これは私が体験した慢性じんましんとの闘いの2年間の日々です。

子供のころから、なかったわけではありませんし、

母もじんましんが出るタイプです。

 

下記に酷い時の写真があります。苦手な方はスルーして下さい。

 

 

しかし、ほとんどの場合、抗アレルギー剤で治まっていました。

 

 

しかし・・・

 

2010年の8月初旬に酷いじんましんになりました。

もちろん、ストレスもあったでしょうし、

色々な原因は考えられますが・・・

当時、来客があって、病院へ行けなかったので、

市販のアレルギー剤で何とかしようとしておりました。

しかし、薬が効いてる間は多少引くか、かゆみが一時的に引く程度でした。

来客が帰られた後、病院へ行こうと思ったら、

病院が夏休みに入ってしまって、結局2週間後に病院へ行ったのですが、

その後、一か月たっても、出される薬を何度変えてもらっても、

治ることもなくひどい状態が続き、

寝ることもできず、気が狂いそうになりました。

 

その当時一番ひどい状態の太ももとふくらはぎの写真です。

 


【魔法の手仕事】公式ブログ


【魔法の手仕事】公式ブログ

この状態が、酷いと体中になります。

 

その当時、個人医院へ行っていましたが、

 

2カ月で病院をを変え、女医先生ところに通い始め、

あまりの酷さに先生がステロイド剤(プレトニン)を出してくれました。

それを飲んだとたんかゆみが引き、2日目には発疹も無くなりました。

私は救われた気分で、久しぶりにぐっすり寝ることが出来ました。

 

しかし、ステロイド剤は、原因を治すものではなく、

 

症状を抑え込むだけの薬ですし、

副作用もなかなり酷いですので、お勧めはできませんが、

症状を緩和させたいのなら、良いかも…

 

今日は遅くなってしまったので、

 

また明日、続きを書きますね~


ペタしてね