世界のマイナーサッカー

メッチャ弱い代表チームに興味ない??

軍隊のワールドカップ見たくない??筋トレ

Amebaでブログを始めよう!

アンドラ代表

~スペインとフランスに囲まれた美しい内陸国~

・・・「アンドラ公国」

人口は6万6千人、面積は種子島ほどの小国。

公式戦であげた勝利は二勝。アルバニアとモルドバからだ。

先日、李鉄とカクカイトウ抜きの中国代表と練習試合をし、引き分けに終わったアンドラ時ーにゃ 写真はアンドラジーニャ笑




以上でエントリー完了!

試合はまた今度

「世界最弱国トーナメントPart3」

NO5「スペインとフランスに囲まれた美しい国」

「アンドラ公国」

最弱国トーナメント決定戦part2出場国紹介

何チーム出場させよう・・・ 8チームでイッか!

monngorian

NO4「広大な土地で培った強靭な体」

「モンゴル共和国」・・・朝青龍、スミヤバザルなどを生み出している言わずと知れた「格闘技王国」

小さいころから広い草原の中で移動式住居パオで生活している。その中でやはり長時間歩き回っていたり、運んだりして下半身の強化につながっているのかなあーと思う。やはり普段からの鍛錬はいつかものをいうなー。 

サッカーは、環境もあるし、体は丈夫だし、根性もありそうだからヘタすりゃそんな弱くないとおもう。 

クラマー的な人が来れば変わるんじゃないかと思う。

写真は東アジア選手権予選でフェアプレー賞受賞したモンゴ代表。ユニフォームはADIDAS

顔はロシアが隣国ということもあり、ちょっとほりが深かったり白人チックなひともいる。


今回は一カ国で終わってしまった・・ 

また次回!


vol4「世界最弱国決定トーナメント」(妄想)~出場国紹介~

こんなもの、あるはずないですが 面白そうなので勝手に管理人がやってみました


エントリーする国を様々な面から見て選びましょう


NO1まずは開催国、そして予選シード、、前回王者。「OTHER FINAL優勝」の

「モントセラット代表」 ・・・ キャプテンの警察官トンプソンを中心に高い身体能力を生かした戦いを繰り広げます。 が、かなりヘタクソ。ブータンとのOTHER FINALこともうひとつのワールドカップといわれた  

ブータン戦では、序盤こそ支配するが、高山病でピヨピヨ。結果ブータンのエース、インドに留学したときにクラブチームに在籍したことがある、というしょーもない経歴を誇らしげに語る絶対的エース「ワンゲイ・ドルジ」という謎のストライカーにハットトリックを許す始末。連覇なるか笑   *FIFAランク202位


NO2イタリア領内の小国。在留邦人は4人。「セリエC1に所属するアントニオ・ガスペロー二擁する」

「サンマリノ共和国」・・・ヨーロッパ予選などで経験を積んでいるため、アジアなどの弱小国よりはマシかもしれない。予選の対スペイン戦では、10人を自陣ゴール前に置き、セリエC1で唯一のプロ、キャプテン10番のアントニオ・ガスペロー二一人を前線に張る作戦に出た。結果0-5。


NO3「日の出が世界一早い国」

「キリバス共和国」・・・オセアニアの小島。国内リーグはおそらく存在しない。

なんと似たような小国、「タヒチ」に0-18で敗れたという驚愕の事実がある。FIFAには加盟していない。


次回に続く・・・


vol3さだまさしの弟

FU タイトルを見て  ハッ!ときた人は 多少詳しい人ですね~


実は、さだまさしの弟 佐田繁理(50)は  知られざる 日本初のプロサッカー選手なんですw

香港のプロサッカーリーグの「東方」というチームで28年前にプレーしていたそうです。。


一般的には1977に1FCケルンに入団した奥寺康彦だといわれていますが、、それは間違いってことですね~

ea「東方」(stern)は当時インド人主体のチームで、1926創立のなかなか強いチームだったらしいです


佐田はどんなプレーヤーだったんんでしょうか?


中学からサッカーをはじめ、高校は今でも長崎では国見に次ぐ強豪と言われている「長崎南山」高校のサッカー部に入部し、’73年に長崎総体予選優勝、九州大会出場をきめました。

長崎県選抜にも入りました。


高校卒業時、日本リーグ4社からスカウトが来ましたが、佐田は中国語を勉強したかったため台湾に留学することに。

そして3年時、友達の父がたまたま東方のスカウトをやっており、誘いがきました。


2軍でテストとして試合に出場し、いきなり2得点をたたきだしました。

だんだん注目され始め、地元の新聞などに報道されました。


また、100M11秒の快速左ウイングとして活躍し、月に小遣いとして10万程度もらっていたそうです

カップなどで決勝に進めば200万のボーナスも出たそうです


そして1年間の契約がおわり、帰国したそうです。


すご^い





















 

vol2『軍隊ワールドカップ』

知っている人もいると思いますが、軍隊ワールドカップ、たるものが存在します!
2年に一度、正式名称は『World Military Championship』。
予選で北朝鮮と戦った時、サッカー番号などで取り沙汰されてた 4・25体育団 の選手達が活躍してます。
歴史は古く1947から始まり、イタリア軍が最多優勝を誇っています。(8回)
優勝回数
8回イタリア
6回ギリシャ(意外)
4回ベルギー、エジプト、トルコ
3回イラク
2回クウェート
一回西ドイツ、イングランド、北朝鮮、ポルトガル、スペイン
です。
ちなみに北朝鮮はあの最終予選を戦っていたメンバーで2003の世界大会を優勝しました。
やはり見ればわかるようにかなりガタイが良く、当たりが強い(>_<)無尽蔵のスタミナ、そして負けると炭砿に送られてしまうし、国を背負っているから死ぬ気で戦ってくる
北朝鮮のCBのキャップも強かったしな~ 彼らは二日で30キロは必ず走るらしい…
実は日本にも全国自衛隊リーグが存在します
10年連続リーグ制覇し、リーグを代表する『厚木マーカス』というチームがあります。海上自衛隊厚木駐屯地のチームで関東リーグ4位につけています。JFLに本来は上がれたのですが公務員という身分のため……残念!!

第1回:はじめまして

はじめまして!管理人のラヴァネッリです~

軽く自己紹介

誕生日:1987年11月17日生まれ 

血液型:A型

163cm、61kg

サッカー暦:13年

目標:サッカーで食っていく


こんな感じですかね!今は サッカー部引退して、やって、関東フットサルリーグの

某チームに所属してます。




さて本題に入りましょう!!

いつもTVでサッカー見てて、ロナウジーニョうめえなぁ!とか アドリアーノ強ぇなぁ! とか

ラヴァネッリ銀髪だな~ とか。。 なんか物足りなくないですか?? 

      良いシーンやプレイばかり見てるし、TVも良いのしか放送しない。。確かに見てて楽しいし、皆それを求めてるからね~~

でもこんな時ありませんか?? マカオU-18代表が0-24で日本代表U-18に負けたとか、

イラクの国内リーグで「警察チーム」が首位突っ走ってるとか、軍隊ワールドカップで北朝鮮が優勝したりとか・・・ 意外とこういったマイナーな情報に心奪われることほありませんか?

自分はこういうしょぼいの大好きです☆


ちょっとセリエとかリーがに飽きちゃったひと、ひねくれてる人、コアなフットボールファン

そんな人たちへ発信します!

 


次回

 vol2「軍隊ワールドカップ」