私のオーナ-はフランス人の漫画ライター。


。。。お、似たようなタイトルの本あったな。
映画化されるヤツ。

家のオーナー(=ルームメイト)について、ご紹介します。
彼が帰ってきて、もう一ヶ月以上たったのかな??
彼は本当におもしろい人です。
ジョークの塊と言っても過言ではないでしょう。
家に遊びにきた友達のほとんどが彼のことを
「変なフランス人」と言います。

一番ひどかったのが、映画を二人で観てた時。
たまたまテレビでエロチックドラマ(アダルト一歩手前)がやってて、
彼が一人4役ぐらいで勝手にアフレコを始めました。
まぁ、元々そのストーリーがひどかったんだけど、
本当お腹がよじれそうになるとはこの事かを実感しました。

私はいつも「so stupid!!」と言ってますが、
それは単に「おばかさん」なのではなく、
頭の回転が早く、常に周囲を気にかけているからだと、最近思いました。
色んな文化にも精通していて、何でも知っています。
彼の豆腐ラザニアは絶品でした。

ちょっと悪ふざけが過ぎることや、
彼の意見が強すぎること、
おっせっかいすぎること、
元カノにまだ未練がありまくるのはたまにきずですが、
まぁそれはそれで、私にはいい時もあり。
家族のように一緒にいると安心するけど、全くの他人で恋愛感情もみじんも無いという、
なんだか家族と恋人の中間の不思議な関係です。
これでもし恋愛感情があったら、即結婚でしょう。


彼は超鋭く、「*家政婦はみた」みたいで(*この表現わかる?)、
逆に私は嘘つきが苦手なので、
私のpetit amiについてはまだちゃんと話してないのですが、
私にとって素晴らしい相談相手でもある彼とは
しょっちゅう恋愛や人生について討論を繰り広げます。

ここモントリオールの恋愛事情はちょっと不思議です。
なに、って特別なことはないのですが、不思議です。
とりあえず、日本人の一般常識、
そして純真無垢な一日本人女性(←?)には考えられないことが多いです。

だって、例えば、
男女関係だけのためのパートナーをもつのが「普通」って。。。どうよ??


モントリオールにきて早6ヶ月。
あいさつのハグやビズ(キス)をはじめだいぶ慣れてきましたが、
さすがにそれは理解不可能。


他にも驚くことがたくさんありますが、
ルームシェアって、ホームステイともまた違って
そういう人間関係や文化の違いなど、
学校では学べない新しい発見があっておもしろいなと実感する毎日です。

まさか日本を離れる時、
フランス人の男性とルームシェアすることになるとは思ってもみなかったな。。。
(まぁ、もう1人もうすぐ帰ってくるけど)


今夜も彼と映画観て馬鹿笑いしますw