びっくり箱お歳暮が・・ | 職場消灯時間

職場消灯時間

弱小企業の事務員です。

日々つれづれなるままに書き連ねていきます。

お歳暮ほしい? ブログネタ:お歳暮ほしい? 参加中
本文はここから

いいかな?ん。

今、お試しのHPが盛んでしょう?なので、普段絶対使わないようなもの詰め合わせセット(当り付き!)
とかだとドキドキしますね~。

正確に言うと、私は正統派福袋教信者なので、福袋形式が誠に嬉うございます。

まず、ハガキが来てスクラッチを10円玉で削り、然るべきお歳暮が決定→わくわくしつつ待つ(事務局の
不手際で忘れられても文句は言えませんと文言ありな為まさに、わくわくです)

→今までの人生では、120%来ない
→事務局の不手際で今までの人生の逆転ホームランを打つお歳暮到着!?(何かな?)
 箱一杯のモズクだとしても、文句は言わないでください。
 びっくり箱なので・・。

 反対に、箱一杯の車海老も嬉しいような、迷惑な品となります。
 何事も、ほどほどがいいけれど、届いてない人に比べたらモズク一杯でも
 よかったね(ニヤリ)と、いうのが、人間の哀しい性でございます。

 さて、いろいろ前置き(です)が、長いですが、予想もしないお歳暮andお返し無し(死体はノン!)は、
ほしゅうございます。