先日、ゴルフゴルフ&温泉温泉行ってきましたウインク


初日は 那須霞ヶ城ゴルフクラブ へ。

平日はやっぱり空いていました。

ゴルフは、優希乃を妊娠前に始めたばかりで、

今年コースデビューkirakria*の初心者です汗

今回のスコアーは・・・118でした。

一応、目標達成でしたが、まだまだですね汗


ホテル併設なので、そのまま宿泊。

レストランランチも貸切状態。

宿泊客は私たちだけかしら?といった感じで、

申し訳なくも、の~びりさせていただきました音符


翌日、湯西川へ行く途中に日光へ。

今回の旅行、もう一つの目的地です。


それは、滝尾神社 神社

日光東照宮の隣に位置する、日光二荒山神社の別宮で

子種石キラキラ3にお参りすると子宝に恵まれるといわれているそうです。


まずは本社へお参り。

境内には根を一つにした、夫婦杉(夫婦円満)や親子杉(家庭円満)など

立派な御神木が。

また、男女だけではなく様々な物との縁結びをしてくれるという

「縁結びの笹」もありました。

健康の神様、知恵の神様なども祀られ、

弁財天では、旦那サマは一生懸命洗っていましたよ。商売繁盛↑↑☆↑↑☆


そして、滝尾神社へいざ出発音譜

本社受付の人に行き方を聞いて向かうが、なかなかゴールが見えない。

確か、20分位って、言ってたよね?

小雨も降り、山の中ひたすら石段を登る。

本当にこっちなのか?旦那サマもチョット小言を言い始め・・・。

ごめんよ、こんなに遠くて大変だとは思わなかったのしょぼん

でも森の中の風景は、まさに神秘的きらきら


どれだけ歩いたか、ついに到着!!

「影向石(ようごうせき)」「運試しの鳥居」などを抜け、

神社の中でも一番奥まったところに、子種石キラキラが。

「子供が授かるように、また、安産でありますようにと、

この霊石に祈れば霊験があるという」と案内看板あり。

私も霊験にあやかりたいお~

一生懸命祈りましたキラキラ

いつか赤ちゃんを授かれますように・・・、

そして元気に産んであげられますように・・・。

この、元気に出産するっていうのが、

こんなにも難しいものだとは思いもしなかった。

生命って、本当に尊くて、奇跡なんだなぁと花


P1000148.jpg   

           

 ↑ 沢山の石が積まれています。

   皆さん良い結果キラキラ ハートに結びついていますように・・・。

                             
P1000147.jpg

 ↑こちらが、子種石です。

  大きい!!ご利益ありそう・・・。

  私も心から祈念し、石を置かせていただきましたにっこり


気づくとさっきまでの雨が、明るい日差しに・・・。

きっと、優希乃たちだね。

優希乃、いちご、優しい光キラキラをありがとうラブラブ


ここまで来るのは大変だったけど、

苦労して登ってきた甲斐があるなぁと、旦那サマと実感。

後で、ここまで車で来れたと気づいたけどえ!!!

でもやっぱり良い体験です。
一層ありがたい参拝キラキラ3になりました。

帰りはその車道をテクテクとくつ。
携帯GPS携帯電話て、便利ですね。

迷子サンにならずに済みましたさくらんぼ


そして、たっぷり疲れたところで、湯西川温泉へdrive

湯西川は、壇ノ浦の戦いに敗れた平家落人が

隠れ住んだとの伝説が残る落人の里で、雰囲気のある温泉地です。


本家伴久萬久旅館 へ宿泊。

お目当ての子宝の湯風呂

う~ん、温まりますなぁ、これは効きそう。

いいや、効いてるに違いない!!ウンウン。

子宝、子宝って唱えながら、

し~っかり浸かってきました♪

露天は目の前を湯西川が流れ、

自然を感じながら入浴タイムを満喫。


200806081726000.jpg


夕食は囲炉裏を囲んで、名物の平家落人料理を。

矢印竹筒には地酒が。お酒弱いんですが、うんまかった~ウマー!!


P1000150.jpg


ちなみにこちらの食事処へは、かずら橋↓を渡って行きます。

わぁい、ゆらゆらおんぷこれも良い体験デス。

(中央に、チビっこいminaが)


200806081944000.jpg


翌日、毎年この時期行われる平家大祭 を見物し、帰宅。

歴史にもふれられ、とっても有意義な旅行になりましたみにぃ


しっかりパワーアップしてきましたよウインクアップ


皆さんにもパワー届くと良いな・・・キラキラキラキラキラキラ