MNPするときにネックになるのが、違約金。
ドコモの場合は10260円かかります。
 
うちは4月が更新月でした。
それを待つと、7ヶ月かかります。
 
今、乗りかえるか、待つか。
ここ大事!ってことで、計算してみました。
 
__________________________________________________________________________________
 
このままドコモを使い続けると。。
 
私・・・月8000円⇒7ヶ月間で5万6000円
旦那・・・月7500円⇒7ヶ月間で5万2500円
 
二人で10万8500円・・・
 
____________________________________________________________________________________
 
一方、mineoにMNPすると、かかる手数料など。
 
違約金・・・1万260円
MNP転出手数料・・・2160円
エントリーパッケージ・・・約900円
 
一人当たり1万3320円
これが二人分だと、2万6640円
 
_________________________________________________________________________________________
 
そして、mineoを7ヶ月使うと。。。
 
デュアルタイプ3GBプランで月1600円。
今なら半年間は800円引きで月800円。
 
一人当たり6400円
二人だと1万2800円
__________________________________________________________________________________________
 
 
MNPにかかる手数料と半年間の使用料足すと、、
3万9440円!!!
 
その差額は、はたしていくら!?
10万8500円-3万9400円=6万9060円
 
えーーーーー?なにこの値段の違いは!?
これはもうmineoにするっきゃないでしょ!!

違約金がかかったとしてもマイネオのが安いって、何!?
差額で新しいスマホ買えちゃうし。
 
_______________________________________________________________________________________________________
 
 
ちなみに半年後からの一年間の料金はこちら。
 
ドコモ・・・8000円×12ヶ月=9万6000円
mineo・・・1600円×12ヶ月=1万9200円
  
差額は驚きの7万6800円
夫婦二人で15万円近い差になります。
 
 
結論。
違約金を払ってでも、
今すぐ乗りかえるべき!
 
 
15万あれば、旅行行けますね。
なんでもっと早く格安SIMにしなかったんだろ。。。

➡➡ドコモからマイネオに乗り替えた手順や使ってみた感想、利用料金など、まとめたブログ記事はコチラです。






マイネオに乗り替えるなら、絶対に買うべき!
事務手数料無料な上、2GB×3ヶ月貰えます。
 
 紹介URLからmineoを契約すると、
amazonギフト2000円がもれなく貰えます。

➡➡こちらとびだすうさぎ2とびだすうさぎ2