東京駅から歩いて10分の所に、以前から気になっていたカフェがあります。
その名も、「100%ChocolateCafe(100パーセントチョコレートカフェ)」。
何でも、そこには作りたての「フレッシュチョコレート」なるものがあるとか。
行って見ましょう!
東京駅八重洲南口から、外堀通りを歩き、八重洲ブックセンターを過ぎ、しばらく歩くと大きな通りにぶつかります。
それが、鍛治橋通り(かじばしどおり)です。
常陽銀行を左折すると、すぐに見えてきます。
それが、明治製菓の本社ビルです。
そう、この「100%ChocolateCafe 」は、明治製菓がやっているカフェなんです。
どうです?本格的でしょう?
それでは、さっそく入ってみましょう。
店内は狭いけれど、インテリアもチョコレート色でまとめてあり 上品で落ち着いています。
これ、何だかわかりますか?
ま、天井なんですけれど、ほら、こうやって見ると…。
そうです、天井に大きな板チョコ!!さすが「チョコレートは明治」!!
そして、壁には、チョコレートのオブジェが。
さて今回、私がオーダーしましたのは、スペシャルワッフレート(680円)とまぜまぜショコラミルク(400円)です。
そして出てきました!!まず、まぜまぜショコラ ミルク!
こちらでは全てのドリンクに、1口サイズのチョコレートが付いてきます。
これが、365日のチョコレート。全部味が違うんです。
今日、7月1日は「チョコバナナ」でした。
さて、まぜまぜショコラは、明治のおいしい牛乳と、チョコシロップを合わせたようなものです。
かき混ぜると、ミルク多めでカカオの香りが強い、「アイスココア」の様になります。
そして、もう一品。
スペシャルワッフレート
ストロベリー、ラズベリーとベリーソース、そして焼きたてのワッフルに、フレッシュチョコレートです。
上のワッフルを外して、フレッシュチョコレートを見せてみました。
左から、プレーン、キルシュ、クラッシュマカデミアです。
この、フレッシュチョコレート!!
これは、ここでしか味わえません。
チョコクリームとも違う、濃厚なのにしつこくない、独特のおいしさなんです!!
特に私は真ん中の白い「キルシュ」がお気に入り。
イメージとしては、ホワイトチョコレートのような感じです。
あー、また食べたい!!
えー、まぜまぜショコラは、どうかなー?という感じです。
ココア好きな方はいいかも。
ケーキやワッフルを楽しむなら、コーヒーなどの方がいいかもしれません。
テイクアウトできるメニューや、56種類のチョコレートなども売っています。こちらはお土産にどうぞ!
オリジナルチョコレートは、ネットでも販売 していますよ!
ぜひ、東京駅に行かれた方は、お茶をしに…いやチョコをしに、寄ってみてくださいね。