先日、こんなものをいただきました~



photo:01



『ポケットグリル』という名前の調理グッズ。見た目は単なる紙の容器なんだけど、なんとこれ、電子レンジで加熱すると、魚とかお肉に焼き目をつけながら調理が出来るというものらしいですひらめき電球目






甘いデザートも作れるとのことだったので、明日の朝用のバナナパンケーキを焼いてみました~音譜






ざっくりと作り方ですナイフとフォーク

ボウルに、卵1個、牛乳50cc、砂糖30g、小麦粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、バニラエッセンス(あれば)少々を加えて混ぜ混ぜ。ここに、輪切りにしたバナナを加えたらポケットグリルの中に生地を入れます合格






そして、電子レンジ(500W)で4分加熱!!1個のポケットグリルに生地を全部流したら、どうやら入れ過ぎだったらしく…電子レンジで加熱中に、横から生地がはみ出しておりましたガーンあせるテヘ





チンして取り出した直後のバナナパンケーキがこちら~容器に開封用の切り取り線が入れられているので、その部分をベリベリっと剥がした状態でパチリカメラ



photo:02



容器の中からパンケーキがはち切れんばかりに膨らんでます~2個に分けてチンすれば良かった~~DASH!





出来上がったバナナパンケーキをポケットグリルから取り出して、食べやすい大きさにカットナイフとフォーク底の部分には、ちゃんと焦げ目が付いてたよえっ電子レンジでチンしただけなのに、まるでフライパンで焼いたような焦げ目が~不思議目




photo:04



加熱時間も丁度良かったらしく、ふんわりもっちりと焼きあがりました音譜市販のホットケーキミックスで作ればもっと簡単~にひひ





本当はお肉とかお魚とかの調理に使うのが一般的らしく、ハワイで生まれた調理グッズみたいです合格似たような製品を見たことあるけど、この商品自体はまだ一般にはあまり流通していないものらしいので、しばらくしたら目にする機会が出てくるかも??






今度は、焼き魚とか作ってみよーっとクラッカー




ポケグリキッチンファンサイト参加中




iPhoneからの投稿