ほったらかしブログ、急に更新し始めたでしょニヤリ
ミモザです。

最近5月らしいキラキラしたお天気が続いて気分がよいです晴れ



年中さん進級前に生活の記録を書いて園に提出する機会があったので、ついでに自分用にもメモしていた下書き。を書き直してアップ。



娘に関する最近の悩み、課題、なんとかしたいなーということ。



◯幼稚園から帰ってから眠すぎて癇癪

もう、ほんと、これいい加減なんとかならんかと!!
私の日々のイライラの原因の8割りはこれが原因ムキー

3時頃帰宅した時はまだ半目でもそこまで機嫌悪くないのですが(バス停からの帰り道でグズグズなパターンもあるよ)、どんな手段でお昼寝を奨めても誘っても頑なに拒否。

ご飯、お風呂と慌ただしくなってくる6時前に限界を迎えて些細なことをきっかけに癇癪を起こします。真顔
そして最終的に寝ちゃうことも…しばしば…

運動会の練習期間とか、幼稚園でしっかり疲れてきた日はかえってすぐ寝る。その後落ち着いて過ごせるので、毎日このリズムで持っていきたいのに…ねーなーいー

しかし、なんとか寝せても寝足りないのかギャーギャー怒り泣きながら起きる率高し…。

もう本当に地獄ですドクロ



◯おやつを無限に食べたがる
幼稚園のお昼が11時半頃のためか家に帰るとお腹ペコペコ。
それはわかるので、おにぎりとかパンとか、時には冷凍たこ焼きとかホットケーキ作ったり、
おやつというより軽食ですよね。

おにぎりとかならまぁいいか、と思えるけど
お煎餅とかアイスとか。お腹すいているというわりに食べるものは日によってかなり注文をつけてきます真顔


それを「もっと、もっと」

朝昼晩の三食よりも一番食べてるんじゃないかというまで満足しません。
上記の眠い問題もあり、あの手この手でセーブさせようとしてもわめき散らす展開…チーン


で、そうなると当然

◯晩御飯あんまり食べなーい

からの…

◯翌朝、私のアラーム鳴るより先に起きて「ねぇ、ねぇ!!お腹すいたってばぁ!!」

のわりに、朝ごはんもチーズ挟んだパンの日とかバターとお砂糖のトーストの日とか。
卵焼き作っても食べなかったり、作らなかったら「たまご!」って言ったり
もう朝からイライラムキー


これらの問題って悪循環、負の連鎖…ですよね。


機嫌よく過ごせるように生活リズムを整えたいのですが、どこからどうしたらよいやら。

ちなみに休日より幼稚園の日の方が圧倒的に癇癪起こして大変なので、やっぱり幼稚園の疲れからおかしい感じなのかなぁキョロキョロ


◯手足が冷たい
代謝が悪い?体温も35℃台が平熱。
今の時期でも手足が冷たくて爪が紫なことも…。
幼稚園の先生が電話してきてくれたことがあるほどです。
今日も熱ないのに電話あって幼稚園へお迎えに…。
なんとか体質改善したいなぁ…。



あとは小さい問題ですが、


◯自分で着替え
上(トップス)を一人で脱げず、キィー!!ってなったり、端からやろうとせずに「はやく着替えなさい」「だって、脱げないもん!誰かやってよ!」みたいな

着るのは出来るけど、9割「後ろ前」です。
9割りだから、逆に何かポイントを間違っている可能性あり。

子供が服を脱ぐときって、どうやって脱ぐように教えていますか?

まず片腕抜く?
ばんざいして上に脱ぐ?

どっちも引っ掛かって「でーきーなーいームキーッ」ってなってます…。


◯箸使わない
補助箸から次のステップに進めなくて、本人がやる気をなくし、家でスプーン&フォークに退化していましたが…。
ここ数日でやる気アップ中。ふたたび家で補助なし箸を使うことが増えました。


◯指しゃぶり
やめる気配ありません…。
寝付くとき、明け方5時頃から一時間くらいチュッパチュッパジュッパジュッパ…

二人目妊娠中から私、この音がどうしても気持ち悪くて我慢できなくなってしまって…えーん

夫にもこの感覚理解されないのですが、ご飯クチャクチャいわせて食べる人を不快に感じるのとか、もしくは黒板キーーーッて鳴らされるとゾワゾワするのと同じような感覚…。

くっついて寝たがるので、耳元でやられるのが本当に辛い…。

でもやめさせられないし、やると安心するんだろうなぁと思うと…



◯水分あんまりとらない
食事の時も言わなければコップ一杯のお茶も飲まない。自分から水分を欲しがることも少なく…。
1年の大半、痰がゴロゴロ絡んで吐いちゃうことが多いのも、もっと積極的な水分補給で少し改善するかなと。

今月は強化月間!

旦那も水分補給を声かけしてくれてます。



こんなところです。
某オムツのCMで0才の赤ちゃんを育ててるママに対して「わかる。今が一番大変なときだよね」っていうナレーションが入るやつがあるのですが、
それ見る度に

「うちは今(4歳)の方が大変…チーン」と毎回心の中で呟いてしまいます。

赤ちゃんの時の方が余裕だった…。


長々と育児の愚痴になってしまいました…真顔
出来ないことばかり記録するのも淋しいので、次はできるようになったこと中心に4歳の成長記録をまとめたいと思います。