五香粉で簡単煮豚 | Minoa's Diary

Minoa's Diary

personal diary♪




おはようございます(*^_^*)



サッカーですね、朝からテレビを付けて観ています。頑張れ~!



昨日は豚肩ロースが塊で安かったのでまとめて買い、中華風煮豚を作りました。



味の決め手は、GABAN五香粉。調味料は黄金比率で。



香りがよくて、本格的な味に仕上がり大満足。



子どもたちは丼にして、大人はメインでいただきましたが、



とても簡単なのでレシピをと思います。



~中華風煮豚~


(材料)4人分


・豚肩ロース塊・・・500g


・水・・・400g


・しょうがスライス・・・ひとかけ分


・ねぎの青い部分・・・10cmくらい


・鶏ガラスープ・・・大さじ1/2


・しょうゆ、砂糖、紹興酒(酒)・・・大さじ3ずつ


・甜麺醤・・・・大さじ1


・五香粉・・・小さじ1/2


・白ねぎ・・・1本


・しいたけ・・・4個


・ゆでたまご・・・4個


・青梗菜(小松菜)の茹でたもの・・・適量



(作り方)


1)豚肩ロースは2センチの厚さに切り、フライパンにごま油(小さじ1)をひいて焼く。両面に香ばしい色が

付いたら余分な脂を取って取り出しておく。


2)圧力鍋に白ねぎ、しいたけ、すべての調味料を入れて、お肉を戻し煮込んだら出来上がり(20分~)。


3)フタを開けて、ゆで卵を加える。盛り付け時にチンゲン菜(小松菜)を添える。








トロトロで美味しい!!



暑い季節にもビールなどと合う一品です。



子どもたちは丼にしたので、ごはんをほっぺに付けて食べていました(*^_^*)




よかったぜひお試しくださいね!



よい週末を~♪




世界の料理レシピ