あなたらしく~わたしらしく~ゆい・ゆい自体も移動支援事業所があり人が生きる中で外出と言うのは当たり前のように大事だなと~感じています!今から20年以上前、支援費制度の中で外出の支援事業が市町村事業として始まり、銭湯やカラオケ、お祭りや通院の際などなどいろんなところで支援者がつきながら障がいのある方の外出に広がりが出てきたとその時は感じながらでしたが、まだまだ必要における必要な支援があることや、時の流れとともに状況は変化している感じで、現状はヘルパー不足など手が回っていない状況で、障がいのある方の外出と言う部分において、特に支援が必要な方については決して広がってはいないと思いますし、コロナの状況と安全の観点や人材不足から狭まっている!これはおそらく全国的な傾向ではないかと感じています。当事者や家族の声、向きあっている事業所の方々の声も!その後将来に向けていくこと~まちづくりにもつながることだと感じています。お互いのその人らしくあるために向き合って行きたいと思います。関心のある方など参加OKです。お待ちいたしております!