ステロイド剤の副作用
ステロイド剤で抑え込むこと半年以上・・・
その間、調子がいい時は薬を減らしたり、
また酷くなると増やしたりを繰り返しながら、
薬を早く切れるように、食事療法や良いと言われる事は
色々やりました。
食事療法に至っては、
アレルギーの原因になりうる食材は食べない。
青魚はもちろん甲殻類、マグロ、
豚肉、牛肉それらを含む加工食品(ハム、ソーセージ)
トマト、イチゴなどなど・・・
亜麻油がいいと聞けばそれを試したり、
更年期から来るかもしれないと言われれば、
そのサプリメントや薬を飲んでみたり…
その間にも血液検査を何度やっても
アレルギーの原因が見つかりませんでした。
そんなことをする中、ステロイド剤は一日30mmg(5mmの薬を一日6錠)
飲まないと収まらなくなっていました。
しかし、内科の医師言わせれば、恐ろしい量だとか…
案の定、副作用はかなりのもので、
ムーンフェースと言われるほど、顔が真ん丸に太る?というか、浮腫む?
もちろん体もですが、体重もたった3週間で12kgも増えました。
体重がいきなり増えたせいで、高血圧に・・・軽い糖尿。頻尿など
外出するのも嫌になり、さらにストレスがたまる…
昨年の9月には糖尿の検査入院して、
色々調べましたが、結局軽い糖尿ということも他は
なんら、大きな病気が見つかることもありませんでした。
それと併用して、大学病院へ紹介状を書いてもらい
皮膚科も移りました。
検査入院後、今年の1月まで色々な薬を試しましたが、
抗アレルギー剤では収まらず、ステロイド剤でないと収まらない日が続きました。
2月に入り、先生から皮膚を取って検査すると言われ、
直径1cmほどの皮膚を取るのと同時に
自分の採血した血の中から抗体だけを取り出し、
自分の皮膚に注射するという抗体反応検査を行いました。
病院へ行くたびにやっていた血液検査では、
何のアレルギー反応が出なかった。
先生によれば、これほどアレルギーない人も珍しいそうです。
そんな私が、なんと!
自分の血液抗体に強い反応が出たんです。