国際結婚の司会の依頼 | バイリンガルMCみのはかおりのブログ

バイリンガルMCみのはかおりのブログ

バイリンガルMC,日本語と英語で進行する司会者として、国際結婚披露宴、国際会議や各イベント司会を承っています。

こんにちは。バイリンガルMC みのはかおりです。

今日は、国際結婚の司会の依頼について書こうと思います。
インターネットで司会を検索して、私のHPからお問合せをいただいた後は、このようなフローで進めさせていただいています。よろしければ参考にご覧ください。年間約20組の国際結婚のお客様の司会をさせていただいています。

虹バイリンガルMCみのはかおりHPからの問い合わせ

虹日程、会場、ご依頼内容、ご質問などのお問合せにお答えします 

虹ウェディングの司会依頼決定後、カウンセリングシートのご記入をお願いします
(お二人のバックグラウンド、披露宴のご希望イメージ・ご要望の把握のため)

虹会場の担当プランナーと連携し、進捗状況を共有します

虹約1ヶ月前に新郎新婦(+プランナー)とお会いして打合せをします

  ※日本語 or 英語どちらでの司会打合せでも結構です
  ※この打合せで進行が決定することが望ましいです
  ※新郎新婦が国内にいらっしゃらない場合には、ご都合に合わせて日程を調整します

虹必要に応じ、当日までメールや電話でバックアップいたします

虹当日はリラックスして大切なご家族ご友人と幸せを分かち合ってくださいラブラブ



新郎新婦お二人、ご両家、ご友人の皆さんにとって最高の1日になるように務めさせていただきます。

国際結婚の場合、海外からのゲストがいらっしゃると思いますので、新郎新婦お二人は渡航手配、宿泊準備、ご両家のコミュニケーションなど直前のやり取りが多くなり本当にバタバタと忙しくなられると思います。

国際結婚で新婦さんが日本人の場合を見ていると、新婦さんは会場とやり取りしたことを新郎に通訳すというワンクッションが必要な場合もあって、1つの打合せにかかる新婦のエネルギーが膨大になることもあります。

私は大抵英語で打合せをします。私との時間は出来る限り楽しくスムースに過ごしていただきたいです。直前はゆっくり心身ともに整えるゆとりがあるのが理想ですね。出来るだけ効率よく事前サポートをし、当日はお二人が皆様と沢山の幸せを分かち合えるよう支えさせていただきます。お客様とも会場スタッフとも、安心・信頼・チームワークを大切にしています。

結婚式 披露宴という大きなイベントを前に、期待と不安が入り混じった感情でいっぱいになると思います。文化や言葉の違いを超えて、二人の幸せをご家族ご友人皆で分かち合い、皆が幸せになる、そんな素敵な1日になることを願っています音譜


丁度、3ヶ月前くらいから司会の検討を始める新郎新婦さんが多いように感じます。これから司会の依頼でもっと忙しくなるかな!?と思います♪



会場、日程、招待状などが決まり一段落後、そろそろ具体的に進行はどうしようかという頃ですね。

国際結婚で英語の司会依頼となると、会場で司会者を手配できる場合と難しい場合があるので、新郎新婦ご自身が頑張って司会を探して依頼することもあります。これは大変な作業だと思います。私も新郎新婦から直接司会依頼やお問合せをいただきます。よく見つけてくださいましたー!と嬉しくなります! 最初からプロ司会に依頼しようと思ってた方もいらっしゃいますし、本当は友達に依頼しようと思っていたけど、想像以上の仕事量を知ってプロ司会に依頼する方もいらっしゃいます。担当プランナーとの連携・事前打合せ・司会原稿準備・通訳・余興の把握・祝電確認・当日キャプテンや音響担当の方とのチームワークなどなどありますから、友達への負担を考えてやっぱりプロ司会に依頼しようとお考えになるようです。また、もっとフィーリングが合いそうなバイリンガル司会がいないかな?と、より良い選択肢を求めて探す方もいらっしゃるようです。ケースバイケースです。

一生に一度の時間ですから、お二人のフィーリングが合い、キャリアもあって信頼して依頼できると感じる司会者が一番だと思います。


当日までの諸々のやり取りをし、進行の相談にも乗る立場ですので、コミュニケーションがスムーズに出来ること大切になってきます。どんなに気に入った司会がいても、残念ながらその司会のスケジュールが別の司会で埋まっていたら依頼できませんので、司会の依頼や問合せは早めにしたほうがいいと思います。春桜のご予定でしたら、そろそろですね。

今、来春桜に向けての国際結婚のバイリンガル司会の依頼をいくつかいただいています。先週はイランの新婦さんと日本の新郎さんの国際結婚カップルの、人前式と披露宴司会のご依頼をいただきました。披露宴でイラン式の式をやりたいというご希望でした。私がイメージを共有できるようにと、親切にいくつかイラン式の動画を送ってくださいました。ゲストが新郎新婦の頭の上で上質な布を持って屋根を作り、新郎新婦は誓い合って指輪交換、そして「はちみつ」を食べさせあうのがクライマックスのようです!素敵です!大切な人に囲まれて行う厳かで温かみのある映像でした。ゲストの約3分の1の方が英語司会が必要とのことでした。3月の式と披露宴が楽しみです。

今日は、国際結婚の司会の依頼について書かせていただきました。お読みいただきありがとうございました!ブログ更新中に強い雨が降ってきました。2014年もあと1ヶ月、風邪をひかないように気をつけてお過ごしください音譜


バイリンガルMC みのはかおり
Tubeみのはバイリンガル動画
オフィシャルHP(プロフィール・詳細・ご依頼)
お客様からいただいた嬉しい声

Oneness ワンネス
 国際結婚披露宴司会(持ち込みバイリンガル年間約20組)
 国際会議・イベント司会・ナレーション