こんばんは

クレイパティシエール7期
アクセサリーアドバイザー2期
AZURE(アズール)こと柴田梓です。

粘土やレジン、シリコンで作るフェイクスイーツの講師&作家として活動しています。



28日よりスタートいたしました日本ホビーショー連日大盛況です

氣仙えりかブースはテレビ局のカメラが入りました(今朝放送だったのに見そびれました…)
ブースでは作家さんたちの作品やミニワークショップ、そして特別ワークショップで大盛り上がりしていて、とっても楽しいです


そんな中、まずは初日10:30~と12:30~は私も「フレッシュレモンのムースケーキ」を担当させていただきました


{A0CCE9F4-7072-4A87-8A65-C5C1961827F0}


{17A21737-324A-41D8-AE69-7C38FFCF5BCA}

あいにくすぎるほどの大雨で見事に電車遅延
予定より40分遅れて会場に着きました。

が、並べるだけで済むように事前準備しておいたので、慌てずにすみました~

{29AEE8DE-C857-4794-9185-F6481194AD0F}

いつもご受講いただいているお馴染みのクレパテさんから、海外からお越しの方まで、各回8名ずつご参加いただきました。

{CE0FC6F9-26F2-4E0B-B44F-CDD19DE882C0}

{41B1AB55-0157-463D-95E6-F94853029715}

今回は皆さん大好きな「すけるくん」シリーズをふんだんに使っています

特に「液体すけるくん」はほとんどの方が「使ったことないです~」とおっしゃっていましたが、初めての感触とその多様性をしっかり学んでいただけたと思います♪


{348B49F8-1157-4B78-894F-C0B51EF2755E}

スライスレモンの作り方と飾り切りの場面はデモを行いました。
皆さん熱心にメモを取ってくださったり画像やビデオを取ってくださったり


90分という短い時間でしたが、皆さんとっても上手に美味しそうに仕上げてくださいました

{48583A9D-E962-4ED7-94F4-4235D2F8314C}

{7630ECDC-706B-40B8-9A44-B9994C7D3AED}

ご参加くださった皆様、ありがとうございました



そして2日目は、ゲスト講師である大人気こけし作家cokets.さんのワークショップをお手伝いさせていただきました

とってもとっても楽しみにしていて、ご本人にも初めてお目にかかりましたがとっても楽しくてチャーミングな方で、素敵な時間を過ごさせていただきました


{E6F349B7-DE11-4ED3-9BF1-E136AC0BC8BD}

{79A4A1CD-1799-46DC-A2EA-8368EB03AE08}

{FA605CA1-243D-4659-A7ED-A9F959081412}


皆さん色選びやパーツ選びに迷いがない!
「楽しい~」「可愛いい~」というお声が常に飛び交っていました


完成作品です~♪

{E0E39A4E-AFF3-470A-A249-C9548A6164C6}

{B5F02723-77C8-4078-BC13-D1ADC1F80858}

めちゃくちゃ可愛い~~~

cokets.さんお顔なじみの方もたくさん受講されていて、皆さん自作のパーツをご持参されたりしていました。さすが!


お手伝いをしながら、ワークショップブースとショップブースをちょこまか行ったりきたりしていたのですが、「柴田先生~!」と、たくさんの方にお声をかけていただきました。

池袋コミカレの生徒さん、立川JEUGIAの生徒さん、サンイデーWSの常連さん、アクセ講座4期5期の生徒さん、クレパテのお仲間さんなど…

皆さん私のことよーくよーくご存知なので、会話の最後には必ず、「柴田先生、向こうのクッキングエリアに日本酒飲めるブースありましたよ!」
って教えてくれました


さらに、前日にレモンムースケーキを受講してくださった方が3名ほどまたお越しくださり、お持ち帰り後の作品の変化や発見について教えてくださいました

「1日たって液体すけるくんが透けてきて、先生が言っていたとおりの美味しそうな表現になってました!」
「液体すけるくんがあんなに色んな使い方ができるなんて思わなかったです!あの後すぐに購入しました!」
などなど…

お伝えしたかったことを皆さんが楽しんでくださったようで、本当にとっても嬉しかったです!ありがとうございます


さて!!いよいよ30日土曜が最終日となります~

私は最終日ショップブースに入りますので、是非お越しください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2回目からのご受講も歓迎いたします♪
お申し込み受付中
 
氣仙えりか監修
『はじめてのフェイクスイーツ』
 
開催日時:毎月第4金曜日 10:30~12:30
2016年4月22日、5月27日、6月24日、7月22日、8月26日、9月30日(9月第4週はシルバーウィーク期間のため、第5金曜日に開催させていただきます)
 
開催場所:
池袋駅直結!
池袋コミュニティー・カレッジ
http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/cc/
 
講師:クレイパティシエール 柴田梓
http://ameblo.jp/minnie-no-toriko
 
 
 
{7AF6F16D-A0A0-4FD2-B0A5-CD6498048E08:01} 
メイン課題:フレッシュフルーツのホールタルト(直径12cm)
 
{1AB4FC42-2E95-4BB4-AC3C-310273FAA85F:01} 
サブ課題:苺のカップデザート(メモスタンドとして仕上げます♪)
 
 
フェイクスイーツ作りがはじめての方、初心者の方をはじめ、作品作りを楽しんでみたい方にもおすすめの講座です。
粘土や基本の道具の使い方からしっかり学んでいただけます。
この春、本物みたいに美味しそう!なフェイクスイーツ作りを始めてみませんか?是非ご参加をお待ちしております♪
 
 
WEBお申し込みはこちらから⇨http://cul.7cn.co.jp/programs/program_739202.html
お電話、窓口でのお申し込みはこちら
 

〒171-8569
東京都豊島区南池袋1-28-1
西武池袋本店別館8・9階
TEL:03-5949-5486(代表)

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

JEUGIAカルチャーセンターららぽーと立川立飛

『大人ときめくフェイクスイーツ小物』

 

◼︎開催日時:毎月第3金曜日13:30~15:30
→次回5月20日(金)13:30~15:30
5月6月の課題は『ベリーソースとたっぷりクリームの三段パンケーキ』『半割り苺のストラップ』を予定しています。
 
◼︎受講料:2160円(税込)
◼︎材料費:2300円(税込)
※別途カルチャーセンターご利用初回の方のみご入会金5400円
◼︎持ち物:特になし
(お洋服への汚れ等が心配な方はエプロンをお持ちくださいませ)
 
 
1回の講座でひとつの作品を仕上げていただくワークショップ形式の講座です。
課題は受講生さまの作りたいもののご意見も伺いつつ、考案しています。
(※ご希望によっては2~3ヶ月でひとつの大きめの作品を作っていただく場合もあります。)
 
はじめてフェイクスイーツ作りをされる方も大歓迎♪道具や粘土の使い方から丁寧にお伝えします。
 
 
 
お申し込み方法
◼︎お電話でのお申し込み
tel:0120-069-151(フリーダイヤル)
→『大人ときめくフェイクスイーツ小物』お申し込みとお伝えくださいませ。
 
◼︎インターネットからのお申込み
こちらから♪JEUGIA立川立飛のHPへアクセスしていただき、お申し込みフォームからご予約くださいませ。
 
 
講座会場
JEUGIAカルチャーセンターららぽーと立川立飛
〒 190-0015
東京都泉町935番地の1 ららぽーと立川立飛1F
TEL: 0120-069-151 (フリーダイヤル)
FAX: 042-521-5181
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
りんごブログランキングに参加していますなし

 

応援の1クリックをお願いします♡

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ 
にほんブログ村

 
 
クレイパティシエールの全国のお教室
↓↓↓最新版です↓↓↓
クレイパティシエールの全国のお教室最新版