前記事「身も心も温まるソルロンタン♪明洞「秀家(スガ)」で朝ごはん」にもたくさんのいいねをありがとうございました
最近、韓国旅行の「食いしん坊情報」はインスタでUPすることが多く、こちら
インスタグラム
ブログではあまりUPしていなかったのですが、インスタやってないって方もいるみたいなので、ブログではより詳しくUPしていく事にしました
両方フォローしていただいている方にもお楽しみいただけたらと思います
今日は暑いので涼しい画像を
5月のおひとり様ソウルでは、滞在中お天気も良く、今日みたいに毎日暑くて
少々バテ気味だったので、明洞聖堂地下にある「1898明洞聖堂」へパッピンスを食べに行きました
※画像はソウルナビよりお借りしました
「1898明洞聖堂」の詳細は
ソウルナビ
「HONG MILMIL」
明洞聖堂の地下にはカフェが何店か入っていて、お店が並んでいるので、場所はすぐにわかると思います
こちらで、美味しそうな小豆のかき氷(パッピンス)があるのを思い出して行ってみました
しかし、実際に行ったら、「きな粉ピンス?」とお店の方に言われて、きな粉ピンスもイイな~と
そうだソルビンのきな粉ピンスと食べ比べてみよう
と「きな粉ピンス」にしてみました
メニューはいたってシンプルな「あずきスウィーツ」のお店
ザ・甘味処な感じがイイですね~
店内はオシャレな感じなんですが、
ご近所のおじいちゃん・おばあちゃんが井戸端会議していました
おひとり様でも全然OK
空いているし、のんびり出来て穴場です
そして、オーダーした「きな粉ピンス」登場
きな粉が少ない?おひとり様用の盛りサイズでしょうか?
食べきれないよりかはイイですかね
器が真鍮なのがテンション
はいこれひと口目で美味しい
サラッサラなかき氷が特徴の韓国ピンスですが、これ、今までで一番サラッサラ
何これ~感動なサラッサラ加減
きな粉ももちろん美味しいし、ピンスの中に練乳がインされていて、とっても美味しいお餅も美味しい
これが、本当の韓国ピンスだわと勝手に感動
お替りしようかと思ったのですが、流石にお腹が冷えて断念しました
ソルビンももちろん美味しいとは思いますが、お店によってピンスの出来の差があるし
ソルビンのきな粉ピンスと比べたら、断然こちらがおススメですはっきり言って雲泥の差です
あ、そうそう、日本語メニューも日本語も通じませんが、
「きな粉ピンス」は通じます
出来上がった時も「きな粉ピンスです~」とわざわざわたくしに向かって言ってくれました
なんだかほっこりできるお店です
あ、ソルビンに比べると小さめサイズので、お一人1個をオーダーする事をおススメします
わたくし、真夏だったら、小豆のかき氷(パッピンス)ときな粉ピンスを連日食べに行くかも
場所はこちら
明洞聖堂の地下と言っても駅側に入口はなく、
矢印→のある所から入ると「1898明洞聖堂」に入れますよ
あ~早く韓国にピンスを食べに行きたいです
Instagramもやってま〜す
ブログランキングに参加しています
ポチっとしていただけると毎日ランキングに反映します
応援していただけると嬉しいです


いつもイイねやポチありがとうございます