休みたいと思いつつ | 感謝を笑顔にかえて今日もありがとう

先々週金曜日、治療受けてきました。


 ベクティ減薬してます。


治療が 3週間おきになったのもあるんですけど 


1週目 落ち込む 嫌になる 治療やめたい 悩む


2週目 生活を立て直す


3週目 治療中の苦しみを忘れる(ゼロじゃないけど)


3週目末 治療日 うげぇ~


人間てすごいですよね 忘れられるから次の治療ができるんですよね。


だって、すべてのこと、覚えていたら、次の治療受ける気になりますか?


正確には、忘れるというよりは、その時と全く同じ状態でない


その時よりは、マシになっているから また次へ進める。


ただ、嫌な記憶は ゼロにはならない。


治療前日には本当は一番体調がよさそうなものなのに


吐き気がしたり、鬱っぽくなったりします


私は、前日にワイパックスを服用し、


治療日の午前中にもワイパックス服用しています。


だから、治療始まるまで結構時間あるんですけど


いつもグースカ寝てます。(先生が呆れている)



主治医には、あと2回治療受けたら長期休みが欲しいと願い出ました。


答えは、保留。  「CT撮ってから決めよう」 だって。



どっちにしろ、この治療無効になったらとりあえず長期休暇に入る身。


まだ効いているうちに、ちょっと休もうかなあ~なんて思ってるんです。


ちょっとが、ずっとになる可能性も否定しませんけど.....



私の場合、治療は、化学療法しかなくて、でもってこの治療の後がなくて


緩和ケアも考えないといけない身なんです。


んでもって、主治医には、「セカンドオピニオンもOKだから 言ってね」


って言われたりしてます。 


「どこでも似たような返事でしょうけど」って言われたけどね。


なんか、 終末期へ向けて ほらほらって感じですよね。


(すでに終末期なんですけど、あんまり自覚ない)


でもね~ 今の自分のCT画像から見る限り 


約2年前手術して化学療法始めた頃とほとんど変わってない。 


肝臓の転移巣の大きさも微妙に大きくなったり小さくなったりで


結果、ほぼ横ばい(1~3cmのが2個) 数も増えてないし。


強いて言えば、リンパ節転移がちょっと増えてるかなあ~ 


それも今の治療でまた小さくなったりして。


薬がちゃんと効いてここまで来たってことですよね。


なのに、もう、次の薬がないってことです。


 なんだか微妙な気持ち。




先日のんびりドライブしたい~なんて書いたんですけど


のんびりドライブするって かなりの気持ちがないとできないんですね。


(だってね、 何もしないってことは奇跡が起きない限り


        私のがんちゃんはどんどん大きくなるんですよね~)


 ほんとうの 共存になるんですね。 

  

 実は2か月くらい前から、がんと闘わずに生きている方のブログも読んでいるんです。


 すべてを受け入れるってすごいです。




なんだかんだ、迷いがありつつも


緩和ケアについては、一応めどがつきました。


今の病院で痛みどめは数種出せるので、


化学療法が終わっても定期的に見てもらい


痛みのコントロールが、自分で出来ない時は入院もできるらしいです。


私が「ホスピス行きたい」ってなったらそこから転院する という道です。


なんか、アバウトすぎなんですけど



まだその時じゃないので、おいおい先生やら看護師さんと相談しながら


道を決めていく感じになりました。




治療法次がないよって言われている私ですが ゼロっていうわけでもないです。


先週 新しい薬レゴラフェニブが承認 されたって、新聞にも出ていました。


我が主治医に言うには、この薬は拠点病院みたいなところでしか


処方できないらしい。つまり、私の通う病院では無理っぽい!(@@)



おまけに、副作用見てたら、色々あってどよ~んて感じです。


3週間も飲み続けるっていうのも 私には結構ハードル高い。


いざとなればまた大学病院に戻って、


この薬を使うことも検討するようになるのかも知れませんが・・・・


今は、なんだか、他人事なんですよね。 


なんて言うか、次が出た! うれしい!って気持ちがない。


ヘンですよね。 抗がん剤に疲れてるのかな。



追記:


ベクティの副作用


 皮膚の乾燥ずっとMAX 


 爪囲炎 一進一退 (あんまりひどくはないと思う)


 顔のブツブツ あまりでない


 口内炎 なんだか、甘みをあんまり感じてない気がする

  ↑

イリノテカンの副作用かな?