伝えられる人を増やす人春明です。
「書くことが苦手」「話すことが苦手」「表現が苦手」。
そう思っている人達に、いつも伝えるのは、
「大丈夫」ってことです。
表現力は、その気になれば、
いくらだって伸ばすことができるから。
逆に、タチが悪いのが、表現に自信がある人。
イコール、昔の僕のような人間です。
なんで、こんなに良いこと言ってるのに…
なんで、こんなに良い文章なのに…
伝わらないんだろう?
といつも思っていました。
そして、それを、
理解力がない、とか、
価値観が合わない、とか、
他人のせいにしていました。
新しい講座をつくるために、
過去の自分の文章を見ていて、
つくづくそれに気付かされます。
ものすごく文章が下手くそなくせに、
調子乗ってて…
それが丸出し過ぎて…
たまらなく恥ずかしくなります。
届いていないことを認めたくなくて…。
わずかに残った自信を守るために必死で…。
だけど、寂しさが、にじみ出ちゃってて…。
そりゃあ、友達から
「上手くいってなかったでしょ?」
と言われるな…と改めて感じています。
だけど、途中から、
明らかに文章力が上がっています。
少しずつだけど、
短期間で、ググっと上がっています。
その理由もわかっています。
自分が下手くそなのを、
ちゃんと認めたから。
そこから、必死で
表現力を高めようとしたから。
講座でお伝えする内容にもなりますが、
明らかに下手くそだった時も、
文章で集客できていました。
(それは、内容の問題です)
だけど、うまくなってからは、
もっと集客できるようになりました。
うまくなったのは、
技術面もあるけど、
それ以上に捉え方の部分が大きいんです。
自分の捉え方。
文章の捉え方。
SNSの捉え方。
それが、全ての基盤となって、
技術が活かされていきます。
書くことが苦手、話すことが苦手、表現が苦手。
そう思っている人達は、その気になれば、
いくらだって良くなります。
そう、その気になれば…。
慢心した時、
どうしようもないと諦めた時、
成長は止まります。
何を伝えればいいか?
どう表現すればいいか?
学ぶ人が増えてほしい。
追求する人が増えてほしい。
そう願いながら、
ブランディング×AI講座をつくりました。
表現力が高まれば、
驚くほどに、
結果も、人間関係も、自信も変わっていくから。
ただ、知らないだけだから。
ただ、学んでいないだけだから。
※ブランディング×AI講座、残席わずかです↓↓
◆9月11日(木)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
◆9月25日(木)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
◆10月1日(水)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
◆10月22日(水)14時~16時 ※残席5
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】

---------------------------