11月の「韓国女子会水原ツアー」では「韓国民俗村」へも行きましたっ❤

 

{83968E3A-6B08-45D3-8B63-28DE8BEFEE53}
 
「韓国民俗村」とは?

 

朝鮮時代にタイムスリップ!韓国の生活文化を見学できる野外博物館

ソウルの南隣、京畿道(キョンギド)龍仁(ヨンイン)市にある「韓国民俗村」は、朝鮮半島に古くから息づく生活様式や文化を見学・体験できる野外博物館。約20万坪の広大な敷地に各地方の特色が表れた270棟の伝統家屋が展示されているほか、陶磁器や韓紙の制作過程を再現している工房、民俗博物館、伝統遊びコーナーなどの施設がたくさんあります。伝統打楽器で演奏される農楽(ノンアッ)や迫力ある馬上武芸など、様々な公演も毎日行われ、国内外から大勢の観光客が訪れる人気観光スポットとなっています。

※コネストより

 

 

色んな地域の伝統家屋がコーナーごとに配置されていて、

その家屋の様式の違いを見比べる事ができたりします

 

{18E4F4E5-D799-4BDE-A5D9-C7A565284D5D}
 
実際に使用していた昔の調理器具や道具なども手に取ってみたり、試してみたりできました
 
家屋は展示されているだけではなくて、お土産品も購入できたりします
急におじさんがいて驚きましたが笑
伝統工芸品などを実際に作って販売していますニコニコ
 
 

 

あと、TVドラマや映画の撮影にも使用されているようで、

撮影場所にパネルが設置されていたりして、ファンにはたまらない?スポットとなっています笑

 

{FD3DBF47-26B8-4D97-BAF0-0D670AF1A551}

 

 

一緒に写真を撮ったりできるフォトゾーンになっています

ただ、敷地がものすご~く広いので、全てを見て廻るのは無理かもしれませんアセアセ
 
 

 

そして、広場では農楽や馬上武術などの伝統公演も行われていて、

かなり見ごたえがありました!

 

{D881AF38-709A-424A-A1F1-0B151ACAA05E}

 

 

公演を見て、ツアーの皆さまも大盛り上がり!

推しメンを言い合ったり、目があった!とかわーきゃーして公演以上に楽しかったです笑

 

公演後には、出演していたかわいこちゃんと写真撮ったり、ウロウロしていたイケメンなお兄さんと写真撮ったり、大はしゃぎしてました笑

 

 

 

その後は、伝統的な結婚式を公演していたので見学

下下下

 

{80836065-57E8-4CA2-82FB-4701230A9CD4}
 
わたくし、翌日にはお友達の結婚式に参加予定だったので、これで予習?ができて良かったですっ❤
しかも、韓国女子会専用の通訳ガイドさんがいたので、全部説明してくれたので、よく理解できましたニコニコ
 
 
 
広場には伝統的なお菓子?の練り飴を売っていました
わたくしが写真を撮ると言ったら、ポ―ズを決めてくれたお茶目なおじさん笑
 

 

{A4951314-CE9B-4FFD-AF8F-92A65FFC60C3}

 

ちょっとしたところにも演出があって面白かったです笑

 

 

とにかく、敷地内が本当に広くて、全部は廻りきれません

11月は寒く、ずっと外にいたので、もう限界に近く冷えてしまいましたアセアセ

※寒い時期や暑い時期に「韓国民俗村」は避けた方が無難です笑

 

 

敷地内には食堂やフードコートも充実しています

下下下

 

{CD19AB77-BCE6-463D-B519-13AAC1D9A6B4}

 

 

 

すぐにでも温かいものを頂きたくて、近くの食堂でソルロンタンを食べましたっ❤

下下下

{E0CCD800-3E91-441A-964A-D24EFD430B7A}

 

 

味が薄かった笑

しかし、暖が取れて良かったですニコニコ

 

一度は行ってみたかった「民俗村」なので、水原ツアーで行けてよかったです

大勢で行けたので、わ―キャー楽しく過ごせましたっ❤

 

 

♡韓国民俗村詳細はコネストでクリックこちら☆

 

 

 

 

カナヘイ花Instagramもやってま〜すカナヘイうさぎ

下下下

インスタグラム

 

 

カナヘイ花ブログランキングに参加しています

ポチっとしていただけると毎日ランキングに反映しますカナヘイハート
応援していただけると嬉しいです
とびだすうさぎ2

    下下下下下

    にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
    にほんブログ村
 
カナヘイハート韓国コスメランキングはこちらカナヘイハート
    下下下下下
   にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ
   にほんブログ村
 

いつもイイねやポチありがとうございますつながるうさぎ