治療 | 感謝を笑顔にかえて今日もありがとう

CT検査の結果と治療


結果を聞いて、治療を行ってきました。


結果は、どうも微妙なんですが、ひとつの肝臓転移は大きくなっている

もうひとつは不明瞭(小さくなったとか、消えたとか言うわけではない)

今まで見えていたのに、なぜ?


そして、リンパ節の一個が大きくなっている。


どの増大も、楽天的に考えた場合

前回と比べれば、誤差ともいえるが、

前々回のものと比べれば明らかに大きくなっている 


これは、私も納得。


そして、この3月4月の行事がある間の治療は

副作用のない今のままの治療で行い、

(今までどおり、アバスチン+5FU/LV)

4月の第三週以降の治療からは、イリノテカンを入れることになりました

つまり アバスチン+FOLFIRI の治療の戻ります。


ちょっと辛い選択ですが、制嘔吐剤など工夫して、最小限の副作用で

最大限の効果を狙って頑張りたいと思います。


とりあえず、イリノテカンの腫瘍縮小効果は私にはあると判っているので・・・・・


イリノテカンの副作用が、耐えられなければ

次の治療 多分 アバスチン+FOLFOXになるでしょう。




感謝を笑顔にかえて今日もありがとう


今日は、息子の公立高校受験日



桜咲くこと祈って!健闘を祈って!


家で 家事にいそしむつもり。


がんばれ 息子!


そして娘は昨日最後の自動車免許の学科試験に無事合格!

合格率65%だったらしい。

難しいのですね~ 

でも、なんでも試験官の最初の話を聞いてない子が結構いるんだとか。

3回も同じこと説明しているのに、横の娘に、聞いてきた子もいたらしい・・・・。

(う~ん・・・・こりゃ 息子が免許取る時は、この立場になるんじゃないかと心配)

うちは、補講、と学科で落ちた場合の受験料はすべて娘の小遣いから支払う条件。

親は、必要最低限のお金しか払わないということで

プレッシャーを掛けていましたので、彼女も必死でありました。