12月… | のろまなカメの一人言 3

のろまなカメの一人言 3

まわり道人生を歩む高齢出産母のブログ。でも、私は着実に歩むカメというより、時々怠けたり焦って走ったりのウサギに近いかも・・

IMG_4679.JPG

 

クリスマスと言っても、

公的な(ダウン症の方の「どんぐりの会」の)

クリスマス会だけで気持ちがいっぱいで

なかなか自分ちのクリスマスまで

盛り上げようという意欲が残っていなかったのですが、

(ツリーはどんぐりの会の方の会場で飾ったので

 そのまま家でも飾ってましたが)

アイさんが学校で作って来た布のリースで

少しはクリスマス気分になりました。

 

リースの下の方の動物らしきものを見て

「どうしてイタチ?」と聞いたら

ちょっと悲しそうな顔をして

「イタチじゃない。ネコだよ。

 うちにネコいるでしょ。」と言われ

失敗、失敗あせる

 

今年はクリスマスが休日だから

例年とは違うものを作りたいと思いつつ、

近くのスーパーでは材料が見つからず

またもやマンネリお手軽のサンタケーキになりました。

(何年同じもの作っているんでしょう。。。)

でも、さすがに毎年同じなので

アイも手順を覚え、

砂糖のグラム数まで覚えているのにはビックリしました。

 

IMG_4682.JPG

 

目をチョコボールじゃなくアーモンドチョコにしたら

ちょっと目が大きすぎました^^;

来年こそは違うケーキにトライしよう…

 

というわけで、今月ももう月末。

というか年末ですね〜。

例年に比べ、そんなに忙しくはないのだけれど

気持ちだけはやはり急かされます。

 

アイはちょこちょこ鼻風邪程度はひいていますが、

まあ学校を休むほどのことはなく

元気に通い、無事冬休みに入りました。

(仙台は関東関西より早いかと思います)

 

授業参観では、11月に行った市内自主研修の発表、

ということだったのですが、

おたより等をきちんと読まない母は、

授業参観は支援学級の中でやるものと思って

支援学級の教室に座っていたら、

「1年生は学年の教室の方ですよ」と言われ、

あわてて交流級の教室に移動しました。

そしたら、他の子たちと同じように、

普通にグループごとの順番に組み入れられて

ちゃんと発表用のポスターも作ってあり、

内容も他のグループと同じように

説明だけでなく、クイズも入れたりして

(すぐに正解がわかる選択肢だったけれど)

なかなか立派に発表していて

嬉しい驚きでした。

 

IMG_4668.JPG

 

ここまでの発表用のポスター制作、

発表の原稿作成等、

支援学級の先生方のご指導と

お手伝いのおかげと思います。

ありがたいことです。

 

そして、普通の子たちも緊張気味で発表していた中、

アイが、結構大きな声ではっきりしゃべることができたのは

やっぱり小学校の時に鍛えられたからでしょう。

経験の積み重ねというのは大事だと改めて感じました。

 

ダウン症の方の「どんぐりの会」のクリスマス会では

今年は、会の嘱託医でもある堺武男先生のご縁で

心魂プロジェクト」という

元劇団四季のメンバーを中心とする

プロフェッショナルなパフォーマンスを

難病の子どもたち等にデリバリーしている

NPOをお招きし、

うっとりするミュージカルナンバーの数々を

間近で味わうという

贅沢な時間を過ごすことができました。

 

IMG_4670.JPG

(これは、心魂さんと役員の子どもたちだけ。

 全部の参加人数は150人を超えました!)

 

上の方の飾りは

トランスパレントと呼ばれる紙で作ったものです。

心魂のお手伝いをしている

青山学院大学の学生さんの発案で

事前に紙を送ってもらい

役員で手分けして作りました。

(と言っても私は不器用なので少しだけ…

 他の役員のママたち頑張ってくれました)

 

プライベートでは、アイと二人で

クリスマス定番の「くるみ割り人形」の

サロンコンサート形式のバレエを

観に行きました。

室内楽団の生演奏、ワンドリンク付きで

昔の宮廷のサロンぽい雰囲気の観劇は

なかなか新鮮で楽しかったです。

 

IMG_4696.JPG

 

バレエの上演は撮影禁止なので

会場の片隅に置いてあった飾りだけ。

 

私も3年前までは

全くバレエに興味などなかったのに

アイさんのおかげで

ダンスやらバレエやらの世界への

興味の扉を開いてもらって、

(演劇やミュージカルは前から好きでしたけれど)

自分が体を動かすことも楽しいけれど

いろんなパフォーマンスを観て

いい刺激をもらっています。

 

肝心のアイさんは、

あまりバレエには興味なさそうですけど。

アイは自由に踊る方が好きみたいですが、

まあ、より自由に踊るための体の基礎作りと思って

もうしばらく母に付き合ってもらいましょう。

 

 * * *

 

寒くなってきてからは、

ついつい甘い親になってしまって、

登下校も、車での送迎が多くなっていたのですが、

最近は、兄ガメに車を貸すことが多く、

(それも親として甘いんですけど)

アイも仕方なしにバスで帰らざるを得ず、

おかげでバス通学にも慣れました。

 

そして、ちょっとしたお出かけも、

交通の便がある場所に行く時は

バスや地下鉄を使うことが増えました。

田舎にいると、ついつい車に頼りがちですが、

こうして公共の乗り物を使ったり

歩くことが増えたりするのも、

ふだん見えない景色が見えたり

いろんな発見があったりして

そんなに悪くないなあと思うこの頃です。

 

IMG_4666.JPG

こんな飛行機雲を見ながら歩いたりね。

 

そんなある日、車ならまっすぐ帰宅したところ、

地下鉄からバスを乗り継ぐ時に

「休憩」と称してモールのフードコートへ。

 

結構混んでいたので

私は席取りということで座っていて

アイ一人で好きなものを買ってきました。

いろいろあるのに、やっぱりマック。

でもちゃんと一人で列に並んで

注文してお金払って、おつりもらって、

カウンターから遠い席でしたが

お盆に乗せてちゃんと戻って来ました。

 

IMG_4669.JPG

 

* * *

 

クリスマスは3連休でしたが

24日土曜日はデイサービスで

アイさんはお出かけでした。

その日の朝、寝室のドアにこの張り紙。

 

IMG_4681.JPG

「8:10に起こしてください」

 

我が家は私以外は宵っ張りの朝寝坊タイプ。

(私だけは昔から朝型で、夜がよわい…)

 

兄ガメなど、5分おきに鳴る

一番音の大きい目覚ましでも

(こっちは何度も鳴ってうるさいなあと思っているのに)

なかなか起きられないので

どうしても遅刻できない時は

(いや、ホントは毎日遅刻しないでほしいけど)

自分の部屋の前に、「5:30に起こしてください」

とかメモを貼っていたりします。

 

それを見ていたのか、

実はこの日は朝7時半に一度起きて来たはずなのに

気づいたらまた寝室に戻っていったので

あれ?と思って行ってみたら

わざわざ朝起きてからこのメモ書いて貼ったらしい。

兄のまねをしたんだなと笑ってしまいました。

そっと寝室を見てみると

ベッドの中で絵本を読んでいました。

 

ほんとはデイサービスのように

お楽しみがあると、起こしてもらわなくても

割と早く目が覚めるアイなのですが、

自分で8:10と書いたので

その時間までベッドにいなくちゃと思ったのでしょう。

 

その後9時15分にお迎えが来て

仲の良い女子のお友達と一緒に

クリスマスの特別メニューを調理して

楽しんできたようです。

 

家でもささやかなクリスマスメニューで

気分だけ味わいました。

(いつもは時間がないことを言い訳にしてたけど

 時間があっても同じようなメニューだった…)

兄ガメは彼女と出かけちゃって

家族そろって、とはいかなかったけれど。

 

今年の終わりも、

とりとめのない長文で失礼しました。

これに懲りず、今後ともよろしくお願いします。

 

それでは皆さま、

クリスマスの後も

何かとお忙しいことと思いますが、

お体に気をつけて

よいお年をお迎えください。

 

IMG_4673.JPG

 

(↑ 今年はリースを作らず、

クリスマス生け花にしました。

剣山使わないレッスンで、

バランスが難しかったあせる