DヲタのWDW旅行記

DヲタのWDW旅行記

2017年9月29日〜10月6日。WDWの旅行記を綴っていきます。
記録の為なので長い。誤字、脱字は見逃して下さい。
後々加筆修正の可能性があります。

Amebaでブログを始めよう!


【3日目  10月1日ーPart3】

 

🎃Not so Scary Halloween Party!

グリーティングーグーフィー→ミニー→ホンテ→キャッスルショー→パレード→ミッキー

Art of Animation 宿泊者のオススメ花火鑑賞ポイント?

 

 

滞在三日目。連日雨に降られ疲労と眠気が襲ってきたので座って待っていると、もうすぐ NOT SO SCARY HALLOWEEN PARTY が始まるよとのアナウンスが。アナウンスの前にGrim Grinningが流れていたと思うんですがうろ覚えです……。(アナウンス部分しか撮れてない。)


 


 日暮れとともにこのアナウンス。テンション上がります!

 

近くにはミニーのグリーティング場所があるのですが、待機列が18時半前には出来、並んでいる人も多かったです。ツイッター情報ですが、ジャック&サリーは16時頃から並んでる人も居るみたいですね。凄い人気!

グーフィーは列が出来るのが遅かったので、ならんで10分程でグリーティング出来ました。(グーフィーがやってきたのは19時頃。)

 

少しでもハロウィン気分を味わいたいと、数年前に譲り受けた出番のないグーフィーファンキャップの耳の部分を切り取り、さらに縫い目を解いて二つの耳を四つにして友達とシェア(笑)

(ペラペラの)グーフィーの耳を付けて来たよ、と言うとじゃあ一緒に耳を持って写真を撮ろう!と提案してくれました。

 

{2F620895-D2D3-41BC-8A6D-1E099F6F8BCB}

恥ずかしながら服の色も意識してみました😅

 

その後、ミニーのグリーティングに。

写真のデータだと19時35分にミニーとグリーティングしているので、約30分弱待った計算になります。


{3BCE2C15-4474-4F31-8027-36580D700777}

iPhoneクオリティが残念な感じだったので加工💧

 

魔女のコスチュームのミニーちゃん。ここでも沢山音付きのキスとポージングをしてくれて、とても可愛かったです!(この旅でミニヲタに片足を突っ込んだ気がします←)

 

2人とグリーティングをした後、ファンタジーランドのピノキオのレストラン(Pinocchio Village Haus)が「Trick-or-Treat Location」だったので、お菓子をもらう為に並びました。(すぐに順番が来たのですが、レストランの外まで列が伸びていました。)

その後ホーンテッドマンションへ。ホンテへ足を運んだ理由は……。

 

{CFFFAE53-2986-400D-B406-FDB2DF0F6B9A}
(ガッサガサなiPhoneクオリティ😂)

 

ハロパの日にしか現れないゴースト(アトラクション内に出てくる花嫁?)が見たかったから!

絶えず、足元に居るゲストとお喋りされてました。


(乗り終わってホンテを後にする際に、ゴーストが(歩いて🙊)交代されてました。ゴーストと間近ですれ違えた貴重な体験(笑))

アトラクション内は通常と同じ仕様でした。

 

その後キャッスルショー「Hocus Pocus Villain Spelltacular」へ。

開始5~10分前だったので凄い人だかりでした。なんとか隙間から見れるポジションへ。

ショーが始まって映画ホーカスポーカスの三姉妹が登場するともの凄い歓声が👏アメリカで大人気なんですね。

(事前に映画を見てみたのですが冒頭で飽きてしまい(好きな方すみません)帰国後調べてコメディ映画だという事と、ナイトメアービフォアクリスマス(NBC)とのコラボ映像を見つけ、興味が湧いたのでまた見直したいと思います。)

 

三姉妹の人気に圧倒されていると私の好きなキャラクター、プリンセスと魔法のキスのファシリエが登場!

大好きで繰り返し見たシーン「Friends on the Other Side」を再現した演出がとてもカッコ良かったです。


その後NBCのウーギー・ブギーも登場し「Oogie Boogie's Song」を歌いながら(トーキング!)ダンス。ブギーがダンスする姿は初めて見たのですが、手の先までしなやかになめらかに動いていて驚きました。

 

ショーの演出としてキャッスルにプロジェクションマッピングがされているのですが、ファシリエの時はOther Sideの友達であるゴーストが、ブギーの時はカジノの電飾が投影されて雰囲気をより一層際立たせていました。

 

その後(よく見る展開!といったら失礼ですが)マレフィセントが突如登場し、白雪姫の女王、ハデス、クルエラ、フック船長、ジャファー、シンデレラの継母を召喚します。

ヴィランズの協力で不死の薬は完成しフィナーレのダンスで終わるのですが……後半疲れから睡魔に襲われうろ覚えという💧

帰国後youtubeで見直して、ストーリーの把握と細かい演出を見ることが出来ました💦

 


キャッスルショーを見終わった後「"Boo-to-Yoo" Halloween Parade」を見る為に鑑賞場所を探していたのですが、メインストリートは既に沢山の人で埋まっていた為、パレードの終点付近であるシティホール近くが空いていたのでそこで鑑賞することに。

覚めない眠気にパレード待ちの間少し眠ってしまいました😰(この旅の反省点の一つ、体力の無さorz)

 

首無し騎士が颯爽と走り抜けて行った後に、噂に聞いていたバナナの曲が流れ始めました!(正しくはTDSのショー、トロピカルスプラッシュの曲)

メインのパレードの前に「みんなでダンスしよう!」という趣旨の子供参加型のミニパレードで、ニックとジュディ達がやって来ます。

夏のイメージが強いので、ハロウィンのイベントでこの曲が流れているのが不思議な感覚でした(笑)

 

その後待ちにまったメインパレードが!

ミキフレは勿論ですがアラジン&ジャスミンに会える事を楽しみにしていたこのパレード。(アラジンが魔法の絨毯のマスクを持っていて可愛いんです←)

目の前に来てテンションが上がっていたら、カメラにポーズをしてくれました!



 

ミッキー達も可愛くて、メインのホンテッドマンションの演出が素敵!ゴースト達のダンスに目を奪われました。

墓守達はスコップを使ったダンスをしながらやってくるのですが、実際に火花が出て、叩きつける音と怪しげな動きといい迫力が凄かったです。(道路に傷がつかないのかと少し疑問が……←)

 


パレード中メインストリートではショップの壁にプロジェクションマッピングがされていて、雰囲気と盛り上がりが凄かったです!


ただシティホールの方は人が少ないので、ファンサ(という表現で良いのか……)を貰えるチャンスが多い印象でした。(最前一列目がぽつぽつと間が空きながら埋まっている状態。インサイドだったからか、パレード後半になっても人が増える事はありませんでした。)

 

パレードを見終わり、最後にミッキーに会いに行く事に。なんと10分待ちでした。

FP列では気付かなかったスタンバイ列の可愛いポスター。

 

{072B1FF6-D9BC-4DB2-A00B-88AB10F09754}

{5A66C0C9-143A-4A76-87BD-C4D43EBE2AC8}

{4FC9BB52-AE5C-4CC3-A876-DAB63D352B89}


空いていてミッキーもテンションが上がらなかったのかゆるーくグリーティング。(笑)

 

{7128E2FC-7B1F-4526-AF9E-13678CE9DA0E}

ハロパの時はトーキングではないんですね。
 

お友達も私も疲れていたので、バスが混む前にと花火が始まる前にそそくさとパークを後にしました。
  
{A1F8B39F-EB40-474B-87AA-52B1BE51BF42}
入口にこんな演出が!
 
{80E9FBE0-E145-4474-B4F7-C8BD58BAFCF3}
ハロウィンらしく怪しげなライトアップ。
 

パークの外もバス亭もゲストが少なく、これならバス座れるねーとバスを待っていたところ……。

 

{DA30BADF-7147-4C62-B313-B86057F937AC}

なんと花火が障害物も無く綺麗に見える!
しかも、園内でかかっていると思われる花火のショー音楽がバス亭でも流れているのです。

これにはちょっと得した気分になりました(笑)

 

花火を見る場所をこだわらない方は、バス亭で見るのもありかもしれません。(私達が見たのはアートオブアニメーション行の乗り場なので、他は分かりませんが……。)


 

花火を最後に、濃い3日目が終了しました!

長かった……orz(書き上げるまでが)

 

 

 

【3日目  10月1日ーPart2】

 

MK アトラクション→ピートのシリ―サイドショー

 

 FOFの後は2グループに分かれて別行動に。

カリブの海賊に乗ろうと思ったらまあまあ混んでいたので(60分?うろ覚えです)FPを見てみると丁度空きがあったのでゲット!


FPまで時間があったのでチキルームへ行く事に。

イアーゴとザズーが居ると思っていたんですが情報が古かったのか出会えず。少し残念ですが、スティッチのいないチキルームはなんだか懐かしい気持ちになりました。

 

チキルームの後はカントリーベアシアターへ!

カントリーベアシアターはヘンリーの顔つきが日本より可愛らしくて、熊達の衣装は日本の方が手が込んでるなーという印象でした(日本だったら上下衣装がある子がボトムス、小物だけだったり笑)でもそれも素朴さがあって可愛らしかったです。


ショー内容も日本より短い?でもゲストの盛り上がりが凄くて。ショー開始前のキャストさんがアナウンスで「さっきのグループよりリアクションが大きい」って褒めて?盛り上げてました(笑)

 

リバティスクエアの風景を眺めつつ、日本でいうウエスタンランドだな~と思っていると1つ行きたかったところを思い出しました。

 

{334146C4-5647-4004-97DD-95658F01D4BE}

そう、ダイアモンドホースシュー!!

TDLのミッキー&カンパニーが大好きなのですが、WDWにもあると知って是非訪れたいと思っていたレストラン。

入口のキャストさんに中の写真を撮っても良いですか?と聞くと快くOK👍の返事を頂きました。

 

さっそく中に入ると、内装もそっくり!ただ日本よりは一回り小さい印象(気のせい?)で、照明も明るく、より落ち着いた雰囲気で数名のグループの方がゆったりと食事を楽しんでいました。(同じ内装なのに雰囲気が違うのがなんだか不思議な感じでした。)

 

{CA7F76C5-F19B-4C30-ABDA-82549722A002}


{5A385B3C-3E22-49C9-9CD3-20AF4E9CE17E}

TDLではスーやジャック、ミッキー達がショーを行うステージですが、WDWは自動演奏のピアノが置かれていました。(内装を見ることに夢中で、どんな演奏だったかは覚えていません……)

秋らしい飾り付けが可愛らしいダイアモンドホースシューでした。

 

食事されている方の邪魔にならないようにそそくさと退出し、ハロウィンパーティーのチケット代わりであるリストバンドの受け取りが16時頃と聞いていたので受け取り場所を探すことに。(このとき1545分でした。)


ファンタジーランドで見つけられず、トゥモローランドのモンスターズインクのアトラクション「Monsters,Inc Laugh Floor」まで行って受け取ったのですが、その後ファンタジーランドのフィルハーマジックの横にあるのを見つけました😱

 

{304C639A-FFC6-487B-B23C-73E965DA6BD1}


ちなみにアドベンチャーランドは「TORTUGA TAVERN」の右隣でした。

 確実に確認は出来ていませんが、16時前には配り始めていたんじゃないかと思います。

 

 

その後FPの時間になったのでカリブの海賊へ!

 

{4BA67D39-0504-4AB9-87B9-797F8C161BE6}

 

日本のカリブを想像していたのですが建物、Qラインの内装からまったく違くてびっくり。

 

暗い中オレンジの灯篭の明かりを頼りにごつごつした岩の洞窟内を進んで行くQラインは冒険感があってワクワクしました。


ボートの中が濡れていたので、「え、濡れるの?!」とドキドキしながら乗船。

坂(?)を下るところは日本のカリブより落差があったものの、びしょ濡れになることはありませんでした。よかった。

所々違うところはあるものの、大きな流れは日本と同じ印象でした。人魚の骸骨があったり、最後のジャックが豪華絢爛な部屋の中に居たりと、小さな違いを見つけるのが楽しかったです。

 

カリブの後、ファンタジーランドまでの道中フロンティアランドにある「Frontier Trading Post」に立ち寄りました。

羊のダニー🐑居るかな~なんてふざけて入ったのですがWDWのトレーディングポストはピンバッジの専門店で、沢山のピンに目移りしてしまいました。


海底二万マイルのピンがあり(滞在中見たのはここだけでした)、これは買わねばと手にとり(笑)

ハロウィンパーティー参加者限定のピンも売っていたので購入しました。(購入時にハロパのリストバンドを提示。)

 

{34FB02A6-7274-4270-8D59-FBCFBE9BFBB1}

 

ノーチラス$8.99   NSSHP$15.02 (税抜き)

 

 その後はピートのシリ―サイドショーへ。

てっきり1キャラごとに分かれて並ぶのかと思っていたのですが、デイジー&ミニーの列とグーフィー&ドナルドの列と一回並べば2キャラに会えるシステムに少し感動。TDRで導入したらすごい待ち時間になりそうですが、15分ほどでキャラクターに会えてしまいました。 

 

{EB3850BC-30E3-4C0B-94BC-60D1B228FCF4}

このコスチューム個人的にとても好きでした。セットも可愛い。
あなたのアウター好き!とデイジーがハートをつくって伝えてくれました。

ファッションディレクターのデイジーに言われると嬉しい

 

{E82952ED-77D2-4C2E-BF17-55EA826D29C6}


とってもテンションが高くて沢山リップ音付のキスとポーズをしてくれたミニーちゃん!

 

ガールズの可愛さにテンションが上がりながら、グーフィー&ドナルドの列に並びに行きました。

 

 

{D48FDB11-F2C0-4735-BB28-AC716E4F6561}


私の順番の前に舞浜でいうお着替えに行ってたのですが、ハロウィンパーティーの準備が忙しいのかやけに息の荒いグーフィーが小走りに戻ってきました(笑)

 

ハァハァ言ってるグーフィーに心配になりながらドナルドのグリーティングへ。

 

{275E78D4-5EFC-4517-8F8F-C51605B7F79E}
 
白飛びしてしまいました……💦

 

グリーティング施設を出た後、グーフィーのバーンストーマーへ。

Qラインから蒸気機関車を見ることが出来ました!

TDL4つの川の名前がついていますが、帰国後調べたらWDW4人の人物(()内は汽車の名前)

 

ウォルト ( Walter E Disney )

弟のロイ ( Roy O Disney )

妻のリリー ( Lilly Belle )

WDWの蒸気機関車に携わったエンジニアの

ロジャー( Roger E Broggie )

 

の名前がついた車両があるそうです。この時出会ったのはロジャー号でした。

 

{B9D8481D-A99F-48F7-AECE-F46572833993}

 

調べた後に滞在中の写真を見直すと、出会った蒸気機関車はリリーとロジャーでした。ウォルトとロイに出会えなかったのが残念です。

写真を撮っているとあっという間に順番に。

そこまで怖くない、短い距離のジェットコースターでした。

走行中グーフィーが壁を突き抜けた看板があったり、英語のグーフィーボイスが聞けたり、グーフィーファンはより楽しめるアトラクションでした。

 

{353839C2-DFE6-4AF2-AF1A-AAE65BBE944B}

 

そんなグーフィーのアトラクションの前でハロパ限定のグーフィーのグリーティングが行われるとの事だったので、近くで時間を潰すことに……。

 

続きのPart3はハロパ編です。

 


【3日目  10月1日ーPart1】
 
🎉EPCOT 35th Anniversary!!
 →Magic Kingdom 46th Anniversary!!
(カードゲーム→ トーキングミッキー →FOF)
 
 
7時過ぎに朝食を食べにホテルのフードコートへ。
折角アートオブアニメーションに泊まったので、キャラクター印のワッフルをチョイス!$9.05(税込)
 
{49801C93-E517-4DAA-8899-DE8E5EA6FDD4}
(マックイーンは来てくれなかった😭)
 
ワッフルプレートはワッフルの他にベーコンorソーセージ、スクランブルエッグorフルーツと二つを選ぶことができました。
でも卵は聞かれず「フルーツ?」だけだったので、後ろの方が卵を頼むまで選択肢に気づかず。
ドリンクバーをどう利用すれば良いのか分からなかったのですが、レジに使い捨てのカップが重ねてあったので、レジでお願い(購入)すれば良いと推察。(同行者の方が何度でもリフィル可能な有料タンブラーを貸してくださったので購入せず。)
 
朝食後、バスで35周年のエプコットへ!!
WDWが作られるきっかけと言えるウォルトのE.P.C.O.T構想をロイが受け継ぎ、未来都市をつくる事は叶わなかったけれどそれを元にして出来たエプコット。
WDWの中で一番楽しみにしていたので、人生で初めて足を踏み入れるのがアニバーサリーの日という事に感動しました。
 
パークに向かうまでの道中は滞在中一番の渋滞で、ディズニーファンがエプコットに集まっていると思うとワクワクしたのと同時に、現代までエプコットが愛されているんだなと実感。
(実は当初この日は一日マジックキングダムを予定していたのですが、直前にアニバーサリーを知り、私のわがままでエプコットに変更して頂きました。本当にありがとうございます。)
 
到着するとD23メンバーとメディア専用の入り口が設けられていたり、セキュリティのキャストさんが「今日はエプコットの記念日、素晴らしい日です~」と今日ならではのアナウンスをしていて、アニバーサリーの空気に溢れていました。
荷物検査を終え入園すると35周年のガイドマップと缶バッチを配っていて、缶バッチは特に個数制限もなかったので3つほど頂きました
 
{182ED19F-1B49-43C2-A678-90376D993D5E}

混雑の為セレモニーは諦め手前のショップの列へ並ぶ事に。
開店待ちの間大雨に降られてしまい、待ち時間がより長く感じました……(笑)
ショップの入り口で35thスタバ限定マグがあることを知り、二手に分かれて並んだ方が時間短縮になるので私だけスタバへ。
外に出るとさっきまでの雨が嘘のような晴天で、眩しい日差しの中スタバの列に並びました。(スタバの方はそれ程混んでいませんでした。)
 
{AA6C337D-0FE9-464A-9FD8-B6559E25E8BC}
 
無事ゲットし外に出るとセレモニー終わりのプリンセスとミキフレがこっちに向かってくる……!
さささーと先回りして、ベルやミニーちゃん、グーフィーに投げキスをいただいてしまいました。(スミマセン)
特にミニーちゃんが可愛かった……。(iPhoneで動画を撮っていたものの、画面見てなかったので肝心の所が撮れてない←)

ショップの方ではピンを買って来て頂きました。

{0BA42F61-923F-4376-BC3F-A8D702F9DC1B}
$14.99 (税抜き)

その後皆さんと合流してモノレールでマジックキングダムへ!
 
{0490F41D-5AE7-4273-AE5C-2C7C3E69D5CE}

エプコット→マジックキングダムは途中モノレールの乗り換えが必要だったのですが、船でもいけるよー(?!)との事で船に乗る事に。
リゾート内に大きな湖があって、マークトゥエインみたいな船に乗って移動できるなんて規模が大きすぎてもう理解の範囲を超えてます……。しかも湖の側には南国風コテージやリゾートが立ち並んでいて、一瞬ディズニーを忘れて海外にバカンスに来たのかと錯覚しました👀
でも錯覚するくらい、人が少ない船内で景色を眺めている時間はゆったりとした贅沢な時間でした。
 
{EC5B0338-A686-4C19-9DF5-77E32BFEF1B7}
左端に南国風コテージが(撮り忘れた💦)
 
{7C0BF67F-29E6-4DE6-B0DD-8E58B89ADF3A}
モノレールや……
 
{52781652-12F2-48C6-BBA3-6FB3A85EDAB8}
マジックキングダムを眺めながらの船旅です。
 
マジックキングタムに着くと、荷物検査のゲートを通らず直接入り口へ。船に乗る前に荷物検査はしてないのですが、検査せずとも通れるみたいです。(ラッキー!)
 
お友達の希望で「Sorcerers of the Magic Kingdom」というマジックキングタム内で遊べるカードゲームのカードを貰いにシティホールの右隣の建物へ。
カードを貰って遊び方の説明を受けるのですが、受付の女性キャストさんに「Do you speak English?」と聞かれ「り、Little」と答えると「Little?! 私も少し日本語話せまーす!」と流暢な日本語!テンションが高くて面白いキャストさんに出会えました(笑)
もらえるカードは5枚ランダムで私のはこんな面子でした。
 
{A2E02D3B-9DC1-4B90-BD2C-1DDB42997666}
I love Mcqueen’s and Tiana……?
なんと帰宅して見たらティアナが居なくなってました(笑)白雪姫の継母が毒林檎を作る時のように、ガンボスープの大鍋をかき混ぜている面白いイラストだったんですが……どうやらニューオーリンズに帰ってしまったようです😭
ちなみにハロウィンパーティー参加者は限定デザインのカードが貰えます。
 
{CCDF1F43-EDF4-4783-A2B5-A64B7581C23C}

カンベア!ハロパの帰りにもらいに行きました。(ハロパリストバンドの提示が必要。)
 
その後ショップ巡りをしていると、フィギュアや絵、アート作品を販売しているお店にミニチュアが!
 
{BCB3B229-E31F-4AED-BC15-FE5CD266F4FA}10cm程の小さなノーチラス号(?)
{8E72E191-45F9-485D-B0D2-62DD8DECCDFC}
 
{AC4E14A3-7865-4A6A-9451-ADA4D2912003}
ホンテッドマンションやメインストリートも可愛らしいサイズに。
 
その後FPの時間になったのでトーキングミッキーへ!
スタンバイが20分?(うろ覚え)と空いてました。FPなのでさらに早くミッキーとご対面。
初めてのトーキング。楽しみと緊張とで旅行前からyoutubeでグリ動画を見たり、使えそうなフレーズをノートにメモしてQラインで見直していたのですが……。当のミッキー本人はとっても眠そうにゆる~くグリーティングされてました(笑)
でも撮りたかった動画も撮らせてもらえ、ゆるくても優しいミッキーでした。
 

 
ミッキーとのグリーティングを終え、FOF(Festival of Fantasy Parade)まで少し時間があったので、お昼にホットドッグを頂くことに。
 
{31942102-9922-4AB1-93D1-0A51391081DC}
ホットドッグ $9.49  ドリンク$3.29 (税抜き)

ホットドッグ単品なのかと思いきや、山盛りのポテト付きでした(確認不足💧)
時間がそんなに無かったので勿体無いのですがポテトは残しメインストリートへ。



 
TDL25thのパレード、ジュビレーション!のフロートとティアナ、ナヴィーン、アナエルサ姉妹が可愛くて始めからテンションが上がりました!
マレフィセントのドラゴンが機械仕掛けでとてもカッコ良かったのですが、共にいるカラス(?)のダンサーさんが特にツボでした。
何故かミキフレはレギュラーのコスチュームで、FOFの衣装は見られず。(ニューフェイスになって(ハロウィン初日)からのようですが、確実な情報は見つけられませんでした。)
 

続きはPart2で。