今週の毎日ちゃん♪5/7~5/13 | 宮崎市のピアノ教室&リトミック教室★《花トントン》

宮崎市のピアノ教室&リトミック教室★《花トントン》

宮崎市のピアノ教室&リトミック教室 楽しく出来た!がいっぱい!!頑張る心を育てる教室《花トントン》
U-子先生、こと小八重裕子のブログです。

●今週の毎日ちゃん♪5/7~5/13

 

 

 

こんばんは、

宮崎市のピアノ教室、

宮崎市・日向市のリトミック教室、

《花トントン》 講師の小八重裕子です。

 

 

1週間毎日練習出来た「毎日ちゃん♪」を紹介しています。

 

 

 

1人目の毎日ちゃん♪

ピアノを習い始めたばかりですが、

発表会に出るので、なかなか難しい課題を出しています。

 

難しいだろうなぁ~・・

 

とは思いながらも、笑顔で取り組んでいる生徒ちゃんを見ると

改めて、生徒ちゃんの力を信じようと思い直します。

 

 

レッスンのたびに成長を感じる生徒ちゃん。

今の課題はドレミファソのあとにファにすぐ戻る事です。

 

 

すぐ出来なくても大丈夫!

たくさんのドレミファソファを経験しましょう。

 

 

発表会に向けての曲が3曲、

そしてハンドサイン付きの歌が1曲。

 

少しずつ進んで行けば必ず仕上がると信じています。

発表会まで繰り返し練習が続きますが一緒に頑張りましょうね☆

 

 

 

 

 

 

 

2人目の毎日ちゃん♪

 

左右のバランスをコントロールするのが課題です。

 

ピアノは、何も考えずに練習すると

ただ指を動かしている状態ですね。

 

 

レッスンでU-子せんせが言った事は、

家でも気をつけて練習して欲しいと思います。

 

 

そのために、レッスンノートに練習のポイントを書き込むのが大切だし

レッスンでも自分で気付かせるように声掛けをしています。

 

 

前回のレッスンで、何を言われたのか

ちゃんと考えることが出来る生徒ちゃん。

 

 

家で弾く時も、鍵盤に触る前に

レッスンノートを読み返してみるといいですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

3人目の毎日ちゃん♪

 

最近、右手を上手に弾けるようになってきたので

速いテンポになりがちです。

 

 

きっと、家での練習も弾けるところを何回も繰り返してるんだろうなぁ・・・(笑)

と伝わってきます。

 

 

レッスンでは、U-子せんせに1度言われた間違いをくり返すと

2・3回目までは優しく気付かせる声掛けをします。

 

ただ、4回目からは

U-子せんせ、そーとー怖いと自分でも思います(笑)

 

 

曲が難しい分、

U-子せんせの怖い目力洗礼を受けている生徒ちゃん。

 

うまく弾けなくて心がイライラムズムズしているのが伝わってきます。

でも、ぜったいに諦めない生徒ちゃんです。

すばらしい粘りです。

 

 

生徒ちゃんは、気をつけて弾くと必ず出来る、と分かっているからこそ

注意する事を考えずに弾くと、U-子せんせの熱い視線を浴びせられます(笑)

 

 

左手の移動を忘れずに頑張りましょうね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

4人目の毎日ちゃん♪

 

前回のレッスン、

左手のドソミソを鳴らすのでいっぱいいっぱいでした。

ですが、今回のレッスンでは

両手にもチャレンジ!

 

出来ない~

 

という生徒ちゃんは、

自信が無いだけ。

 

 

1人で弾けるようになるまで

お付き合いすれば、必ず弾けるようになります。

 

 

先生と一緒に弾いたり、

真似っこしたり、リズム打ちを楽しんだり、

色んな方向から攻めていきます。

 

 

その都度、出来た過程を褒めます。

それを繰り返すと、自己肯定感が育って

自分でもチャレンジしてみよう!

に繋がるのです。

 

 

1回で出来るようになって欲しい、

なんて思っていません。

少しずつ心が育っていけばと思って指導しています。

 

 

ただ、

発表会が近いのでペースアップで頑張りましょうね(笑)

 

 

 

 

 

 

5人目の毎日ちゃん♪

 

 

発表会の曲、

だいぶ流れるように弾けています。

 

前回の課題は、音が跳ぶところの拍感を失わないようにすることでした。

音が跳ぶ場合、インテンポで弾けるわけがありません。

隙間が空くのは当然ですが、空きすぎてもいけません。

 

そんな難しい課題をクリアしてきた生徒ちゃん。

言われたことは必ず練習してきます。

すばらしいですね☆

 

 

今回の課題は、左右のコントロールです。

そのために、左手の連打練習を教えました。

 

レッスンでしただけでも、

ずいぶん打鍵の感覚が変わって驚いていた生徒ちゃん。

 

家でも連打練習を続けると、

かなり!変わりますよ♡

頑張ってくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

6人目の毎日ちゃん♪

 

 

いつも毎日ちゃん♪で頑張っている生徒ちゃん。

言われたことは必ず練習してきてくれてます。

 

 

今回出した課題は、強弱記号に気をつけて弾いてくること。

メゾフォルテ、という新しい記号を習いましたね。

どのくらいの強さで弾こうかな~、

よーく考えて自分の音を判断しましょう。

 

 

もう一つの課題は、

右手の5の指を弾く時に、こぶしを支えてちゃんと音を鳴らすこと。

これも自分で判断するのが大切です。

 

 

 

U-子せんせ、

よくレッスンで「今のどうだった?」

と聞きます。

 

 

生徒ちゃんが自分の音をどう思ったのか聞くと、

U-子せんせが言った事をどのくらい理解出来ているのかが分かります。

 

 

なるべく生徒ちゃんが分かりやすいように説明してますが、

生徒ちゃんにとったら難しい時もあるかもしれません。

U-子せんせも説明が上手に出来るように工夫していきますね☆

 

シールのアップ写真を撮るのを忘れてしまった!

 

 

 

 

 

 

7人目の毎日ちゃん♪

 

なんと!

2週間毎日ちゃん♪です。

素晴らしいですね☆

 

 

小学生になった生徒ちゃん、

なんだか急にお姉ちゃんになった感じがしています。

 

 

今回の課題は、

アクセント・スタッカート。

 

ただ強調するだけではなく、短すぎず、

印象付ける弾き方を考えてみましょう。

 

 

そして、もう一つの課題は

体の使い方です。

 

 

移動する手としない手。

どうしたららくちんに弾けるか考えましょうね。

 

 

今弾いている曲は、ピクシーズ。

何色の妖精だろうか?

何をしているところだろうか?

 

 

生徒ちゃんの答えは、

私が考えもしなかったものでした♡

 

 

すてきなイメージ力ですね。

生徒ちゃんのイメージした妖精に仕上がるようにお手伝いをしたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8人目の毎日ちゃん♪

 

 

とっても頑張り屋さんです。

頑張り屋だからこそ、上手く弾きたい気持ちがあふれています。

 

 

お家の練習では、弾けなくてくやしくて泣いてしまうそうです。

先日のレッスンでは、家での練習がうまくいかなくて

今日はレッスンに行かない!

という流れになったそうです。

 

 

ママから事前にメールをいただいていたので、

弾かなくて良いからレッスンには来てください。

とお伝えしました。

 

 

どうかな~・・・

弾けるかな~・・・

 

 

と思いながら入ってきた生徒ちゃんの顔を見たら、

 

あら!案外大丈夫かも。

 

 

と、何も知らないふりで

レッスン開始☆

 

 

レッスンに行ったら、弾きたくなったそうです。

と、後でママからお聞きし、安堵しました(笑)

 

事前に連絡をいただき、大変助かりました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

白か黒、じゃなくてグレーでも良いんだ。

 

 

という気持ちを経験して欲しいなと思っています。

 

出来る!出来ない!

 

だけで判断せず、少し出来る!でも良いじゃない?

出来る!に近づいていけばいいんだよ。

 

 

出来る!になるのが、

1週間後かもしれないし、1カ月後かもしれない。

もっともっと時間がかかるかもしれない。

 

 

でも、諦めなかったら、

出来る!に必ず近づいていきますね。

 

 

今回の発表会は、

次へのステップです。

 

 

U-子せんせは、小さい生徒ちゃん達にも

表現することを求めてます。

 

とっても難しいと思います。

 

完ぺきは求めてません。

今回経験する表現が、次回への表現につながります。

 

ピアノは、そうやって人前で弾くたびに学んでいける習い事です。

近い目標と遠い目標を設定できる習い事です。

 

 

遠い目標を達成するために、今の近い目標があります。

一歩ずつ進んで行けば大丈夫ですよ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく出来た!がたくさん!!頑張る心を育てる
ピアノ&リトミック教室《花トントン》
 

 

主宰 小八重裕子(コバエユウコ)

TEL 090-2517-9391    メール minibae816@gmail.com


U-子せんせってどんなひと? 

リトミック・日向市教室 レッスンコース

リトミック・宮崎市教室レッスンコース

ピアノ・宮崎市教室レッスンコース

教室の場所・経路案内
 

★体験レッスン・ご入会のお申し込み・お問い合わせはこちら★
 

 
 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー