白いんげんで和スィーツ&塩麹のお弁当 | Minoa's Diary

Minoa's Diary

personal diary♪


Delicious Kitchen-1



乾物の白花豆を甘く煮たので、その煮豆を使ってお茶請け菓子を作りましたナイフとフォーク




最近、小豆や芋ようかん・・・と和スィーツをたくさん作っていますが、




豆をいただく機会が多く、料理に使うとあまり食べてくれない娘ちゃんに




美味しい~と食べてもらいたく、甘味にしてみました。





Delicious Kitchen-1


白いんげん豆はイタリア料理やフランス料理でもよく煮込み料理に使われ、



美味しくて大好きですが、



納豆はパックのままでも食べるのに、同じ豆でも子供たちには人気がありません。




おせちのきんとんにも使えるのな~ニコニコ





Delicious Kitchen-1



今回は、煮豆の水気を切って、強力粉をまぶして揚げた後、きなこをからめてみました。




ちょっと水気が多かったからか、




皮が割れてしまい・・・あせる何回か作ってみようと思います。




カリカリの食感と中はふっくら、我が家のスィーツ女子たちは、これは美味しい!と




食べてくれました~音譜






Delicious Kitchen-1




お弁当にもそのまま入れちゃえ。




豚ロース(しゃぶしゃぶ用)が残っていたので、




塩麹をぬり、その上に人参を置いて巻いた後、フライパンで焼きました。






Delicious Kitchen-1




メインが塩味だと他は甘めに、メインが甘いと卵焼きは塩めに~と、




毎日がパズルのように、入れたり、出したり・・・しています得意げ




さて、今日は子供たちを連れて素敵な場所でお出かけ予定ラブラブ




楽しんできたいと思います。