!


いやっDASH!


正確に言えば

棚の下に滑車がついているので、誰だって片手で開きます。


そしてなんとヾ(@^(∞)^@)ノ!?


180度ご開帳ぉー*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆クラッカークラッカー




だって開かないとタピストリーの取り替えができないでしょ? 



棚をつくってもらった時に作品を飾るのを前提で棚の裏側も白くしてもらいましたグッド!





この棚はドアを挟んで二つあり、もう片側には青い矢印



バウンド織りのタピストリーが飾ってあります。



えー さらに 読者歴半年未満の方のために、再び説明


下の画像の赤い矢印のタピストリーは私の織ったものではなく、昨年秋に北欧に行った時、購入したもの。


さらに青い矢印は 何年か前にトルコに行った時に購入した遊牧民族の高山植物染めマット






この棚の御開帳サービスならいつでもOKビックリマークなので、

         興味のある方はぜひご要望くださいグッド!ビックリマーク










と言うことで本題



昨年の手織りセミナーは「ダブルフェイス」がテーマでした。


タブルフェイス・・・


織った時布の表裏に違う色が出る織り方と言う意味でつかいました。



ダブルフェイス技法のひとつにサマーアンドウインターと言うのがありまして、その技法で織ったマフラーを見せてくれた方がいましたー(^O^)/



たしか高機で織ったといっていたように思いますが、極太毛糸とは珍しい目!?


でもこんなざくざくのサマーアンドウインターマフラーも


ワイルドでステキですねー(^O^)/合格合格






こちらは紫好き千葉のHさんのサマーアンドウインターマフラー



メリハリのある2色もいいけれど、3色使うと


また雰囲気が違っていいですねー(^O^)/合格合格





ほらっ目!?


表裏で色が違うグッド!グッド!グッド!




ブログを書くスピードで

  原稿もサクサク書けたらいいんだけれどなぁ(゚_゚i)DASH!



いつもありがとうございます。


ブログだけを集めたランキングサイトに登録しています。

この[手織り]マークをクリック!していただければ 

                   私に10点プレゼント! 


 ↓ ぽちっ と応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

  ↓ ぽちっ

人気ブログランキングへ

花綜絖で青いタピストリーが仕上がりましたー!+卓上織機とゆび織り体験

Finger Weaving Scarves and Wraps: 18 Fun, Easy .../Naoko Minowa
¥2,707
Amazon.co.jp予約受付中ビックリマーク


裂き織り大全: 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅/箕輪 直子
¥2,808
Amazon.co.jpで絶賛予約受付中ビックリマーク







昨日は2名の体験の方がいらっしゃいました。


先にいらしたのははじめての卓上織機体験シンガポールさん(日本人)



あれっヽ((◎д◎ ))ゝ!?


金曜店長がいるではありませんかっあせる



そーなの

すっかり忘れていましたが、



先輩―!!

うっかり体験の人を入れちゃいましたよぉ(ノ◇≦。)あせる



と泣きついて、来ていただくことにしていたのを忘れていた汗


来ていただいて非常に助かったm(_ _ )m





少しの時間差で花織り体験の埼玉さんもご来店


まずは一本だけ仕掛けて置いた花綜絖で理屈の説明。



たて糸も決め、整経してもらい、


それぞれの各自の作業をしている間に私にはすることがあった。


埼玉さんの選んだたて糸に合わせて花糸をチョイス!!


当然ながら、すべて


キラキラ―*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


キラキラ―*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


埼玉さんが花綜絖の仕掛けをし、


金曜店長は木曜店長の続きのちまちま作業をしている・・・


と思ったら太い毛糸を巻き始めたヽ((◎д◎ ))ゝあせる



じつはシンガポールさん、大学の時にちょっとだけ機織りをしたことがあった。

今シンガポールで布の会と言うのに参加していて、


これがよくわからなかったのですが、駐在員夫人の集いみたいです。


なのでこの日、卓上の体験には来たけれど現地でみんなで体験するためプラスチックのエオリリアミニを大量購入されていった。


でも英語版のゆび織りの本を見て、ゆび織りにがぜん興味を持ち、急きょ体験することに




その駐在員夫人メンバーって、日本人は少なく諸外国の方々らしい。

共通言語が英語なので、フィンガーウィービングがちょうどよかったらしい。。。


それって見本で売りものじゃないから、アマゾンで買ってね!


と伝える




ランチタイムも含め、3時間くらいの滞在で2種類の体験。


年に数回日本に戻るというシンガポールさん


また来てねー(^O^)/ビックリマーク






埼玉さんは織り始めでヘムステッチも会得


これって便利ですねー目


といたく感心




そして花織りを織り始め、わたしが一つだけ織ったものの裏から見た状態。




埼玉さんはレラオレラを持っているだけあって、同じろくろのKM650にもすぐなじみ、


今度はこの色を入れてみたらいかがですか?と、いくつかあったラメラメ糸の中から2色をチョイスビックリマーク




鳥取さんの時は花綜絖に通す糸の目安と言う意味でたて縞にしましたが、今回は水色一色の無地のたて糸


無地の方が花糸は浮き立つ



ほらっ目!?


裏はこんな感じよ

ちょっとのぞいてみたら?



と勧めると、



金曜店長もすっ飛んできてDASH!一緒に覗き込む



そしてどんどん織り進み、



と、お任せで1時間くらい集中してもらっていたら、


はい、出来上がり―(^O^)/クラッカー



こちらが裏



矢印部分は私が最初に織った見本


二つ目からは埼玉さん

最初のうちは加減がわからなくて、少し緩目の打ち込みになってしまいましたが、途中からは安定してきた。


次回は打ち込み密度が一定になるように気をつけて織りましょうね




そしてお土産に自分で作った花綜絖をお持ち帰りいただく





チョウチョ結びでとめただけなので取り外しは自由。


レラオレラとKM650ではそうこう枠のサイズたぶん違うのでそのまま使えるかどうかわからないけれど、調節すれば有効利用できるはず。






そしてなんとヽ((◎д◎ ))ゝ!?


持って帰ってタピストリー仕立てにした画像を


すでに送ってきてくれたのだった。


image


ランチタイムを含めて6時間


でも一日でこんな作品が完成すればうれしいですよねー(^O^)/音譜




そして埼玉さんからの質問


鳥取さんのように柄が見えるように織るにはどうすればいいのか



踏み順は一緒です。

ただ浮き糸がたて糸の下にあるだけ。

裏で糸が渡っている。


たとえばここに紺色の糸を使っている



この紺色の糸は15cm幅くらいの間を8段往復している

なので紺色の糸を2m位に切り、同時に黄色の毛糸は4m位に切りそれぞれ裏でぶらぶらさせながら織っていた。


これって、紺色と黄色の毛糸が絡んでいないか毎段確認しながら作業するので効率も悪いし、結構めんどくさい。

花織り・浮き織りに関しては見える面を裏として織る方がオススメビックリマーク


いつもありがとうございます。


ブログだけを集めたランキングサイトに登録しています。

この[手織り]マークをクリック!していただければ 

                   私に10点プレゼント! 


 ↓ ぽちっ と応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

  ↓ ぽちっ

人気ブログランキングへ







直線を生かした裂き織りベスト+また一本かけちゃいましたよ

Finger Weaving Scarves and Wraps: 18 Fun, Easy .../Naoko Minowa
¥2,707
Amazon.co.jp予約受付中ビックリマーク


裂き織り大全: 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅/箕輪 直子
¥2,808
Amazon.co.jpで絶賛予約受付中ビックリマーク





今日は午後からはじめての卓上織機体験の方がいらっしゃいます。



7月は原稿書きが忙しくなるのを想定して、体験予約を受け付けないようにしていたのですが、


申し込みがずいぶん前で 切羽詰っていなかったし、金曜なら


SHOPの頭脳゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆金曜店長


がいるから大丈夫と思った。


が、うっかりした・・・汗


今日は金曜店長、

 お休みの金曜日だったヽ((◎д◎ ))ゝあせる






そんなところに先週の鳥取さんに刺激され、



花織りをしてみたーい(^-^)/ラブラブ



と金曜がご希望の体験者現る。



だったら、10日か24日でいかがですか?


と返信する。


24日ってアトリエ教室の日なのですが、つまりはどうせつぶれる一日、


かぶるなら まあいいか・・・


って思った次第。





鳥取さんブログの時に、



もし花綜絖を体験してみたいと思ったとしても 

 前もってたて糸を掛けておくとかないですよー



と書きましたが、ある程度4枚ソウコウ織機をわかっている人なら、理屈を先に理解していただいた方がお互い効率的ビックリマーク



ってことで、花綜絖1本だけでたて糸を掛けてみた。



たて糸総数12本

両端をしばってあるだけなのでたて糸を掛けたとは言わないかも…汗



そうそうひらめき電球


そういえば原稿を書いているときに浮き織りの作品が出てきた。


とっても都合のいいことにたて糸を4本ずつ拾って裂き布を織り込んでいた。




だったらここに花綜絖のこと、入れ込んじゃえグッド!グッド!ビックリマーク




ってことで、原稿的に言うと



ここでの浮き織り作品は、たて糸を閉じた状態で4本ずつたて糸を拾って浮き糸を入れていますが、4枚ソウコウ織機の場合は花綜絖を仕掛ければ拾うことなくこの柄を織ることができます…



と書いた。

で、仕掛けの仕組みとイラストを入れることにしました。




鳥取週間のブログを見て、


丁寧に画像をアップしてくれたから、

ぐるって丸わかりグッド!クラッカー


っておっしゃった4枚ソウコウの達人もいますが、わかるようなわからないような・・・の方ビックリマーク

「裂き織り大全」を読めばそのもやもやは晴れますグッド!ビックリマーク

こうご期待ビックリマーク 







体験って、その人が作業している中途半端に待つ時間と言うのができます。

織っているから30分待つ時間ができたからといって、文章が10行すすむメラメラなんてことは絶対ないので、誰かがいる間は原稿ストップする




なのに、

体験なんていれて大丈夫なのかヽ((◎д◎ ))ゝ汗




と思うかもしれませんが、今原稿を書くだけが仕事ではないパー



もう一冊9月に出る小冊子の作品もちまちまと作らなくてはならず、


昨日木曜店長にも手伝ってもらった。




わたしの鉛筆書きのラフスケッチをもとに、この前スタッフにも分担したけれど、私にだってつくる分担はあるし、色違いって考えると時間を大幅に取られる



なので木曜店長にも分担を共有してもらおうと思って指導メラメラ





教えるだけ教えて、原稿書きに戻り、木曜店長は黙々と作業を進める


この画像、なぜ文字が写っているかと言うと、ガラスドアの外から撮ったから。


木曜店長はカメラを向けると緊張するので、こっそりガラス越しに撮ってみた。


これって盗み撮りっていうの??



こちらは本人了解のもと撮った右後ろ上から撮った画像。

もやもやし過ぎでよくわからない…汗



そして閉店時間


なにげに宿題にさせていただいた


ありがとう

よろしくお願いしますm(_ _ )mあせる




って、話は主流からどんどんずれこみましたが、なにを言いたかったかと言うと、


わたしの分担のちまちまモノを作業したり、花織りの仕掛けのラフスケッチを書いたり、原稿以外にも進めなければいけないことがある

体験で人が来る日はそういう作業に従事したほうが効率がいいグッド!!!






そして本来の本題の裂き織りベストがこちら




熱海のマリオネットさんの織られたベストです。


暖かい系は真夏になる前に紹介しないとねー



これって脇は直線用ではいであり、その胴体のはいだ縫い代部分を袖では内側にお返して縫ってある



経てはウール系の段染め糸で、よこは着物の裂き布



横に裂いた布を入れると肩の部分がちょっと出っ張りますが、柔らかい夏糸でさらっと織れば肩の角部分も肩になじみ、さらっと羽織れるオーバーブラウスになる



丈の長さはお好み。

でも今ってガハ゛チョパンツ

もとい、

たっぷりサイズのガウチョパンツが流行っている

それと合わせるには、


こんなショート丈のすっきりベストっていいかもひらめき電球

いつもありがとうございます。


ブログだけを集めたランキングサイトに登録しています。

この[手織り]マークをクリック!していただければ 

                   私に10点プレゼント! 


 ↓ ぽちっ と応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

  ↓ ぽちっ

人気ブログランキングへ

今日はナチュラル系・染めに関していろいろ+最初は名古屋会場。東京は11月7日

Finger Weaving Scarves and Wraps: 18 Fun, Easy .../Naoko Minowa
¥2,707
Amazon.co.jp予約受付中ビックリマーク


裂き織り大全: 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅/箕輪 直子
¥2,808
Amazon.co.jpで絶賛予約受付中ビックリマーク






昨日のセミナーの東京会場の日程、一つ間違えちゃいましたあせる


ごめんなさいm(_ _ )m


すでに昨日のブログは書き直しましたが、ゆび織り①は11月2日金曜日ではなく、

11月7日水曜日です。

もろもろ諸事情有りビックリマークです。





セミナーと言えば毎回、はじめにするのは名古屋会場

場所は相変わらずの東別院会館



9月24日木曜日と25日金曜日



もうしっかり会場もおさえられたので、変更はない。

ただ、どちらが手織りでどちらがゆび織りかはまだ不明。




それと

いつも開催している豊田会場ですが、主催のフエルト作家 水野親子はこの時期各地での展示会、およびその準備で忙しく、今年は豊田会場はありません。



豊田の方が近いのにぃーo(TωT )あせる



と、昨年も言われましたが、豊田会場はありませんので、どうぞ名古屋会場にご参加くださいm(_ _ )m








と言うことで本題いろいろ



ここ数日閉じこもっていましたが、昨日は来客


大阪からきさらぎさんがいらっしゃいましたー(^O^)/音譜





これが何をしているところかと言うと、


水曜店長にリンゴ巻きを習っているところ


えー 毛糸でもできるのぉー目!?


ときさらぎさん感動o(;△;)oあせる



長いひも状のものなら何だってできますよ。



そういえば

この前サイザル麻のS字巻きを動画で紹介した時、



リンゴ巻きの動画もお願いしまーす(^O^)/ラブラブ



とお問い合わせいただきましたが、


一応リンゴ巻きは9月の裂き織りの本の中の小ネタの一つなので、動画アップは本が出てから。


少々お待ちくださいm(_ _ )mあせる




そして、報告が大変遅くなってしまいましたが、ユーチューブのアップの仕方。

いろいろな方(といっても3名様)から教えていただき、できそうな気はしていますが、今のところ実践する余裕がない。


でもいつかものにして見せるので、少々お待ちください。


またいろいろお教えいただき、誠にありがとうございます。




とかなんとか書いているうちに、きさらぎさんはリンゴ玉会得



少々お待ちくださいと言っている割には、来た人には無料で指導してます。



その

きらさぎさんですが、最近草木染めにはまっているらしい。




五反田には何度かいらしているけれど、2階を見たことがないというので染め場を案内。


すご~いぃー目音譜


と画像撮りまくり。


きさらぎさんのアトリエには染めの設備はないそうで、まとめて染めるときは京都の吉田工房に行っているらしい。



そして



こちらがきさらぎさん全身像

かわいらしいコーディネートですねーグッド!ビックリマーク









昨日は、織ったものはお持ちではなかったけれど、染めたシルクストールは見せていただきました。



あー やっぱりシルクはつやがいいですねぇDASH!



こちらがウコンで、



こちらはロッグウッド



わたしも何か染めたい衝動に駆られるが、今は封印







そしてこちらはうちから送ったタネで育てた藍の葉


ずいぶんとしっかり茂りましたねー




育てたのはたまにこのブログでも登場する大学時代の友人 旧姓Yさん


これだけ大きく育てた藍を、お友達が店長をしているギャラリーにプランターごと寄付??したらしい。



こちら


蔵前ギャラリー

↑↑ここをクリック!!



藤沢駅から徒歩6分のところにあるのですが、ギャラリーと言うより体験時地域コミュニティと言った感じでしょうか。


昭和4年に建てられた元お米屋さんを改装してつくられたらしい。


雰囲気があって 素敵ですねー(^O^)/合格



そしてかつての学友が藍の生葉で染めたシルク作品はこちら




さわやかな色ですねー(^O^)/合格


画像を送ってくれてありがとねグッド!







そしてこちらは草木染めではないけれど、一応色の話。


Kさんの織ったクリスマスタピストリーです。



もちろん草木染めとかではなく、市販の化学染料染めの糸を使用して織ったもの


模写織りなのかな??


可愛いタピストリーですねー(^O^)/合格



ご本人もBK赤と緑のクリスマスカラーが気に入って、丸1か月くらい窓辺に飾っておいたらしい。




なんとヽ((◎д◎ ))ゝっあせる


たった1か月でこんなに日焼けしちゃったらしい。。。。



見事なくらいの褪色・・・汗


素晴らしく陽当たりのいいところにお住まいなのですねえDASH!






今このパソコンの周りには段ボールが3つある。


一つは原稿を書き終えた作品

一つは原稿は書いたけれど、まだこれから図をつくるもの。

一つは手つかず・・・


ここもけっこう日当たりのいい窓辺。

作品が日焼けしないように段ボールのふたはしっかり締めておかないとDASH!


でも原稿が進むにつれ、結構細かい順番を替えたりして あっちから引っ張り出したり、こっちから探したり、


ときどきため息DASH!をつきながら、今日も作業は続くのであった…



いつもありがとうございます。


ブログだけを集めたランキングサイトに登録しています。

この[手織り]マークをクリック!していただければ 

                   私に10点プレゼント! 


 ↓ ぽちっ と応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

  ↓ ぽちっ

人気ブログランキングへ

グールグルバッグ+秋のセミナー東京会場の日程が決まりましたー(●^o^●)

Finger Weaving Scarves and Wraps: 18 Fun, Easy .../Naoko Minowa
¥2,707
Amazon.co.jp予約受付中ビックリマーク


裂き織り大全: 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅/箕輪 直子
¥2,808
Amazon.co.jpで絶賛予約受付中ビックリマーク





3日続けて夜の更新ビックリマーク




起きている時間が長いと小腹が減る


織っているときはそうはいかないが、パソコン相手だと 何かつまめないわけではない。



何かないかな~(^ε^)♪音譜


と探して見つけたのがこちら



そのまんまごぼうのポテトチップです。


けっこう癖になるお味





こちらは揚げ銀杏


これってじつは早い話、撮影の時の残りもの




この揚げ銀杏って、大袋に小さなテトラパックがたくさん入っているのですが、このテトラパックの中に入っている銀杏の数が


3~5個と一定ではないのがすごいヽ((◎д◎ ))ゝ汗

総重量でつじつまを合わせているのかっ



食感は 薄味のカールかな???


口の中に入れて、かみ砕いて飲み込もうとする頃


あっヽ((◎д◎ ))ゝ 銀杏の味


って気が付く。




あとお土産でもらったチョコレート




小腹を満たすというよりおつまみって感じですね。


普段 間食をする習慣はほとんどない。


原稿を書き上げるころには太っていたりして…汗








と言うことで本題一つ目


原稿も書き上げていないのに秋の話―目!?


って言われそうですが、秋は楽習フォーラム全体でセミナー目白押し!!



だってせっかく恵比寿に引っ越したんだもの

恵比寿の真新しい場所でセミナーを受けたいでしょo(TωT )ビックリマーク


いつもだと8月になってから日程とか決めるのですが、10月11月はすでにほぼ満杯状態

とにかくセミナールームをおさえないとメラメラ



と言うことで決めました。



10月1日木曜日  手織り東京①

10月7日水曜日  ゆび織り東京①

11月8日日曜日  ゆび織り東京②

12月12日土曜日 手織り東京②



2年もサボってしまった草花染めセミナーを今年こそはと思っていますが、設備の問題上、会場はここ五反田なので 日程も融通が利く。

またあらためてご連絡いたします。



内容ですが、ゆび織りはまだ内緒

でも手織りは言うまでもなく、裂き織り

だって「裂き織り大全」を出すんだもの、当然でしょ


会員向けのDM発送やホームページ上での申し込みは8月末になると思う。


まだほかの会場もおさえないといけないし、細かい話はまた今度と言うことで、


東京会場ご希望の方は


スケジュール帳に

 書いておいてねー(^O^)/音譜








と言うことでもう一つの本題



こちらがタイトルの綾織りバッグです。


ごめんなさいm(_ _ )mあせる


どなたのつくられたものかわからなくなってしまいました。



おっ これは山形斜紋ですね目!?



黒いたて糸によこ糸は2段ずつ白とピンクを交互に織っています。



斜めの綾線も揃っていて、


とってもステキにできていますねー(^O^)/合格合格


でも じぃー目っと見つめていたら

    頭がグールグルしてきた(@_@)手裏剣



こりゃダメだ(x_x;)汗

今日はもう寝て、明日は早起きをしよう・・・

いつもありがとうございます。


ブログだけを集めたランキングサイトに登録しています。

この[手織り]マークをクリック!していただければ 

                   私に10点プレゼント! 


 ↓ ぽちっ と応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

  ↓ ぽちっ

人気ブログランキングへ