陰陽五行と五行棚 | Mineraな日々

陰陽五行と五行棚

五行棚


茶道具の買い物もいよいよ佳境になって参りました。

というかここで閉めておかないととんでもないことになってしまいそうなので。


そこで区切りというこたちで、五行棚と雲華焼土風炉をオークションにて購入しました。

どうも私自身はお稽古で五行棚には会ったことはなく

初対面となるようです。


雲華焼ですが、本来は素焼きのままの焼成で釉薬はかかっていないのですが

この土風炉は飴色のような感じなので、釉薬がかかっているようです。

でもこの色には一目惚れでした。


五行棚というのは陰陽五行説に関わる棚であり

木(棚)火(炭)土(風炉)金(釜)水(釜の水)を表し

天板は(天)地板(台地)を表現し

宇宙観の中で陰と陽が均一がとれているのです。


なので風炉どうしても土風炉ではなくてはならないようです。

今回は五徳も土なのでなおさらよいのではないのでしょうか。


茶室は「小宇宙」という言葉を学生の頃に耳にしたときは

なぜそうなんだろうとおもっていたのですが、

最近陰陽五行について調べていてやっと理解してきました。

茶室は小宇宙という言葉で茶道をはじめたようなものなので・・・。