こんにちは!

千葉県柏市 柏の葉 耳つぼダイエットサロン グレース
カラダにやさしいダイエット・パーソナルカウンセラー の今井菜美です。



前回に続き、今回も低体温についてです。


ご自分の平熱って分かっていますか?

36.2度以下である場合、低体温ですよ~。

理想の平熱は 36.6度以上です。


37度が理想的なんだそうです

私は 36.4度 が平熱で、37度ぐらいだとちょっと風邪ぎみかな?と感じてしまいます。

こういう人は おそらく低体温! と言われています。


そして、低体温であると、「痩せにくい」 場合が多いです。

皆さんは大丈夫ですか?


耳つぼダイエットのおかげで やっと痩せることができました が、

以前の私は、代謝が悪く 「痩せにくい、太りやすい体質」 になっていた事は十分理解できます。


これは、ダイエットを終えた後も課題と残っています。

なかなか体温を1度上げるのって難しいです。

生活習慣を見直して、地道に続けていくしかないんですね。^^;


私の場合、「運動不足」 につきます。 反省


さて、低体温の方の症状ですが、

冷え性
身体のだるさを感じる
朝、起きられない
頭痛
肩こり
腹痛
腰痛
生理痛
生理不順
睡眠障害
自律神経の乱れ
更年期障害・・






ダイエット前の私はほとんど全て当てはまっていました。


まったく、朝が起きられなくて本当に辛かったんです~。



自分は実は ウツなんではないか?と真剣に悩んだ時期も。。


ウツなのか、低体温なのか、はたまた他の病気なのか。。??


あんなに悩んでいたのに、ダイエットでこれらのことも改善できるなんて考えてもいませんでした。



低体温=新陳代謝が低く、脂肪が燃焼しにくくなってしまうため、
太りやすく痩せにくい体質になってしまうリスクがあります。


なんと、体温が1度下がると、基礎代謝は12%もダウンしてしまうのです。


こうなると、抵抗力が落ちてしまいますので、風邪などのウィルスに感染してしまいやすくなります。

風邪を引きやすい という方は低体温かもしれません。


ウィルスは熱に弱いので、発熱して死滅させようとします。
しかし、低体温の場合、身体の温度が上がりにくいのでウィルスが死滅しにくいということなんです。


これは、大人よりも子供の方が深刻かもしれません。


保育園、幼稚園、小学校と、この時期 「インフルエンザ」が流行します。


低体温の子は 真っ先に 感染してしまうでしょう。



そして、ウィルスが蔓延し、学級閉鎖、もしくは学校自体が 閉鎖されることもあります。


子供のころ、 周りが流行の病気になっても 決してかからない子っていませんでしたか?


体温が高く、元気いっぱいな子 だったのですね。


毎年 「皆勤賞!」をもらっている子は心も身体も元気に過ごしている証拠。^^


年度末にお子さんが皆勤賞をもらってきたなら、お母さんのおかげと言っても過言ではないでしょう。

ぜひ、ご自分を褒めてあげて下さいね。



さて、次回は更に 低体温 についての続きです。


女性にとって、低体温がどのように身体に影響するのか。。ダイエットで体重が落ちない!だけではありませんよ。


今日もカラダにやさしい習慣をひとつだけでもしてあげて下さいね。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

カラダの中からキレイに健康になりたいあなたへ、
体質改善ができるダイエット。


好評無料メール講座はコチラ
↓↓↓

40代のあなたへ贈る、痩せたい!を応援するステップです。^^

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆