今週の毎日ちゃん♪2/19~3/4 | 宮崎市のピアノ教室&リトミック教室★《花トントン》

宮崎市のピアノ教室&リトミック教室★《花トントン》

宮崎市のピアノ教室&リトミック教室 楽しく出来た!がいっぱい!!頑張る心を育てる教室《花トントン》
U-子先生、こと小八重裕子のブログです。

●今週の毎日ちゃん♪2/19~3/4

 

 

こんばんは、

宮崎市のピアノ教室、

宮崎市・日向市のリトミック教室、

《花トントン》 講師の小八重裕子です。

 

 

1週間毎日練習出来た毎日ちゃんを紹介しています。

 

講師の私が言うのもなんですが、

花トントンの生徒ちゃんは、本当によく頑張ります。

 

 

毎週、

 

U-子せんせ、見て見て!

 

と笑顔でレッスンノートを見せてくれる姿は私の励みです。

みんなの取り組み、家族のご協力が嬉しいです♡

 

 

 

 

1人目の毎日ちゃん♪

 

 

新しく全音符が出てきたので、

一緒にリズム打ちをしてみました。

 

4拍を感じるって、なかなか難しいのですが

生徒ちゃんは、きれいな円を描いて

1拍目でタイミングよく、もとの位置に手を戻したんです☆

 

 

素晴らしいですね!

空間を感じる力があります。

 

 

今思えば、教本で出てくる

オクターブの虹も上手でした♡

 

 

レッスンで頑張った、

左右の手の受け渡しもなめらかに出来ましたよね。

 

 

お家でも、ふんわりお手てのオバケが出来たか

次のレッスンが楽しみです☆

{A807087B-B6FC-4465-8B47-DFDEB29B1230}

 

{E8FDA667-F5E0-41EA-875E-063698B67F2F}

 

 

 

 

 

2人目の毎日ちゃん♪

 

 

レッスンでは、気を付けることがたくさん!

 

手首のブレス、

こぶしの支え、

第一関節がクニュっとならない、

おばけの手の脱力、

 

U-子せんせから言われたことを、

ちゃーんと聞いて、守ってくれている生徒ちゃんです。

 

 

そんな中でも、姿勢は完ぺき!

他の生徒ちゃんにも彼の姿勢を見習ってほしいですね☆

 

 

レッスンでは、発表会の曲を決めました。

今している教本の内容よりも、

かなり難しいものを選びました。

 

 

生徒ちゃん、曲を気に入った様子で

『がんばる!』と約束。

 

 

前回は、部分練習用のプリントを渡し、

1週間でこれが弾けなかったら曲を変えるとお話ししました。

 

さぁ、お家で

どれくらい弾けたでしょうか。

楽しみにしていますよ♡

{1869F7B6-4D49-4837-B839-51E874CDF8AF}

 

 

 

 

3人目の毎日ちゃん♪

 

1人レッスンデビューしました☆

ママが一緒にいる時と、ずいぶん違いましたよ!(笑)

 

 

さっそくママに

 

1人レッスンにして正解でした!

 

とご報告。

 

 

 

レッスンに集中して、U-子せんせからの課題を

ちゃーんとレッスンノートに書いていました。

 

 

帰り支度も普段より、早い早い!(笑)

ママがお迎えに来て、安心した様子で

さっそくお話しモード全開でした♡

 

 

はじめは不安だっただろうけど、

よく頑張りましたね☆

{90B11F26-917D-4FCB-9B99-AA90BB944BEA}

 

 

{3AA99E46-4503-4B75-8957-931CFDD8391C}

 

 

 

4人目の毎日ちゃん♪

 

コツコツ頑張れる生徒ちゃん。

毎日ちゃん♪でなくても

週5回は弾いている生徒ちゃんです。

 

 

そんな生徒ちゃん、U-子せんせに決意表明!

 

絶対、毎月「毎日ちゃん♪」になる!

と言ってくれました。

 

とっても嬉しかったです♡

 

レッスンでは、分散和音を弾きました。

手首を回してなめらかに音を繋げられるようになりましたね。

 

 

発表会の曲も決まって気合十分の生徒ちゃん、

夏までにどれだけ成長するのか楽しみです☆

 

 

教室の掲示板に貼りだす「今月の毎日ちゃん♪」

生徒ちゃんたちは、ここに誰の写真があるのか

チェックしているのをU-子せんせは知っています(笑)

 

 

ここに写真が載ることが

みんなの励みになってるんですよね。

 

 

そして、過去の毎日ちゃん♪も

まとめて綴じて、みんなが見れるようにしています。

 

 

これから入会される生徒ちゃん達も

どうぞチェックしてみて下さいね♡

{6ACFFA16-9AFD-4995-832A-3BC2961E1969}

 

 

 

 

5人目の毎日ちゃん♪

 

 

レッスンに来るたびに、

集中できる時間が長くなっています。

 

 

テクニックも少しずつ教えていて、

レッスンでは左右の手の受け渡しが課題でした。

 

 

待っている方の手を、

ふんわりオバケにすると上手に出来ましたね。

 

 

U―子せんせがお手伝いしなくても、

1人で考えながら出来た生徒ちゃん。

 

 

考える力が育っていて嬉しいです。

 

レッスンでは、はじめから答えを言わず

生徒ちゃんに考えさせるよう

言葉かけをしています。

 

 

考えたことを口に出す。

人と話し合ってみる。

人のお話も聞いてみる。

 

 

U―子せんせの、

 

こんなふうに育ってほしいな~♡

 

 

という「ねらい」が、

表に見えてくると嬉しいです。

{5B43DE72-CCB0-4662-AE21-E30E7A7353F9}

 

 

 

 

6人目の毎日ちゃん♪

 

ポジションを学んでいます。

U―子せんせからの課題は、

指番号だけで音を決めないこと!

 

 

音の呪文を使って、

音読みするくせをつけましょうね。

 

 

ヘ音記号の音が増えてきて、

いろんな表現を求める曲が増えてきました。

 

 

細かいことでも、今の習い始めの時期に

しっかり身につけて欲しいと思います。

 

 

生徒ちゃんは、いつも前向きに取り組んでくれるので頼もしい存在!

そして、レッスンで教えたことを

家でも練習してくれているのが

伝わってきます。

 

 

楽しい表現(笑)を、

たくさん見せてくれる生徒ちゃん。

 

そのまま育って欲しいな~♡

 

 

{3A9DEB48-9F42-4B54-8D16-18E8E17F0194}

 

 

 

 

7人目の毎日ちゃん♪

 

宿題以外の曲も頑張ってきてくれる生徒ちゃんです。

オバケのお手てにも慣れて、

手首を上げても指先が鍵盤に残れています。

 

 

オバケのお手てとは、

手首を脱力をねらいに行っている弾き方です。

 

 

生徒ちゃんたち、

この練習をはじめて打鍵が強くなり、音に張りが出ました。

そして、手首を脱力するので音色も良くなりました。

 

 

生徒ちゃん、

強弱の変化が絶妙なんですよ☆

 

 

フォルテからピアノにする時に、

フッと力が抜けて、柔らかいピアノを聴かせてくれます。

 

 

発表会の曲も決まりましたね!

そして、アンサンブルも家族みんなで参加していただけるそうです♡

 

 

パパママと一緒の演奏。

楽しみで仕方ありませんね!

 

{E96C062A-4FB2-4986-A58D-77D9D01A1D5C}

 

 

 

 

楽しく出来た!がたくさん!!頑張る心を育てる
ピアノ&リトミック教室《花トントン》
 

 

主宰 小八重裕子(コバエユウコ)

TEL 090-2517-9391    メール minibae816@gmail.com


U-子せんせってどんなひと? 

リトミック・日向市教室 レッスンコース

リトミック・宮崎市教室レッスンコース

ピアノ・宮崎市教室レッスンコース

教室の場所・経路案内
 

★体験レッスン・ご入会のお申し込み・お問い合わせはこちら★
 

 
 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー