昨日、XELOX5クール目に入りました。

今日は在宅で仕事です。
3クール目から1週目は在宅勤務にしてもらってます。
会社の配慮と仲間のフォローに感謝感謝な日々…(T^T)。


-----

採血があるので、受付開始時間までに行きたいとこでしたが、夜更かしして起きれませんでした…(^-^;。

で、結果が出てしばらくして診察です。


「どう?しびれの方は?」

「あー。相変わらずです。しびれ以外にも足が強張って突然動けなくなることがたまーに。でも気を付けて歩いてます。」

「あと、口の中に血豆ができてびっくりして。」

「口の中、噛んだんぢゃない?」

「あと、花粉症みたいにくしゃみと鼻水がだーだー出ました。」

「花粉症ぢゃない?」

「え?花粉まだ飛んでないですよね?」

「飛んでるよー。」

「でも、点滴の晩から2~3日鼻水だーだー出て。その後今までなんともないから、花粉症ぢゃないと思います!」

しぶしぶカルテに「くしゃみと鼻水」と打ち込む先生。


私の話し方が能天気すぎるせいなのかな…。
先生の次の一声…。


「ぺこじぃさんは、あまりしびれ出ないタイプなのかなー?」


え?え?!なぜそうなるの?
毎回しびれてるって、言ってるよ?


「ぺこじぃさん、あんま騒がないよねー?みんな、点滴の後、わーとかギャーとか言うんだけどさ。」

「たしかに2クール目は大騒ぎしましたけど…。」

「うんうん。」


このくだりで、ふと今までの問診を振り返ってみた…。


3クール目
「2クール目が酷かったんで、それと比べると地味ですねー。」

4クール目
「地味にしびれてますねー。ただ、しびれの範囲が広がってきてたまに強張ります。」


2クール目を基準に報告してた、私。
前回のカルテに「痺れ(地味)」って書かれてる…(;´д`)!

私が回想に更けってる間に、血液検査の結果を見た先生。


「あれー?前回点滴減らしたっけ??」

「え?そんな記憶はないですけどもー。」

「あ、うん。ごめんごめん。減らしてないや~。数値が前回とほぼ変わらないからビックリしてさ~。頑丈だねー♪」

これって、誉められてる??


ちなみに、前回まで毎回は…

「最近はね、若い人にはあまりエルプラット勧めないよーにしてるんだよねー。」

「辛かったらやめよーね、点滴☆」


治療終了後の後遺症を心配しての発言が多かったのだけど…。

今回からはイケイケドンドンな雰囲気に一変…。


まぁ、いいか…。
減薬も中止も延長もなく終わらせることが目標だし。
回りのサポートに恵まれて多少の不便はあってもつつがなく過ごせているし。

て、体重増えてるのを報告するの忘れてたけど、逆に増薬?とかしなくて大丈夫かしら…(^-^;。

来月は術後初のCTがあるので、ドキドキです…(;´д`)。