ウーピーパイ風にバレンタインクッキー | Minoa's Diary

Minoa's Diary

personal diary♪

ラブラブ
Delicious Kitchen-1


バレンタインデー皆さんいかがお過ごしでしたか?



我が家はほとんど関係なしですが(パパ食べないし)、



買い物に行くと立ち並ぶチョコレートフェアにつられ、



板チョコや生クリームは冷蔵庫に買っておいた私でしたグッド!



今日は少し時間があったので、じゃあバレンタインじゃなくても、少しの時間で子どもたち同伴で



美味しくできるお菓子はないかと考えたところ、



「ウーピーパイビックリマーク」と思いついたのですべーっだ!



「whoopie pie」jはアメリカで子供たちに人気のお菓子。



その昔アメリカ東部で、子供たちがおやつに出されたら「whoopie!!」(わーい)と叫んだことから



ついたと言われているそうで、



本で読んで、それうちの子たちだ。と思っていたので、作りたかったのです。



美味しいスィーツが出るとにんまり笑顔になる大人、わーいと叫ぶこどもたちは世界共通なのでしょうかラブラブ




材料は、バター、卵、小麦粉、牛乳~と本当にシンプル。 



最近シンプルにはまってる私にひひ




Delicious Kitchen-1
 


本来は大きなマカロン(直径6センチくらい)~みたいに生地をふんわり、中にクリームなどをはさむの



ですが、なんとなんと、計量してあった牛乳を下の子ゆいたんが飲んだ!!!



日中横にべったりで、ゴムべら出して並んでいましたので、子どもが喜ぶ型抜きクッキーに変更・・・



せざるを得ず・・・いいよいいよ、ママはあなたたちの黒子。乙女になったらぜひダントツ美味しいのを



影で作ってあげましょう。(本人のためならずですね)





Delicious Kitchen-1



誰に愛の告白をするんですか?!



エプロンはアンパンマンだし。



ハートにして!と言うわりに、自分はワンちゃん。怖がるわりに大好きなんですよね~。ほーんと



あまのじゃくなところですあせる





Delicious Kitchen-1


焼き上がりを冷まして、中にはさんだものは、



チョコレートとマシュマロを湯煎で溶かしましたドキドキ




部屋中はあまーい匂いで、何と、ご近所の方々もみなさんスィーツを作ってらして、「焼いてるよね!!」と



声がかかりました。




Delicious Kitchen-1




こちらは、心を込めてバージョン。あや太郎とお友だちのおやつ分。丁寧だなあ~。リボンまた使おう。



そういえば、昔むか~し、初めてチョコレート(トリュフ)を作ったとき、



湯煎の仕方も知らなくて、湯気をチョコに入れまくり、なんだか色と風味がおかしいなあ~と



気付いたら夜中で、キッチンに洗物がてんこもりで、冷めてないし、ラッピングもいるのか、



これ、大変だ・・・という思い出があります。(結局友人と一気に食べました)



全て母に片付けさせたという、手際が悪かったころの私。



子どもとお菓子を作っていて、いろんなことを思いますラブラブ




本当のウーピーパイ、作り方も簡単だし、手土産などにもいいし、愛する方々へのプレゼントとして、



いつか作りますね!